奈良学園大学でめざせる
次世代型のリハビリ専門家とは?

新設するリハビリテーション学科は、これからのリハビリの専門家を育成する次世代型の学びを充実させます。奈良学園大学保健医療学部 辻下 守弘教授 リハビリテーション学科 学科長就任予定

いま、医療の現場にどんな変化が起きている?

日本はいま、世界のどの国も経験したことのない超高齢化社会に突入しています。医療や介護のサービスを必要とする人が、今後も急速に増えると予測されており、医療ケア・介護ケアのあり方を根本的に見直さなければもはや成り立たないと言われています。そこで国は、病院や介護施設だけに頼るのではなく、地域ごとに支援体制を整える「地域包括ケアシステム」を2025年までに構築しようとしています。地域包括ケアシステムとは、市区町村が中心となって、「住まい」「医療」「介護」「生活支援・介護予防」のそれぞれの支援を「包括的」に提供する体制を整備し、高齢者が住み慣れた地域でずっと安心して暮らせるように目指すもの。このような体制が整備されていくと、今後、医療従事者は生活者を支える地域の一員として医療機関だけでなく、さまざまな場で活躍することが求められます。

「住まい」「医療」「介護」「生活支援・介護予防」の支援を市区町村が中心となって包括的に提供する地域包括ケアシステム

これからのリハビリテーションの専門家に求められるのは?

地域包括ケアの実現において、とくに活躍が期待されているのがリハビリテーション専門職です。医師や看護師の業務はやはり病院が中心ですが、医療分野と介護分野にまたがって活躍できる理学療法士・作業療法士は生活に密着した多様な場面でスキルを生かせます。従来のリハビリテーション専門職は、主に患者さんの身体機能の回復をサポートする存在でしたが、今後は患者さんが病院を退院し、家に戻った後にきちんと生活ができることや、地域社会の一員としてコミュニティに参加し、楽しく暮らせることなども見据え、より手厚く支援していく役割が期待されています。そのため、これからのリハビリテーションの専門家には、他職種と連携するための力や先端分野に関する知識、患者さんとコミュニケーションする力なども求められます。

今後のリハビリテーションの専門家は、機能障害の改善、日常生活動作などの自立に加え、生活機能の向上も求められる。

今後求められるスキル

  • 医療チーム内で主体的に活躍する力
  • 新しい知識・技術を柔軟に吸収する力
  • 治療などについてわかりやすく伝える力

奈良学園大学ではじまる
次世代型のリハビリ教育とは?

多様化・高度化する現代の医療ケア・介護ケアの現場で活躍する理学療法士・作業療法士となるためには、新しい医療ニーズを捉えた次世代型の学びが不可欠です。奈良学園大学に2019年に誕生するリハビリテーション学科は、新設学科のメリットを生かし、最先端の設備と新しいリハビリテーション理論を備え、これからの現場に直結する学びを提供します。

奈良学園大学 リハビリテーション学科 学びのポイント
  • POINT.1 チーム医療の学び

    チームで医療ケアが行われる今後は、ほかの専門職と密接に連携するために幅広い分野の知識を備え、それぞれの立場を尊重した働き方ができなければなりません。奈良学園大学では看護学科と連携することで看護師や助産師、保健師の領域のケアについて知り、連携を深めることができます。

  • POINT.2 最先端ケアの学び

    医療の常識はつねに新しい技術や理論によって塗り替えられています。奈良学園大学では先端的な医療に取り組む企業と連携し、VR(バーチャルリアリティ)とロボット技術を活用したリハビリテーションシステムについても学ぶことを想定しています。また、従来と発想の異なる最先端のケア理論にも触れられます。

  • POINT.3 経験豊かな教員陣

    優秀な理学療法士、作業療法士の育成には、何より優れた指導者の存在が重要です。本学科は国公立大学での指導や臨床現場での治療について経験豊富な教員が多数在籍しています。また教員陣はそれぞれが優れた研究業績を挙げていますので、その分野のプロフェッショナルである彼らから貴重なエッセンスを学べます。

  • POINT.4 専門リハビリ領域の学び

    リハビリテーション分野は専門化が進んでいます。奈良学園大学では、「痛み」緩和への新たなアプローチや、お年寄りの肺炎を防ぐ「呼吸リハビリテーション」などの特化した分野も幅広く学べます。このような専門的な知識を得た理学療法士、作業療法士は医療現場でさらなる活躍が期待されます。

  • POINT.5 教育環境

    運動学実習室には、10台のカメラと床反力計内蔵のトレッドミルを装備した最新の3次元動作解析装置を設置。高精度の解析により運動学の徹底的な理解を促します。ほかにも、筋機能解析装置サイベックスやニューロ・バイオフィードバック装置、カラー超音波断層装置など最先端の教育実習設備が学びを応援します。