ニュース

ニュース

保健医療学部実習連絡協議会を開催しました

6月21日(水)本学登美ヶ丘キャンパス2号館5階において「保健医療学部実習連絡協議会」を開催しました。当日は雨模様にもかかわらず多数の実習指導者の皆様にお集まりいただき、実習に関する教育研修と関係者懇談の機会とすることができました。

最初に吉田明史副学長と守本とも子学部長から挨拶があり、続く全大会では平成28年度の実習報告と本年度の実習計画、要綱についての説明を行いました。その後は分科会として各領域ごとに分かれ「平成28年度の課題と今後について」をテーマに、懇談と質疑応答の時間といたしました。

最後に1号館4階にて、中橋怜子先生を講師に迎え「いのちを生きる~うたと朗読で綴るいのちのことのは~」と題した講演を行いました。美しいピアノと朗読、うたの共演は好評で、盛況のうちに協議会を締めくくりました。

保健医療学部の学生が看護・介護の現場で円滑に実習できるよう、引き続き皆様のご指導とご協力をお願いいたします。