保健医療学部 看護学科
教員紹介

奈良学園大学 保健医療学部 講師 松村 あゆみ まつむら あゆみ

講師

松村 あゆみまつむら あゆみ

略歴
大阪教育大学大学院 教育研究科 修士課程修了 修士(学術)

【職歴】
産業保健師(近畿地区リーダー)、看護専門学校(専任教員、教務副主任)
兵庫大学看護学部講師を経て現職

【社会活動】
ホームヘルパー養成講習会2級 講師 2007~2011
看護教員養成講習会講師 老年看護学 2013
環太平洋大学 看護教員養成コース講師 老年看護学 2015
研究テーマ
・青年期のヘルスリテラシー・メンタルヘルスリテラシー
・職域におけるヘルスリテラシー
・疾病予防・健康づくりのための健康教育
担当科目
・公衆衛生看護学Ⅰ(地域活動)
・公衆衛生看護学Ⅲ(産業保健)
・公衆衛生看護学診断演習
・公衆衛生看護学方法論Ⅱ
・統合看護論
・公衆衛生看護学実習Ⅰ(地域活動)
・公衆衛生看護学実習Ⅲ(産業保健)
・統合看護実習(公衆衛生領域)
・卒業研究Ⅱ
高校生へのメッセージ
人との関わりの中で成長できる看護職は素敵な専門職です。人々の健康の貢献できる看護の楽しさを発見してみませんか。
本学学生へのメッセージ
皆さんと共に学ぶことを楽しみにしています。看護の知識だけでなく、人とかかわる力や
共感する能力など人間力も磨いていけるよう一緒に頑張っていきましょう。
オフィスアワー
水曜日 12:10〜13:00
連絡先
学会等
・日本公衆衛生学会
・看護科学研究学会
・日本保健医療行動科学学会
・日本看護研究学会
・日本看護診断学会
・神戸看護学会
・日本健康教育学会
著書・学術論文等
【著書】
・出題傾向がみえる健康支援と社会保障制度 出題基準平成30年版準拠中項目にみた要点と解説付2021年,PILAR PRESSピラールプレス,2020
・エビデンスに基づく消化器看護ケア関連図,中央法規出版,2022

【論文】
・在宅看護実習まとめの方法に関する検討(共著),第40回日本看護学会看護教育論文集,2009
・在宅看護論におけるエンゼルメイク演習の効果(共著),第41回日本看護学会看護教育論文集,2010
・訪問看護実習で居宅で学生が困難と感じた内容(共著),第42回日本看護学会看護教育論文集,2011
・訪問看護実習で居宅で学生が困難と感じた内容―指導者と学生のアンケート調査結果を比較して-(共著),第42回日本看護学会看護教育論文集,2014
・在宅看護実習の訪問看護ステーションでの看護計画立案による学習効果(共著),第46回日本看護学会看護教育論文集,2015
・看護学生のヘルスリテラシーと生活習慣に関する研究(単著),大阪教育大学修士論文,2016
・在宅看護論における難病患者の就労支援に関する学習効果1報(共著),第48回日本看護学会看護教育論文集,2017
・在宅看護論における難病患者の就労支援に関する学習効果2報(共著),第49回日本看護学会看護教育論文集,2018
・在宅看護論における難病患者の就労支援に関する学習効果3報(共著),奈良学園大学紀要第8集,2019
・要介護者が暮らす住環境を理解することを目指した住居見取り図作成による学習効果の検討(共著),医療福祉情報行動科学研究,2020
・看護教員の難病患者の就労支援に対する意識に関する研究(共著),日本保健医療行動科学会雑誌,35(2),2021
・大学衛生委員会が作成した新型コロナウイルス感染症拡大防止のための「出席停止期間早見表」と「出勤不可期間早見表」(共著),保健師ジャーナル,77(4),2021

【学会発表】
・看護学生のヘルスリテラシーと生活習慣に関する研究,日本公衆衛生学会,第75回日本公衆衛生学会学術集会,2016
・テキストマイングを用いたヘルスリテラシーに関する研究動向の分析,日本看護研究学会 第34回近畿北陸地方会学術集会,2021
・大学衛生委員会が作成した新型コロナウイルス感染症拡大防止のための「出席停止期間早見表」と「出勤不可期間早見表」,社会医学研究総会,2021
・在宅看護学実習における患者・家族の思いを取り入れた看護介入-学生に対する指導内容と今後の課題―第27回日本看護診断学会学術大会シンポジウムⅡ,2021
・看護学生のヘルスリテラシーに対する健康教育の効果,第27回日本看護診断学会学術大会一般演題基礎教育,2021
・看護過程の視点から考えるせん妄への介入研究の特徴,第27回日本看護診断学会学術大会一般演題文献検討,2021

教員紹介ページ