ニュース

ニュース

12/13オープンキャンパス&一般選抜対策講座を開催しました

12月13日(日)、登美ヶ丘キャンパスにて人間教育学部・保健医療学部(看護学科、リハビリテーション学科)オープンキャンパス、並びに一般選抜対策講座を開催しました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止と、ご来場の皆様、及び関係者の健康と安全を考慮し、事前予約制での定員制を実施させていただきましたが、一方でリモートでも、多くの方々がご参加いただきました。

まずは、各学部・学科に分かれ、オープニング、学部学科紹介、並びにミニ講義を行いました。

人間教育学部では「"学び"と"育ち"の心理学」をテーマにミニ講義が行われました。
続いて本学の学生が学生生活の様子などを紹介するスライドが放映されました。
参加者の皆さんは、学校の案内資料を見ながら真剣な面持ちで聞いていました。
また各専修コース別の相談会が行われました。

キャンパスツアーでは、建設途上の新校舎の説明を聞きながら、豊かな自然と利便性に恵まれた環境を感じていただきました。

保健医療学部看護科では「看護の仕事とは」をテーマにミニ講義が行われました。
続いてキャンパスツアーでは、手洗いの方法を学ぶことから始め、集中治療室や病室での患者さんへの対応、高齢者看護の現場など、各テーマごとに実習室を巡って見学していただきました。
参加者からは「まるで実際の病院を見学しているような気になる」という声が聞かれました。

20201213_002.jpg

保健医療学部リハビリテーション学科の説明会場は、1号館2階の学生ホールとなり、普段は音楽イベントなども行われる吹き抜けの広場です。
学科の紹介では、現役の学生がリモート登場するなどの演出もあり、まるでサロンで集っているような気楽な雰囲気の中での開催に、参加者もリラックスした表情でした。

キャンパスツアーでは、さまざまなリハビリテーション用の機器・器具や、それを活用した実習の様子を見学しました。

20201213_003.jpg

また、2号館2階の学生食堂では、各学部・学科の個別相談を実施しました。
最後に、ご来場ご参加いただいた皆様には、特製ドーナッツと3色のペンがクリスマスプレゼントとして手渡されました。
多数のお申し込みとご参加、ありがとうございました。

20201213_004.jpg