ニュース

ニュース

ワンキャンパスになって初めての大学祭「第1回登美ヶ丘祭」を開催しました

10月9日(日)、第1回登美ヶ丘祭を開催しました。

奈良学園大学がワンキャンパスになって初めての大学祭です。

一般来場者は事前申込の上ご来場いただきました。


20221009_002.jpg

20221009_003.jpg


ここ2年間は大学祭を開催できない状況が続きましたが、学生たちは試行錯誤を重ねながら模擬店を出店し、来場者の皆様をお迎えしました。

プラバンづくりや工作コーナー、物販などでは、訪れた子どもたちに作り方や活動の様子を説明していました。


20221009_004.jpg

20221009_005.jpg


こどもどうぶつえん(能勢農場)のコーナーでは、ロバやヒツジ、モルモットやウサギなどの動物たちと触れ合うことができます。

愛らしい動物たちを身近に感じようと、たくさんの子どもたちが集まっていました。


20221009_006.jpg

20221009_007.jpg


1~3号館前の広場にもたくさんの模擬店が並びました。ペットボトルボウリングや射的などのゲームが盛んで、学生たちは「もう1回やってみよう!」と参加した子どもたちにコツを教えていました。


20221009_008.jpg

20221009_009.jpg

20221009_010.jpg

20221009_011.jpg


自衛隊奈良地方協力本部からもご出店いただきました。
自衛隊の制服体験コーナーでは、たくさんの来場者が制服に身を包み、写真を撮影していました。


20221009_012.jpg

20221009_013.jpg


アリーナでは1日を通じてステージが行われました。

ゲストにLOCAL CONNECTの皆様、よしもと芸人の皆様をお招きし、熱気のあるライブが開催されました。

また昼からは学生ステージを行いました。


20221009_014.jpg

20221009_015.jpg


軽音サークルの学生たちが学内でバンドを組み、演奏しました。

学生生活が忙しい中、合間を縫って練習した成果を披露しました。


20221009_016.jpg

20221009_017.jpg


観客の皆様も、声は出せませんが、手拍子や拍手で応えました。


20221009_018.jpg


続いての学生ステージは、ダンスバンドサークルです。

演奏を中心に、ダンスを組み合わせたパフォーマンスで会場を盛り上げました。


20221009_019.jpg

20221009_020.jpg


その後、アリーナでビンゴ大会を行い、エンディングを迎えました。

無事に第1回登美ヶ丘祭を開催することができました。

ご参加いただいた皆様、雨で足元の悪い中ご来場いただきありがとうございました。