「教職員のための公開講座」を開催しました(社会・国際連携センター)
8月17日(火)奈良学園大学三郷キャンパスで、小学校から高等学校まで様々な教育現場の教員の方にご参加頂き、教職員のための公開講座「教師に求められるICT教育活用指導力とは-外国語の指導事例をもとに-」を開催しました。
講座の講師は、オチャンテ・カルロス人間教育学部講師です。
この講座では、学校の教室をシミュレーションが可能な本学の幼小接続室を使って、ICT教育の実践例(外国語教育)を参加者に体験して頂きました。
90分と限られた時間の中でしたが少しでも多くの体験していただくため、持ち込みの端末を使い、授業の展開や評価に関連する各アプリケーション(ソフトウェア)の実践をワークショップ形式で行いました。
終了後のアンケートでは、参加者から「理解ができた」「二学期以降応用してみます」などのフィードバックを頂き、今回のような実践的な研修や講座の開催の必要性を感じました。
社会・国際連携センター