「入試対策講座」を開催しました
9月27日登美ヶ丘キャンパスで、英語と国語の予備校講師による「奈良学園大学 公募制推薦入試対策講座」を開催。講師にエール予備校の山本裕哉先生(英語)と山添健太郎先生(国語)をお迎えし、本学の過去問題を参考に類似した出題問題を解きながら、解答のポイントなどを詳しく説明してくださいました。
英語では、問題設定から、解答時間の配分に注意することや、必須英単語と熟語をきっちりと覚えることで時間軸が分かり正解が導き出せるなど、解答する際のコツを丁寧に伝えてくださいました。
国語では、現代文攻略のコツとして、文章中の「対比」を意識し整理しながら読むことを繰り返し強調され、出題傾向から難に・奇問ではなく基本重視。自身の体験談を交えながら、1日10分でも毎日漢字ドリルに取り組むことの大切さを語られました。
参加者から「分かりやすかったです」「解答の際に気を付けるポイントを教えてもらって、よかったです」「夏期講習で教わって成績が上がった時の先生に再会しました。再び教わることができて、うれしかったです」など感想が寄せられました。
なお、保護者の皆様には、講座の時間を利用して本学の施設を見学していただき、各種相談コーナーも設けさせていただきました。
本学ではこれまで「センター試験対策講座」を開いてきましたが、より多くの方に本学を身近に感じていただこうと、今年から「公募制推薦入試」と「一般入試」の対策講座を企画しております。
「一般入試対策講座」は、11月15日(日)13時からです。参加費は無料で、高校1年生の参加も可能です。参加にはホームページか電話での事前申し込みが必要になります。
TEL:0745-73-6556(広報課・三郷キャンパス)
当日は多くの方々に参加していただき、ありがとうございました。
来春、お会いできることを楽しみにしております。