ニュース

ニュース

王寺町保健センター主管『子育て支援事業』「どんぐり in 奈良学園大学」を開催しました。

標記、王寺町保健センター主管『子育て支援事業』「どんぐり in 奈良学園大学」が、本学5号館の幼小接続室・学びのゾーン・538教室にて平成30年11月24日(土)に開催されました。二十四節季の「小雪」を過ぎたにもかかわらず、日中の日差しは暖かく過ごしやすい天気となり、子育て中のお母さま・お父さま、学内外の先生方を始めとして、十数名の方々にご参加頂きました。
第一部では、本学軽音楽部のコンサートと演劇部によるペーブサートが、学びのゾーンで催されました。第二部では、子どもたちが山田均先生を始め、「どんぐり」のスタッフと本学人間教育学部の学生諸君と楽しい時間を過ごしました。また、同時並行で、保護者の皆様を対象として、本学人間教育学部教授の善野 八千子 社会・国際連携センター長により「変わる子育て~2030年の社会と子どもの未来を見すえて~」と題して講演頂きました。
科学的な知見を基にして、ワークショップも交えて、日々の子育ての道しるべとなるような内容を判り易く解説いただき、「『意欲スイッチ』が効く言葉かけ」「3つの叱るコツ」などは、帰宅後に直ぐにでも実践できるお話でした。
最後に善野先生から、奈良学園大学の取り組みを紹介頂き、講演会は終了しました。