防火講話「実生活で役立つ防災知識」を開催
5月22日、キャリアデザインⅠにおいて、奈良県広域消防組合西和消防署から、吉元將幸氏(予防課長補佐・消防司令)にお越しいただき、消防業務の具体的内容や防火意識を持つ大切さについてご講話いただきました。
吉元氏は、福知山市花火大会事故や町田市の工場火災の事例を取り上げられ、火災原因の解説を受けた学生は、「事故あったことは知っているけれど、どのように火災が発生したか、初めて知ることができた!」と納得した様子。
学生からは、「火災発見後、通報してから、その後の行動を具体的に教えてほしい」や「キャンプに出掛けた時に、乾燥注意報が出た場合、どのようなことに気を付ければよいか」といった質問も出るなど、防災・防火意識を持つ大切さについて考える時間を持つことができました。