「第28回大学と地域をつなぐ公開講座 り~べるカレッジ」を開催しました。
本年度、第3回「り~べるカレッジ」が6月23日(土)に開催されました。
梅雨の最中にも拘わらず、お母さまと子どもたちを始めとして、30名を超える方々が、王寺町地域交流センター(り~べる東館5階)までお越しくださいました。
善野 八千子社会・国際連携センター長により「叱るだけではなく、子どもたちが本当にしたかったことを聞き取ること」も本日のテーマに繋がりますとのプロローグ・挨拶の後、今回は、『子育ては楽しい! 』と題し、本学人間教育学部の加奥 満紀子講師による講演が行われました。幼稚園における教育内容の「五領域」である「健康」・「表現」・「言葉」・「環境」・「人間関係」の解説から始まり、子どもたちを取り巻く「幼稚園」、「家庭」、「地域」とのかかわりについても言及されました。
また、講座の間、子どもたちは、本学人間教育学部の学生諸君、本学教員と共に別室で楽しい時間を過ごしました。
最後は、加奥先生の絵本朗読を子どもたちも交えて楽しむひと時を過ごしました。
本年度の「り~べるカレッジ」は皆様のおかげを持ちましてすべて終了ことができました。改めて、御礼申し上げます。来年度も「奈良学園大学」と「り~べるカレッジ」にご愛顧賜りますようよろしくお願いします。