人間教育学部 人間教育学科
教員紹介

奈良学園大学 人間教育学部 准教授 住本克彦 すみもと かつひこ

教授

住本 克彦すみもと かつひこ

略歴
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 学校教育専攻 修士課程(生徒指導コース)修了学校教育学修士

兵庫県公立学校教諭、兵庫県教育委員会義務教育課指導主事、兵庫県立但馬やまびこの郷(県立不登校支援施設)指導主事、 兵庫県立教育研修所主任指導主事、大阪女子短期大学保健科・人間健康学科教授、 環太平洋大学次世代教育学部学級経営学科学科長・教育経営学科学科長・教授、 新見公立大学幼児教育学科学科長・健康保育学科学科長・教授等を経て、現職。

兵庫教育大学学校教育学部附属発達心理臨床研究センター客員教員、鳥取県教育委員会・鳥取県教育センタースーパーバイザー、兵庫教育大学大学院非常勤講師、石川県教育委員会・石川県教員総合研修センター研修講師、岡山県保育士養成協議会理事、新見市教育委員なども歴任。

現在、新見公立大学(看護学科・健康保育学科「保育者論」「教育学総論」「教育相談(養)」「生徒指導論(養)」「教育相談(幼)」)非常勤講師、岡山医療専門職大学(理学療法学科・作業療法学科:必修科目:「人間形成論」)非常勤講師、姫路市医師会看護専門学校(「基礎分野必修科目:「教育学」)非常勤講師、日本教育カウンセラー協会「評議員」、岡山県いじめ問題対策連絡協議会会長、 兵庫県立高等学校非常勤講師、兵庫県こども家庭センター(児童相談所)児童虐待等専門アドバイザー、滋賀県立学校いじめ問題調査委員会委員、兵庫県立高等学校特別非常勤講師、岡山県教育カウンセラー協会会長、奈良県私立高等学校第三者委員会評価委員 等も務める。

【学外:新見公立大学】★保育者論:健康保育学科1年54人:前期7時間★教育学総論:健康保育学科2年53人:前期8時間★教育相談予定(養):看護学科3年8人:前期15時間★生徒指導論:看護学科3年8人:前期15時間★教育相談(幼):健康保育学科2年53人:後期15時間
【学校法人本山学園 岡山医療専門職大学】★人間形成論(共通科目3年次生対象):理学療法学科24人・作業療法学科10人:計34人:後期集中講義
【姫路市医師会看護専門学校 】★教育学(共通科目2年次生対象):看護課程83人:後期集中講義
研究テーマ
・教育学
・生徒指導
・教育相談
・学校カウンセリング
・道徳教育
・いのちの教育 等
担当科目
・生徒指導論・進路指導論
・生徒指導論・進路指導論A(初等)
・生徒指導論・進路指導論B(中等)
・教職入門
・教職入門A(初等)
・教職入門B(中等)
・人間教育学ゼミナールⅠ
・人間教育学ゼミナールⅡ
・卒業研究
・教育実習Ⅰ(小)
・教育実習Ⅱ(小)
・教育実習事前事後指導(小)
・教職実践演習(幼・小)
・人間教育実践力開発演習Ⅳ
高校生へのメッセージ
イシグロカズオさん(ノーベル文学賞受賞者)の言を待たずとも、「人生は思いの外、短い。」どうか、充実した一日、一日を精一杯生きてください!
本学学生へのメッセージ
今まで経験したことのないような「自分らしい学び」を通して、ほとばしる魅力を持った人になってください!
オフィスアワー
勤務時間内(8:30~16:30)で研修日と授業時間以外随時。
※事前に連絡を入れること。
連絡先
学会等
日本教育心理学会(「学校心理士」)、日本カウンセリング学会(「カウンセリング心理士・スーパーバイザー」)、日本学校教育相談学会、日本キャリア教育学会、日本教育カウンセリング学会、日本生徒指導学会、関西心理学会、日本スクールカウンセリング推進協議会(「ガイダンスカウンセラー・スーパーバイザー」)、日本教育カウンセラー協会(「評議員」)、いのちの教育実践研究会(理事)等
主な著書・論文
・「小学生・中学生・高校生の『いのち』に対する意識の実態-『いのちの教育』に関する質問紙調査結果を通して-」〔科学研究費助成事業・基盤研究B:課題番号24330254に基づく〈研究代表者:梶田叡一〉:研究分担者として〕(単著:環太平洋大学第9号,2014)
・「幼児教育に求められる人間関係に関する一考察-保育における基本と領域『人間関係』との関連に注目して-」〔科学研究費助成事業・基盤研究(C)課題番号18K03163に基づく研究代表者:加藤由美〉:研究分担者として〕(共著:令和2年度 研究紀要 第1巻(奈良学園大学)二鶴堂,2021)
・「人と関わり合う力を育てる」(単著:「心とからだの健康」3月号通巻第289号pp.25-30健学社,2022.3)
・「心理検査活用リーダー研修プログラムの開発-A県教育委員会主催研修講座〈『i-check』の活用について〉実施を踏まえて-」(単著:奈良学園大学紀要第14集,2021)
・『教職ライブラリ 教職入門-教育学のエッセンスから学ぶ-』(編著:建帛社,2023:巻頭言:兵庫教育大学長 加治佐哲也氏)
・「新しい視点からの教育社会学」(編著:大学教育出版,2022:巻頭言:岡山大学名誉教授 難波正義氏)
・「コンパス教育相談」(編著:建帛社,2022:巻頭言:聖ウルスラ学院理事長 梶田叡一氏)
・「地域における保健活動と子ども虐待防止」(高内正子編著・改訂版、共著2023.3)保育士養成課程テキスト『子どもの保健と安全』:【単著部分】第1章・第4節「地域における保健活動と子ども虐待防止」(pp.18-19)
・「子どもと悪性腫瘍」(高内正子編著・改訂版、共著2023.3)保育士養成課程テキスト『子どもの保健と安全』:【単著部分】第9章・第7節「子どもと悪性腫瘍」(pp.92-93)
・「『非認知能力』を育成するために、養護教諭ができること」』pp.19-31,「心とからだの健康」2月号通巻第300号 健学社 2023.2
・「いじめ防止・対応等、教職員研修プログラム」の開発に関する研究Ⅰ-『学校法人奈良学園』における『教育相談活動(生徒指導含む)』のネットワーク強化-(共著:2022年度奈良学園大学研究紀要第15集pp191-200,2023)
・「怒りのコントロール方法」[中高校用](単著:健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材 通巻第958号健学社,2022.3)
・「怒りの気持ちどうしたらいい?」[小学校用](単著:健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材 通巻第956号健学社,2022.3)
・「ルールがある意味とアサーティブな話し方」[小学校用](単著:健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材 通巻第957号健学社,2022.3)
・「ルールがある意味とアサーティブな話し方』[中高校用](単著:健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材 通巻第959号健学社,2022.3)
・「『いのち』を実感的に捉える道徳教育の在り方に関する一考察」(単著:環太平洋大学第10号,2016)
・「大学におけるアクティブ・ラーニングを取り入れた授業展開への試み」(単著:新見公立大学紀要第37巻,2016)
・「生徒指導・教育相談における実践課題に関する一考察-『保・幼・小連携』に焦点を合わせて-」(単著:新見公立大学紀要第38巻第2号,2018)
・「健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材 通巻第956号『怒りの気持ちどうしたらいい?』[小学校用]
・「『折れない心』の育成についての一考察-『いのちの教育』『心の教育』の視点から-」(単著:新見公立大学紀要第40巻,2019)
・「子どもたちが輝くクラスづくりのための総合質問紙調査『i-check』改訂版(監修・編著東京書籍,2021)
・「子どもたちが輝くクラスづくりのための総合質問紙調査『i-check』改訂版・解説書〔ハンドブックⅢ〕」(編著・巻頭言 東京書籍,2021)
・「エンカウンターで不登校対応が変わる」(編著:図書文化社,2010)
・「エンカウンターでいじめ対応が変わる・教育相談と生徒指導のさらなる充実をめざして」(編著:図書文化社,2019)
・「新型コロナウイルスの影響から考える心の健康」(単著:「心とからだの健康」7月号通巻第269号p20-24 健学社,2020.7)
・「コロナ禍における児童虐待防止」(単著:「心とからだの健康」10月号通巻第272号心とからだの健康 2020焦点 No.10 子どもの心p.9 健学社,2020.10)
・「コロナ禍で考える〈心のケア〉〈児童虐待〉」(単著:「心とからだの健康」11月号通巻第273号pp.23-31 健学社,2020.11)
・「自殺予防と命の教育の重要性」(単著:「心とからだの健康」3月号通巻第277号pp.16-26健学社,2021.3)
・「新しい視点から見た教職入門」(共著:大学教育出版,2019)
・道徳教育の現況と課題に関する一考察-『特別の教科 道徳』で『考え、議論する道徳』をどう進めるか-(単著:平成元年度研究紀要第3号:新見公立大学,2019)
・「『いじめ防止・対応教職員研修プログラム』の開発に関する一考察-学校法人奈良学園での実践を通して-」(単著:奈良学園大学紀要第13集 明新社,2020
・「相手も自分も大切にする話し方ってなに?」(単著:健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材 通巻第921号健学社,2020.11)
・「声のかけ方、注意の仕方で伝わり方が変わる!」(単著:「健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材通巻第922号健学社,2020.11)
・「自分に合ったストレス解消法を見つけよう」(単著:「健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材通巻第923号健学社 2020.11
・「自尊心を高めるってどういうこと?」(単著:「健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材 通巻第933号健学社 2021.3)
・「自尊心を育てよう!」(単著:「健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材通巻第934号健学社,2021.3)
・「リフレーミングをやってみよう!」(単著:「健康不思議発見ニュース・ビジュアル教材通巻第935号健学社,2021.3)
・「カウンセリング心理学事典」(國分康孝監修:共著:誠信書房,2008)
・「『命の大切さ』を実感させる教育への提言」改訂版 (共著:兵庫県教育委員会,2007)
・「学校カウンセリングの立場から見た人権教育に関する一考察-『命の大切さ』を実感させる教育プログラムの開発・実践から-」(単著:財団法人 兵庫県人権啓発協会研究紀要 第9号,2008) 他

教員紹介ページ