「(一社)吉野青年会議所と大学生の協働事業 ~大学生と天川村でキャンプ!はじめましてから広がる吉野の"わ"」を実施しました
~ 小学生のあふれる笑顔をつくりたい! ~
今回、一般社団法人吉野青年会議所と本学ボランティアサークルが協働をして、小学生を対象としたキャンプ事業(8 月20日・21日)を実施しました。これまで、(一社)吉野青年会議所では、青少年の健全育成の一環として、仲間づくりや自分たちの住まう地域のことを想う「心の教育」を目的としたキャンプ事業等の開催をしてこられました。
今年は、[和の心」をテーマに奈良県吉野郡の自然豊かな天川村で、鮎掴みや豆腐作り体験、川あそびや竹でオリジナルのお椀・お箸を作り流しそうめんなど企画を実施しました。
子どもたちと一緒に吉野の自然の恵みを体いっぱいに感じた2日間でした。
私たちは、企画の立案から準備、当日の子どものサポートなどの運営を行いました。
1回生の杉本樹さんは、「このキャンプで、子どもとの接し方や自分がどのように動けばよいのかたくさん学びました。また、子どもを前にすると自分の1つ1つの行動がどれだけ大切かが分かり、貴重な経験となりました。この様な体験は教師になってからも活かせると確信しています。参加出来て本当に良かったです。」と述べていました。
(報告:2年 谷脇菜央)