平成26年度「プロジェクト演習成果報告会」を開催しました
[ビジネス学部]
三郷キャンパスで1月22日、ビジネス学部主催の平成26年度「プロジェクト演習成果報告会」が開催されました。
ビジネス学部の河合学部長の挨拶の後、4回生が各プロジェクト演習で2年間取り組んだ研究内容と成果を発表しました。
発表者は、「資産運用ライフプラン」「少年警察ボランティア」「スポーツ指導者養成」「地域参画」「流通革命と商店街」の5プロジェクトの学生たちです。出版業界と電子書籍のビジネスモデルについての現状と課題をテーマに研究したもの、少年警察ボランティアに参加し、少年少女たちの非行を未然に防ぐ声掛け活動に取り組んだ内容、商店街に焦点を当てて個人商店とチェーン店の比率を調べ見えてきたことなど、多岐にわたる内容でした。
また、卒業論文の各担当教員から、各卒論のプロジェクトでの取り組みについても紹介しました。
最後に、西口教授が「年々、発表の仕方がうまくなってきた。3回生は今回の内容をよく心にとめて、来年に生かしてください」と講評しました。そして、内容は良くてもスピーチの仕方により印象が左右されるため話し方を研究し、社会人になっても学んだ多角的に考察する力を生かすようにと語り、学生のこれからの活躍に期待しました。