学生募集

リハビリテーション学研究科のアドミッションポリシー

  • 本研究科の設立の理念・教育目標を十分に理解している人
  • リハビリテーション学および関連領域を学ぶ強い意欲を持ち、大学院で学ぶための基礎的学力(リハビリテーション学および関連領域に関する 知識・技術、論理的思考力と対人コミュニケーション能力、文章表現力、専門英語の読解力)を備えている人
  • リハビリテーションおよび関連領域の専門職に求められる思いやりの心・責任感・継続力などを備えている人
  • リハビリテーションおよび関連領域において、中核的・指導的役割を果たす高度の専門職業人として将来活躍が期待できる人

出願資格

(1)一般入学選抜

次の①から⑤のいずれかに該当し、かつ日本国の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のいずれかの免許を有する者、もしくは入学時に取得見込みの者
  1. 大学を卒業した者又は2023年3月31日までに卒業見込みの者
  2. 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者又は2023年3月31日までに授与される見込みの者
  3. 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の養成校である短期大学、専修学校又は各種学校等を卒業・修了し、3年以上のリハビリテーション職の実務経験を有する者で、 本研究科における入学資格審査により大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
  4. 文部科学大臣が別に指定する専修学校の専門課程(修業年限が4年以上あることその他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る。)を 文部科学大臣が定める日以降に修了した者および入学の前月までに修了する見込みの者
  5. 文部科学大臣が指定した者(昭和28年文部省告示第5号)

(2)社会人入学選抜

「(1)一般入学選抜」の出願資格のいずれかに該当する者で、出願の時点でリハビリテーション職として3年以上の勤務歴を有する現職者


詳しくは「学生募集要項」をチェックしてください(ここからPDFファイルが開きます)