【人間教育学部】オープンキャンパスを開催しました
三郷キャンパスにて7月23日(日)人間教育学部のオープンキャンパスを開催しました。当日は、学部・学科の紹介や入試説明、キャンパスツアー、小論文講座、在学生による模擬授業、個別相談、フリートークなどのプログラムを用意し、訪れた保護者と高校生の方たちに、幅広く本学の特色や魅力をお伝えしました。
全体会では、最初に松田智子学部長が挨拶。その後、森一弘教職センター長が、教員採用試験の第一次試験合格者の多さを引き合いに出し、教職につくためのサポート体制が充実していることなどを紹介して、「教員になりたいと願うなら、奈良学園大学で学んでください」と語りかけました。続いて、在学生が海外研修を始め、部活動・サークル、教師としての実践力がつく授業の内容、下宿生活などキャンパスライフについて説明しました。在学生がオープンキャンパスの参加者に直に語りかけることで、入学後の学生生活が具体的に思い描けたようです。
全大会の後、キャンパスツアーでは在学生が学内の施設などを紹介し、さらに体育館でのマーチングバンド部の演奏に案内して、部員たちの軽快な演奏とダンスを楽しんでいただきました。
教員を目指す高校生が最も知りたいことは、本学で学び、どれだけ教師としても力量がつくのかです。在学生の模擬授業には保護者も含め数多くの参加者が集まりました。模擬授業では、グラフを用いて、それが示す事実に関して、自分の考え方で読み解く方法を取り上げました。「分かりやすい授業でした」「グラフを漠然と見ていたら気が付かなかったことなので、びっくりしました」と、とても好評でした。
次回のオープンキャンパスは 8月6日(日)13:00〜16:00(人間教育学部=三郷キャンパス、保健医療学部=登美ヶ丘キャンパス同時開催)に行いますので、皆さま、お誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。