「高野山日本文化研修」を実施しました
11月28日(土)に「高野山日本文化研修」を実施しました。この研修は、①創設1200年を迎える高野山を訪ね、日本の仏教文化について学ぶこと、②本学一般留学生と特別聴講生(1年間の短期留学生)が本学日本人学生と交流する機会を設けることを目的としています。
バスで高野山へ移動後、まずは瞑想体験です。宿坊の僧侶から作法について説明を受け、それぞれが気持ちを集中して瞑想を行いました。昼食には精進料理を食べ、その後金剛峯寺、奥之院等に参拝し、霊宝館では仏教美術を鑑賞しました。
前日の雪も残り寒い1日でしたが、留学生が日本文化への理解を深めるうえで、非常に有意義な研修となりました。また、普段は接点が少ない留学生と日本人学生が交流することができました。これを機会にさらに学生間の交流が深まることを期待します。