ニュース

ニュース

保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました

8月2日(日)、登美ヶ丘キャンパスで保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました。

はじめに学部長の守本とも子教授が学部の説明を行いました。

まず本学で取得できる看護師、保健師、助産師の資格について紹介。4年間で看護師と助産師両方の資格を目指せる大学であることが伝えられました。
看護師は患者さんに感謝され、チーム医療の中心的な役割を担うと同時に、社会での活動の場も広い仕事であることが説明されました。
さらに「本学では国家試験合格100%を目指し、担任制による個別サポートなど、しっかりとバックアップしていきます」と力強く語りました。
続いての入試説明では、近年本学を含めた看護学部の志願者が急増しているというマスメディアの記事などが紹介され推薦入試、一般入試等の説明が行われました。

その後、参加者の皆さんは体験コーナーへ移動しました。
基礎看護学、成人看護学、小児看護学、母性看護学、老年看護学、公衆衛生看護学、在宅看護学、看護技術スマートラーニングなどのコーナーが設置され、医療機器や設備に触れながら、実際の授業の雰囲気を体験していただきました。
また本学の中川晶教授が、「自分の性格ってどんなだろう?」と題したミニ講義を実施。参加者の皆さんは、心身医療に関する話に興味深く耳を傾けていました。

次回は8月22日(土)13時からです。皆様のご参加をお待ちしております。