ニュース

ニュース

「奈良学園大学人間教育学部 & 奈良県立高田高等学校」 in 奈良文化幼稚園

高大連携スタート、「教育」科目「地域活動」の充実した学習体験。

本学と奈良県立高田高等学校の高大連携事業が第1歩を踏み出しました。

11月23日(日)奈良県立高田高等学校教育コース長今井教諭の引率のもと、1年生と2年生の生徒11名が奈良文化幼稚園において、地域学習を実施しました。

「教育」科目「地域活動」の授業は、地域に信頼され、親しまれる高田高校を目指し、主に小学校教員を志す教育コースの生徒たちを将来、校区等の地域の活動と連携・貢献できるような教員・人材として育てるために、様々な地域の活動や各種研修等への積極的な参加を通して、その資質向上を図るものです。

前半は、奈良文化幼稚園 角田園長の案内で、保護者と子どもたちで活気あふれる「子ども作品展」を見学しました。後半は、本学人間教育学部 善野教授が「子どもに関わるスペシャリストになるために~幼小接続・キャリア教育の視点から~」と題して、講義を担当しました。

地域の幼稚園の作品展見学後の講義では、子ども理解・保護者理解、学校教育と地域連携の重要性について、生徒の皆さんは熱心に聴き入っていました。また、ペアワークなどを通して、活発な発言をする生徒との双方向授業となりました。

「教育と地域の連携の大切さ、子どもだけでなく保護者との信頼関係づくりの大切さなど知れて貴重な体験となった。これからの生活や将来に役立てたい。」「幼児にとっての可能性を作品や講義を通して、分かった。」など深い気付きの振り返りがみられました。

今後、本学が高校段階から教員養成の基盤づくりをお手伝いすることで、優れた教育者を輩出できるよう、さらに意義ある連携事業に取り組んでいきたいと思います。