ニュース

ニュース

「大和川クリーンキャンペーン」に参加しました

大和川の清流を取り戻す取り組みとして、三郷町役場の呼びかけで始まった「大和川クリーンキャンペーン」に、野球部・陸上部・サッカー部の学生が参加しました。

三郷町役場へ集合し、職員の方からの挨拶でスタート。クリーンキャンペーンを始めてから、徐々に美しい姿を取り戻している大和川。先日はコウノトリがエサを探しに、大和川に降り立ったそうです。地域貢献の一環として、本学も長く参加していますので、とても嬉しく思います。

支給された軍手をはめ、ゴミ袋とトングを持って担当する若草橋~昭和橋へと移動。河川敷は一見するとゴミは少なそうですが、草の茂みに隠れていたりと、みんな見逃さないようにしっかりと目を光らせます。手際よくゴミを拾う学生達の姿は、さすが運動部といったところでしょうか。あっという間に手元のゴミ袋はいっぱいに。町役場の職員の方と協力しながら、たくさんのゴミを集める姿が印象的でした。
参加した学生は「最初の頃よりは、少しずつですがゴミは減っていると思います」と話してくれました。

本学以外にも地元の方や高校生が参加し、トラックがいっぱいになるくらいのゴミを拾うことができました。
大和川のかつての清流を取り戻せるよう、これからも参加を続けていきたいです。