ニュース

ニュース

公募制推薦入試対策講座を開催しました

9月23日(日)、登美ヶ丘キャンパスに於て公募制推薦入試の対策講座を実施しました。現役の予備校の3名の講師の方々に、英語・国語・数学の3教科の入試対策を指導していただきました。

まず、1時間目は英語の対策で、どのような形式の問題が主題され、どのような問題集を解けば効率良く勉強できるかを田中先生が話されました。「文法を理解することはもちろん、語法についてもしっかり勉強すること」や「自分でやってみて半分以上の正答率を上げられる問題集を選ぶこと」と、普段、勉強していても気づきにくい点などを解説。また、英語の勉強は長時間を週に1度やるよりも、短時間を毎日やるほうが効果的といった、全体的なことも話されました。

そして、2時間目は国語の対策を指導。こちらも「四字熟語や慣用句を勉強するときは、国語総覧や国語便覧を活用するといい」や「同音異義語を扱う問題の解き方」など、出題傾向にそった、ポイントを押さえた解説が行われました。また、3時間目は数学の時間でした。今回は公募制推薦入試の対策でしたが、12月には一般入試の対策も実施予定です。