人間教育学部の第2回オープンキャンパスを開催しました。
6月24日(日)、今年2回目の人間教育学部のオープンキャンパスを開催し、本学に関心を抱かれている高校生
と保護者の方々にお越しいただきました。
プログラムは学部・学科紹介からスタートし、松田智子学部長が挨拶で、入学後は勉強とクラブ活動との両方
を頑張って欲しいこと、「学生ファースト」の充実した教育環境であることを述べられました。
続いてキャリアセンター長の森一弘教授は本学で学ぶことにより、「豊かな人間力」「高度な実践力」「柔軟
な教育力」が身に付くことを説明。 小学校や幼稚園などの資格を同時に取得できるダブルライセンスシステム
にも触れました。
また、学生たちの代表が壇上に登り、部活やサークルの紹介、海外研修の醍醐味などについて話しました。
キャンパス・ツアーでは、幼小接続室やコミュニティキッチン(調理室)等にご案内し、模擬授業や玩具遊び
を体験していただきました。「幼稚園教諭・保育士になるために」や「百人一首のカルタを作ろう」など実際
の講義を疑似体験できるミニ講義も好評で、 特に山田均講師の『先生みたいな先生になりたい!「社会科」
授業』には多くの高校生が参加されました。 その他、アイスクリームバイキングや、マーチングバンドの演
奏といったプログラムでは、リラックスした時間を過ごしていただきました。
参加された高校生・保護者の方からは「調理や教育関係の実習室の設備が整っていて、勉強しやすそうだと
思いました」、「ホームページで色々情報を見ましたが、オープンキャンパスに参加して、より細かい部分
まで確認できました。ネットで見た以上にいい大学だと思いました」、「先生や学生の方が質問に丁寧に答
えてくれて、しかも、気さくに接してくれました。とても雰囲気のいい大学だと感じました。マーチングバ
ンド部の演奏も楽しかったです」と感想をいただきました。
次回の人間教育学部のオープンキャンパスは7月22日(日)に開催いたします。高校生・保護者の皆様の
お越しをお待ちしています。