【人間教育学部】卒業式を挙行
3月15日(火)、本学の三郷キャンパス体育館にて人間教育学部の卒業証書・学位記授与式を挙行しました。
国歌黙唱に続いて、卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ、その場で起立。続いて、辻毅一郎学長から学友会代表に卒業証書・学位記が授与されました。
辻学長からは、「皆さんは大きく成長されました。今後それぞれの活動の場で専門知識とその実践力を遺憾なく発揮し周りの人を支える人になっていただきたいと願っています」と卒業生にエールを贈りました。
続いて、学校法人奈良学園の伊瀨敏史理事長からは、「瑠璃色の地球の歌詞にある『夜明けの来ない夜はない』という言葉を胸に、コロナ禍の暗闇が開けた後の社会を切り開いていっていただきたいと思います」と応援のメッセージを贈りました。
そして、三郷町の森町長からは、「皆さんは社会の荒波へと出航されますが、お体には十分ご留意いただき夢や信念を持って人生という大海を輝かしい未来に向けて舵取りされることを心からお祈りします」と、卒業生の背中をあと押しする祝辞をいただきました。
在学生代表からは送辞として、「皆様と一緒に過ごした期間は、私たちにとっても大変貴重な時間であり、大学生活がより一層価値のある充実したものになりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです」と卒業生に対してお礼の言葉が贈られました。
卒業生代表からは、「皆様、本日はお忙しいなか卒業証書及び学位記授与式を挙行していただき、ありがとうございました。」とのお礼の言葉からはじまり、先生や関係者の方々、そして家族への強い感謝の思いを述べたあと、「三郷キャンパスの最後の卒業生になることを誇りに思います。」と答辞を締めくくりました。
式典に続き、奈良学園大学長表彰が行われました。
晴天に恵まれた、早春の小春日和の中、
多くの夢を抱いた未来ある若人たちが、
今後は母校となる奈良学園大学を巣立っていきました。