保健医療学部 看護学科
教員紹介

奈良学園大学 保健医療学部 教授 副学長 保健医療学部長 服部 律子 はっとり りつこ

教授
副学長 保健医療学部長

服部 律子はっとり りつこ

略歴
名古屋市立大学大学院 人間文化研究科 博士後期課程修了 博士(人間文化)
大阪教育大学大学院 教育学研究科 修士課程修了 修士(学術)
佛教大学 社会学部社会福祉学科卒業
京都大学医療技術短期大学部 専攻科助産学特別専攻修了
京都大学医療技術短期大学部 看護学科卒業

椙山女学園大学看護学部教授、名古屋市立大学看護学部准教授、京都大学医療技術短期大学部看護学科助手、愛知県医師会立名古屋助産師学院専任教員
研究テーマ
・親準備性
・周産期のメンタルヘルス
・看護学教育
担当科目
【大学】
・母性看護学概論
・母性看護援助論
・助産学概論
・リプロダクティブ・ヘルス学
・助産診断・技術学Ⅱ
・助産管理論
・母性看護学実習
・助産学実習Ⅰ~Ⅳ
【大学院】
・育成看護学特論Ⅱ
・育成看護学特論Ⅲ
・育成看護学特論演習
・特別研究
高校生へのメッセージ
看護や助産の仕事は決して楽な仕事ではありませんが、仲間と協力して人に寄り添い、人を支えることができた時の喜びや充実感、やり甲斐が、私が今日まで仕事を続けてこられた原動力になっているように思います。看護を通して人を支えることは、同時にその人から支えられることでもあると実感しています。
誰かの役に立ちたい、そんな意欲を持った皆さん、奈良学園大学で、一緒に看護学や助産学を学びませんか。
本学学生へのメッセージ
看護職を目指して過ごされる皆さんの大切な4年間を、この奈良学園大学で共に過ごせることを嬉しく思います。看護師や助産師、保健師への道は平坦ではないかもしれませんが、皆さんが実践力を身につけ、看護職として大きく社会に羽ばたいていかれるよう応援しています。一緒に頑張りましょう!
オフィスアワー
月曜日 16:20〜17:50
連絡先
学会等
・日本助産学会
・日本母性衛生学会
・日本思春期学会
・日本フォレンジック看護学会
・日本看護科学学会
・日本看護学教育学会
・日本青年心理学会
・日本ピアカウンセリング・ピアエデュケーション研究会理事
・奈良県看護学教育協議会理事・副会長
・日本高等教育開発協会会員
著書・学術論文等
S Miyagawa, R Hattori and K Hattori(2022) A Simulation Model of Escapable and Non-Escapable Areas from Which Pregnant Women Can Reach Tsunami Evacuation Buildings: The Case in 110 Elementary School Districts in Nagoya City, Aichi, Japan, Disaster Medicine and Public Health Preparedness, https://doi.org/10.1017/dmp.2022.189
Ritsuko HATTORI, Shoko MIYAGAWA, Kanetoshi HATTORI(2020). Estimation of Pregnant Women Possibly Left Behind in Tsunami Predicted Areas of Nagoya City: A Simulation for Rescue Planning, Disaster Medicine and Public Health Preparedness, First View, pp1-8,DOI: https://doi.org/10.1017/dmp.2019.164
Shinichiro NAGAMITSU, Masakazu MIMAKI, Kenshi KOYANAGI, Natsuko TOKITA, Yoriko KOBAYASHI, Ritsuko HATTORI, Ryuta ISHII, Michiko MATSUOKA, Yushiro YAMASHITA, Zentaro YAMAGATA, Takashi ISHIGURO, Paul E. Croarkin(2020). Prevalence and Associated factors of Suicidality inJapanese Adolescents: Results from A Population-based Questionnaire Surbey, BMC Pediatrics, pp1-9, DOI:https://doi.org/10.1186/s12887-020-02362-9
中井俊樹・服部律子編著(2018).授業設計と教育評価,医学書院,看護教育実践シリーズ2,184p
中井俊樹・服部律子(2018).授業時間外の学習を促す,中井俊樹・小林忠資編,授業方法の基礎(看護教育実践シリーズ3 ),128-140,医学書院.
小林忠資・服部律子(2018).アクティブラーニングを設計する,小林忠資・鈴木玲子編,アクティブラーニングの活用(看護教育実践シリーズ4),12-22,医学書院.
服部律子(2017).性の自己受容(多様性)・gender identiyuに対する保健指導,厚生労働省平成28年度子ども・子育て支援推進調査研究事業「健やか親子21(第2次)を推進するための思春期の母性保健の向上を目的とした効果的な保健指導のあり方についての調査研究」報告書,127-129.
服部律子(2017).周産期のメンタルヘルスの動向と助産師に求められるかかわり,助産雑誌,262-267.
服部律子・市川香織・國分真佐代・稲田千晴・相良有紀(2016).有床助産所・病院・診療所で行なっている産後ケアならびに産後ケア事業に係わる実地調査,平成27年度子ども・子育て支援推進調査研究事業「より効果的な妊娠出産包括支援事業としての産後ケアのあり方に関する研究」報告書,59-90.
服部律子・和田貴子・佐原弘子他(2016).本学看護学部におけるクリッカー導入の評価,椙山女学園大学看護学研究,8,47-55.
服部律子・後藤宗理(2015).青年期女子のライフデザインと親準備性,椙山女学園大学看護学研究,7,41-49.
服部律子・渡邉至・佐々木明子(2015).ピア活動の有効性,高村寿子編著,主体的な生き方を支えるピア・カウンセリング実践マニュアル改訂新版,122-132,小学館.

教員紹介ページ