ニュース

ニュース

【キャリア教育】「日本における防衛組織 ~自衛隊員の素顔~」

自衛隊は、平和のために戦わず、守ることが第一

今回のキャリアデザインⅡの講義では、元航空自衛隊幹部パイロット要員(奈良支部)・現京都府議会議員の岡本かずのり様をお招きして、「日本における防衛組織~自衛隊員の素顔~」をテーマに、ご講演いただきました。

自衛隊の訓練の様子では、実際に映像を見ながら解説していただく中で、24時間歩き続ける行軍やフルマラソン、6kmの遠泳訓練、戦闘訓練など、「国を守る」任務に就く自衛隊の方々の過酷さが十分伝わりました。
岡本様は、「こうした訓練において、脱落する人も当然いる。そうした中で、精鋭部隊だけが残る仕組みになっている。
そうした人達だからこそ、「国を守る」という言葉に重みがでる。」とおっしゃっていました。また、大学生への一言メッセージでは、「大学時代に色々なことにチャレンジをして、どういう生き方をしたいのか、どうやって限りある命を使うのかを考えてほしい。」との言葉をいただきました。

学生からは、「厳しい訓練が、強い責任感、技能の上達、仲間同士の強い信頼関係につながることがわかった。
また、チームで仕事をするためには、リーダーシップとフォロワーシップの両面を磨く必要があることを学んだ。」と述べていました。

本学のキャリア教育では、1年生から、さまざまな業界の方のお話しを伺います。
社会に目を向け、将来の働き方を考える機会として、学生達の大きな刺激となっています。