ニュース

ニュース

西川理事長が語る  「教師とは」

木曜1時間目の「キャリアデザインⅠ」。
学生たちの大きな拍手の中、登壇したのは、本学園・西川理事長。教職、校長(畝傍高校長)、教育行政(奈良県教育長)など、自らの半生を振り返り、教職を目指す学生にエールを送った。
中でも、世界史教師としての経験も振り返り、例として、万里の長城(異民族の侵入を防ぐのか、農奴の逃亡を防ぐのか)、コロンブスと新大陸(発見か到達か)を挙げつつ、「講義一辺倒でない」、「見方をかえる」、「考える」授業を工夫した点について触れた。
また、「人間的魅力と指導者魅力を兼ね備えた教師」として、以下の教師像を示し「100%は無理でも、目標としてほしい」と述べた。

人間的魅力
1.教師という仕事の畏れを抱く人。謙虚な人。教職の重大性、困難性に畏れを抱き、謙虚でなければならない。
2.責任感のある人。事に処して逃げない人。いつでも責任を取るという肚構えの出来ている人。
3.何事にも誠実でひたむきな人
4.心身が健康で心豊かな人
5.身なりも心情も綺麗さっぱりした清潔な人

指導者魅力
1.人間の成長・発達、についての深い理解のある人
2.児童生徒に対する教育的愛情のある人
3.教科等に関する専門的知識、実力のある人
4.広く豊かな教養と実践的指導力のある人
5.向上心・研究心のある人
6.公正・公平な人
7.声が大きく、ユーモアと協調性のある人