ニュース

ニュース

3年次生対象「第1回就職ガイダンス」を開催しました

就職活動を控えた3年次生を対象に、「第1回就職ガイダンス」を開催しました。

同ガイダンスは、外部講師を招くことで、広い視野を持った就職活動につなげていきます。
今年度は株式会社OVO(オーヴォ)の神瀬邦久氏を講師に迎え、計4回実施します。

1回目となったこの日は、松田智子キャリアセンター長が、「就職活動は自分自身のことであるとしっかり自覚し、他人頼りにしないこと。また、なかなか結果が出なくても最後まであきらめないこと。」とのエールを送り、同時にこれから臨む就職活動への自覚を喚起する言葉もかけました。

ガイダンスでは、~「働く」を考え、モチベーションを上げる~と題され、採用市場の現状を説明、就職活動に対する漠然とした不安感を払拭し、就職活動における必要な考え方をレクチャーしていただきました。
神瀬氏は【就活ワークス】という学生の就職支援事業を主催、多くの大学での講演実績があり、就職を通じた「人間の成長」を目標に指導をされています。
就職活動をビジネスの予行練習と位置付け、学生が社会人の視点で思考・行動し、「就活のために何かをする」ような、偏った考えに縛られた就職活動をしないよう、事例を挙げてわかりやすく説明されました。

後半は「大学時代がんばったこと」について2人ずつペアになり名前を書いたシートを交換、お互いに取材し合うグループワークを行いました。
学生たちはそれぞれ真剣に取り組み、これから始まる就職活動に向けて意識を高めあいました。

次回の就職ガイダンスは9月27日に実施します。面接で必ず聞かれる「自己PR・学生時代に打ち込んだ事」について、分かりやすく伝えていただきます。