ニュース

ニュース

12/15 人間教育学部オープンキャンパスを開催しました

12月15日(日)、三郷キャンパスにて本年最後の人間教育学部オープンキャンパスを開催しました。


DSCF0005.JPG

はじめに学部長の松田智子教授より挨拶がありました。
自分が進路や将来について悩んでいる時に学校に寄り添ってほしかったという思いが強かった過去のエピソードを交え、本学が口うるさいほどに生徒に寄り添い「一緒に歩む」ことを大切にしていると話されました。

続いてキャリアセンター長の森一弘教授から学部についてのガイダンスを行い、教員試験の結果や就職状況について報告。
「自分の伸び代を信じ磨き続ける」ことが大事であり、そして「自分を磨くことができる場所、それが奈良学園大学だと考えます」と思いを言葉にしつつ、本学の強みとなる教員採用試験の合格率の高さなどについても説明しました。


DSCF0009.JPG

本学特別支援担当教員の中島栄之介教授からは、2020年4月開設予定の特別支援学校教諭の教員免許取得についての説明があり、またiPhoneのアクセシビリティについてや、特別支援についての理解を深めるお話がありました。


DSCF0011.JPG

DSCF0015.JPG

続いて、本年度教員採用試験合格者の学生による「合格への道」と「キャンパスライフについて」をテーマに話があり、教員を目指すことになったきっかけや学部の魅力など、本学への入学を検討している高校生の皆さんにとって年齢の近い学生から夢のある話が展開されました。


DSCF1599.JPG

入試についての説明を終え、再度学部長松田智子教授より大学将来計画についての説明がありました。キャンパスが登美ヶ丘に統合されることに触れ、登美ヶ丘に各校が集約されているメリットや校内の様子をスライドを使って紹介しました。


DSCF1650.JPG

DSCF1663.JPG

つぎに、今年度教員採用試験合格者による模擬授業を受講。
「聴くこと・話すこと」を念頭に置いた英語の授業は参加型のゲーム形式で展開され、全員がしっかり楽しんで授業を受ける様子が見て取れ、和やかな雰囲気となりました。


DSCF1686.JPG

DSCF1748.JPG

その後アンケートを記入し、学生引率のもとキャンパスツアーをおこないました。

ツアーはクリスマスの装いを施した図書館からはじまり、幼稚園専修の様子、保育実践室、調理室・被服室に理科室と周り学内の魅力を伝え、その後は、クリスマスツリーが置かれたビューラウンジにてドーナツを片手に学生・教員と楽しく交流できる空間をご用意しました。

オープンキャンパスに参加した学生の皆様から「全国大会に出ているマーチングバンド部を見たい、また来たい」といった声や、2回目の参加となった学生の方からは、「1回目で聞けずわからなかったことを色々知れてよかった」といった感想をいただくことができました。

ご参加いただき、有り難うございました。