ふしぎ☆いっぱい!小学生を対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト
~ しゃぼん玉づくり名人になろう! ~
今回、奈良学園大学ボランティアサークルの主催による「ふしぎ☆いっぱい!小学生を対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト第1弾:しゃぼん玉づくり名人になろう!」を実施しました。
子ども達は、大学の理科実験室に入るなり、「わー、メダカがいるー!人の形をした人形がいる!(人体模型です)」と、あれは何?これは何?と興味深々。
学生が各テーブルについて、しゃぼん玉の作り方を絵を見せながら説明をすると、目盛りのついたスプーンを使って慎重にしゃぼん玉の溶液づくりをしていました。
今回は、しゃぼん玉づくり名人になるために、溶液作りだけでなく、道具作りもしました。
中庭に出て、いよいよ自分が作った溶液や道具を用いてしゃぼん玉を作ると、ふわり!ふわり!と小さなものから大きなものまで、たくさんのしゃぼん玉を作ることができました。
11時からは、「巨大しゃぼん玉の中に入ってみよう!」ということで、ビニールプールの中に溶液を入れて、その中に子ども達が入り、溶液を染み込ませたフラフープを上にあげると・・・見事!子ども達がしゃぼん玉の中に包まれるように入ることができました!
事業実施の学生達も一安心。
事業後の保護者様を対象とした満足度調査におきましても、ほぼ100%の方が「大変満足した」に丸印をつけてくださいました。
保護者様のご協力もいただき、実施者、参加者が共に良い時を過ごすことができました。感謝申し上げます。
本事業は、財団法人奈良県青少年会館からの寄付金を活用した「青少年の健全育成事業」の助成金を活用し、実施致しました。