「警察官採用(大阪府警)ガイダンス」を開催しました
警察官を志す学生をサポートするために定期的に実施している講座、「警察官採用ガイダンス」(キャリアセンター主催)を開催しました。
今回は、大阪府警察官採用センターから担当者を講師にお迎えして、大阪府警察のしくみをはじめ、警察官としての業務内容などを詳しく紹介していただきました。特に、生活安全部、地域部、刑事部、交通部、警備部などの各部署、及び交番での仕事内容を中心に、勤務体制、警察学校などについての説明があり、さらに、学歴や男女差に関係なく活躍のできる環境と、女性警察官の採用枠が増えている点にも触れられました。
また、来年度に実施される採用試験に関して、大阪府警察が求めている人材、採用選考におけるポイント、そして、独自の出願枠の自己推薦方式の選考方法についても説明していただきました。
最後に、採用試験に合格したものの警察学校で2割弱がリタイヤしてしまう点について、講師の方がご自身の体験談を交え、「やる気と使命感を持って入学すれば大丈夫。8割の人が頑張っている点を見てほしい。警察学校を卒業したら、交番での勤務が始まります。制服を着れば新人でも警察官です。メンタルな部分も鍛えるための学校での教育の一環です」と語られました。
今後、大阪府警察のホームページに体験会や説明会の日程が随時紹介されるため、学生たちに参加を呼びかけ、採用試験に向けて学生たちにエールを送ってくださいました。
学生にとって今回の講座は、来年度実施の警察官採用試験を理解するとともに、より具体的に計画を立てる動機づけとなりました。