保健医療学部 看護学科
教員紹介

奈良学園大学 保健医療学部 教授  大学院看護学研究科研究科長 上野 栄一 うえの えいいち

教授
大学院看護学研究科研究科長

上野 栄一うえの えいいち

略歴
昭和49年3月 糸魚川高等学校卒業
昭和50年4月 奈良大学文学部地理学科入学
昭和54年3月 奈良大学文学部地理学科卒業(文学士)
昭和54年3月 中学校教諭一級普通免許(社会科)(登録番号 第563号)
昭和54年3月 高等学校教諭二級普通免許(社会科)(登録番号第571号)
昭和54年3月 測量士補(登録番号建設省国土地理院(第S54-805)
昭和57年4月 奈良県立医科大学附属看護専門学校入学
昭和60年3月 奈良県立医科大学附属看護専門学校卒業
昭和60年5月 看護士免許(登録番号第5989号)
平成3年11月 第1回京都府看護婦教員養成講習会修了 (1991.6~1991.11月(第37号)
平成5年11月 救急救命士(登録番号 第05163号)
平成14年4月 富山医科薬科大学医学博士取得:医乙第326号
(博士論文題目:Potential Role of Gab1 and Phospholipase C-γ inOsmotic Shok-Induced Glucose Uptake in 3T3-L1 Adipocytes)

(主な略歴)
日本国有鉄道(~昭和56年10月)
奈良県立医科大学附属病院看護師(精神科、救急科)(~平成5年3月)
富山医科薬科大学附属病院第3内科勤務看護士(~平成6年3月)
富山医科薬科大学医学部看護学科基礎看護学講座助手(~平成11年3月)
旭川医科大学医学部看護学科地域保健看護学講座精神看護学助教授(~平成14年3月)
富山医科薬科大学医学部看護学科基礎看護学講座助教授(~平成17年3月)
福井大学医学部看護学科基礎看護学教授(~令和3年3月)
研究テーマ
・コミュニケーション能力
・尺度開発
・看護管理
・現象の可視化
・糖尿病教育に関する研究
担当科目
・チーム医療論
・精神看護学概論
・保健医療学概論
・チーム医療論演習
・看護論理特論
・コンサルテーション論
・精神看護学特論Ⅰ
・精神看護学特論Ⅱ
・精神看護学特論Ⅲ
・精神看護学特論Ⅳ
・精神看護学実習上級直接ケア実習
・精神看護学演習Ⅰ
・精神看護学演習Ⅱ
・地域移行支援精神看護学特論
・急性期精神看護学特論
・精神看護実習アセスメント
・精神看護専門看護師役割実習
・直接ケア実習
・卒業研究
・特別研究
・課題研究
高校生へのメッセージ
保健医療学部では看護師、保健師、助産師、作業療法士、理学療法士の養成をします。これからの医療は、病院から在宅医療までを包括する医療です。保健医療職は患者様、家族、地域の人々を支えます。本学で将来を担う保健医療職を目指しませんか。
本学学生へのメッセージ
大学は、主体的に学ぶところです。将来の保健医療職を目指して、頑張ってください。
また、有意義な学生生活をお送りください
オフィスアワー
月曜日午前中、またアポイントメントをとっていただければ、月曜から木曜まで可能です。
連絡先
学会等
・日本看護学会
・日本看護研究学会
・日本糖尿病学会
・日本健康心理学会
・日本看護科学学会
・日本災害看護学会
・日本看護管理学会
・富山大学看護学会
・日本健康倫理学会
・日本生理心理学会
・日本救急看護学会
・日本看護研究学会近畿・北陸地方会
・日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
・日本糖尿病教育・看護学会
・日本看護医療学会
・日本がん看護学会
・日本看護技術学会
・日本看護診断学会
著書・学術論文等
【書籍】
1.対人関係(コミュニケ−ション)の技術:ナ−スのための糖尿病療養指導テキスト(共著)、平成13年3月、 南江堂、P.245-254
2.セルフケア理論にもとづく評価と援助:ナ−スのための糖尿病療養指導テキスト(共著)平成13年3月、 南江堂、P.216-224
3.看護研究ポケットガイド (単著)平成14年3月、 医学書院
4.平成19年教科別看護師国家試験対策問題集(共著)平成18年7月、メディカ出版
5.教育と臨床のギャップー知識,技術,態度の課題①(共著)平成19年3月、看護の科学社
6.教育と臨床のギャップー知識,技術,態度の課題②(共著)平成19年4月、看護実践の科学 32(4),92-96
7.平成20年教科別看護師国家試験対策問題集(共著)平成20年8月、メディカ出版
8.平成21年教科別看護師国家試験対策問題集(共著)平成20年12月、メディカ出版
9.エビデンスに基づく精神科看護ケア関連図(共著)平成20年12月、中央法規
10.新2010年教科別看護師国家試験対策問題集(共著)平成21年7月、、MCメディカ出版
11.看護診断の看護過程ガイド、上野栄一、西田直子、他、共著、2022年8月10日、中央法規、64-69,
12.臨床看護総論、(共著)令和1年12月、メヂカルフレンド社
【学術論文】
1.看護婦の職務満足度への影響因子の追求(共著)平成6年9月、第3回日中看護学術会議論文集Vol3, P.110– P.117
2.看護婦の職務満足度とストレスとの関係(共著)平成6年12月、富山医科薬科大学医学部看護学科紀要第1号 : P. 11- P.17
3.看護婦の職務満足度と対人関係との関係(共著)平成6年12月、富山医科薬科大学医学部看護学科紀要第1号 : 19 –27
4.看護婦の就労姿勢の職務満足度への影響(共著)平成7年12月、富山医科薬科大学医学部看護学科紀要2 :15-22
5.看護婦のストレス対処行動と職務満足度との関係(共著)平成7年12月、富山医科薬科大学医学部看護学科紀要2 :P.7- P. 13
6.看護婦の行動パタ−ン別にみたバ−ンアウトと職務満足度との関係(共著)平成7年12月、富山医科薬科大学医学部看護学科紀要2 : P. 23- P.30
7.看護婦の自己実現傾向, 達成動機, 独自性欲求等の職務満足度への影響(共著)平成7年12月、富山医科薬科大学医学部看護学科紀要2 : 31-37
8.看護婦の専門的自律に関する研究 その1−就労姿勢の専門的自律度への影響−(共著)平成8年5月、富山医科薬科大学医学会誌9(1), 55-60
9.看護婦の専門的自律に関する研究 その2−達成動機の専門的自律度への影響−(共著)平成8年5月、富山医科薬科大学医学会誌9(1), 61-65
10.看護婦の勤労意欲に関する研究 −就労姿勢の勤労意欲への影響,(共著)平成8年6月、富山医科薬科大学看護学科紀要3, 1-7
11.看護婦の勤労意欲に関する研究 その2−ストレスの勤労意欲への影響−(共著)平成8年6月、富山医科薬科大学看護学科紀要3, 9-13
12.看護婦の勤労意欲に関する研究 その2−仕事中毒の勤労意欲への影響−(共著)平成8年6月、富山医科薬科大学看護学科紀要3, 15-19
13.看護婦の価値観の職務満足度への影響(共著)平成8年6月、富山医科薬科大学看護学科紀要3, 21-27
14.セミクリ−ンル−ム入室患者と多床室入室患者のうつ状態とストレスとの関係(共著)平成8年10月、臨床看護22(11月、, 1681-1688
15.看護婦の充実感の勤労意欲への影響(共著)平成9年3月、富山医科薬科大学医学会誌10(1), 64-68
16.看護婦の創造的構えの勤労意欲への影響(共著)平成9年3月、富山医科薬科大学医学会誌10(1), 69-74
17.看護婦の社会的スキルの勤労意欲への影響(共著)平成9年3月、富山医科薬科大学医学会誌10(1), 59-63
18.病室環境におけるディストレス度測定尺度作成の開発(共著)平成10年3月、富山医科薬科大学医学会誌11(1), 65-68
19.看護婦の専門的自律度のリ−ダ−シップへの影響(共著)平成10年3月、富山医科薬科大学看護学会誌1(1),23-27
20.看護婦の社会的スキルのリ−ダ−シップ行動への影響(共著)平成10年3月、富山医科薬科大学看護学会誌1(1),29-33
21.Involvement of Heat Shock Protein 90 in the Degradation of Mutant Insulin Receptors by the Proteasome(共著)平成10年5月、The Journal of Biological Chemistry Vol.273(18), 11183-11198.
22.Relative involvement of Shc tyrosine 239/240 and tyrosine 317 on insulin induced mitogenic signaling in rat1 fibroblasts expressing insulin receptors(共著)平成10年11月、Biochemical and Biological Research Communications 252,139-144
23.看護婦の自己開示度,孤独度の職務満足度へ影響(共著)平成11年3月、富山医科薬科大学看護学会誌第2号、117-126
24.看護職のタイプA行動のリーダーシップ行動への影響(共著)平成11年3月、富山医科薬科大学看護学会誌第2号、127-132
25.インスリンシグナル伝達におけるSHIP2の役割(共著)平成11年10月、"分子糖尿病学VOL.10、169-173
26. Retinoblastoma Protein Phosphorylation via PI 3-Kinase and mTOR Pathway Regulates Adipocyte Differentiation(共著)平成12年8月、Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol. 275, No. 1, pp.115-120 (doi:10.1006/bbrc.平成12年.3201)
27.最近の精神医療の動向について-過去13年間の文献探索から-(共著)平成12年11月、旭川医科大学フォ−ラム第1巻(創刊号), 69-77.
28.精神看護学実習におけるプロセスレコードの分析(共著)平成13年3月、奈良県立医科大学医学部看護学科紀要(1349-3884)2巻 P.34-39
29.Pioglitazone Ameliorates Tumor Necrosis Factor-α-Induced Insuoin Receptor by a Mechanism Independent of Adipogenic Activity of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-γ(共著)平成13年5月、"Diabetes 50:1083-1092
30.Potential Role of Gab1 and Phospholipase C-γ in Osmotic Shok-Induced Glucose Uptake in 3T3-L1 Adipocytes.(共著)平成13年7月、Hormone and Metabolic Research
31. Growth Hormone Induces Cellular Insulin Resistance by Uncoupling Phosphatidylinositol 3-kinase and Its Downstream Signals in 3T3-L1 Adipocytes(共著)平成13年10月、DIABETES 50, 1891-1900
32. Mechanism on Acceleration of Sorbitol Shock-Induced Glucose Uptake in 3T3-L1 Adipocytes (3T3-Ll脂肪細胞におけるソルビトール刺激による糖取込みの促進機序に関する研究)(単著)平成14年3月、富山医科薬科大学博士号授与機構
33.結核・抗酸菌症教育はいかにすべきか、いかにあるべきか 看護師教育への提言(共著)平成15年1月、福井大学医学部研究雑誌(1348-8562)20巻 P.17-27
34.内容分析を用いた臨地実習における学習達成の自己評価と指導者評価の分析(共著)平成16年3月、Quality Nursing(1340-9875)10巻3号 P.257-265
35.精神科病棟に勤務する看護師の性格特性と精神的健康度との関係(共著)平成16年9月、富山医科薬科大学看護学会誌(5巻2号 P.19-28
36.高血圧症患者の日常生活における自己管理度測定尺度の作成(共著)平成17年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)28巻2号 P.73-80
37.看護師における患者とのコミュニケーションスキル測定尺度の開発(単著)平成17年6月、日本看護科学会誌(0287-5330)25巻2号 P.47-55
38.外来で化学療法を受けている患者の不安要因についての分析(共著)平成17年12月、日本看護学会論文集: 成人看護II、36号 P.51-53
39.終末期の患者の家族にCD音楽が及ぼした影響(共著)平成17年12月、日本看護学会論文集: 成人看護II(1347-8206)36号 P.303-305(平成17年.12)
40.統合失調症患者を支える家族の主観的負担感に関する研究 自由記載文の分析を試みて(共著)平成18年1月、日本看護学会論文集: 精神看護(1349-2985)36号 P.65-67
41.内容分析技法を用いた基礎看護実習における学生の感想文の分析(共著)平成18年3月、日本看護学会誌(0917-513X)15巻2号 P.122-130
42慢性統合失調症患者に対する認知療法的接近法 ストレスコーピングの向上にパンフレットを使用して(共著)平成18年12月、日本看護学会論文集: 精神看護(1349-2985)37号 P.166-168
43.下肢牽引患者の良肢位を保ちながら出来る足浴方法の考案 密封式足浴を試みて(共著)平成18年12月、日本看護学会論文集: 看護総合(1347-815X)37号 P.194-196
44.データマイニングを用いた精神看護学実習記録からみた看護学生の学びの分析(共著)平成19年1月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)37号 P.90-92
45.混合病棟における末期がん看護に関する看護師の葛藤(共著)平成19年2月、日本看護学会論文集: 成人看護II(1347-8206)37号 P.186-188
46.看護師のストレス要因とコーピングとの関連 日本版GHQ30とコーピング尺度を用いて(共著)平成19年3月、富山大学看護学会誌(1882-191X)6巻2号 P.37-46
47.統合失調症患者を支える家族支援に関する研究 ソーシャルサポート・セルフケア機能からの視点(共著)平成19年3月、日本看護学会論文集: 地域看護(1347-8257)37号 P.42-44
48.外来患者が好感をもった看護師の言動に関する質的分析(共著)平成19年3月、日本看護学会論文集: 地域看護(1347-8257)37号 P.252-254
49.精神科救急における入院時の隔離・拘束観察シート導入効果の検討(共著)平成19年12月、日本看護学会論文集: 精神看護(1349-2985)38号 P.21-23
50精神科看護師と一般科看護師とのストレス要因を探る 看護師ストレッサー尺度を用いて比較する(共著)平成19年12月、日本看護学会論文集: 精神看護(1349-2985)38号 P.170-172
51.糖尿病療養指導士外来におけるセルフケア評価に関する研究(第5報) 段階的なセルフケア評価(GSEQ)導入による指導効果と関連要因(共著)平成20年2月、日本看護学会論文集: 成人看護II(1347-8206)38号 P.142-144
52.終末期がん患者の病院食の配膳停止に対する看護師の思い(共著)平成20年2月、日本看護学会論文集: 成人看護II(1347-8206)38号 P.210-211
53.終末期がん患者の男性家族員が捉えたギアチェンジ(共著)平成20年3月、富山大学看護学会誌(1882-191X)7巻2号 P.15-28
54.パークベンチ体位における腋窩枕の検討(共著)平成20年7月、日本手術看護学会誌(1880-4780)4巻1号 P.73-76
55.入院中の統合失調症患者を支える家族の日頃の心理的負担に関する研究(共著)平成20年11月、共創福祉3巻2号 P.21-30
56.データマイニングによる看護専門学校の教育理念に関する分析(共著)平成20年12月、日本看護学会論文集: 看護総合(1347-815X)39号 P.164-166
57.精神看護学実習前後における学生の不安・イメージに関する変化要因(共著)平成21年2月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)39号 P.265-267
58.精神臨床看護検討レポート 関節拘縮がある統合失調症患者のケアに治療的契約を取り入れた事例(共著)平成21年3月、臨床看護(0386-7722)35巻3号、 P.410-416
59.精神臨床看護検討レポート 「患者の安寧は看護師の言葉だけではない」ことの経験知自己の癒し体験をケアに生かすケアリング"(共著)平成21年4月、臨床看護(0386-7722)35巻5号 P.811-815
60.幻聴のある患者に対する心理教育的アプローチの方法(共著)平成21年3月、富山大学看護学会誌(1882-191X)8巻2号 P.33-40
61.幻聴に苛む患者の自己対処行動を支えるための心理教育的アプローチ(共著)平成21年4月、共創福祉4巻1号 P.1-10
62.データマイニングによる精神科病院の理念・方針の特徴に関する分析(共著)平成21年4月、日本看護学会論文集: 看護管理(1347-8184)39号 P.405-407
63.地域生活する精神障がい者を支える家族の思いの分析(Analysis of the Feelings of Family Members Who Support Mentally Handicapped Persons Living in Regional Communities)(英語)(共著)平成21年10月、共創福祉4巻2号 P.85-91平成21年.10)
64.大学生の喫煙行動と喫煙に対する態度と知識への影響要因(共著)平成21年10月、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(1881-7319)19巻2号 P.110-114平成21年.10)
65.精神臨床看護検討レポート(case 9) 統合失調症患者の援助にフットケアを取り入れた介入効果とセルフケアレベルの変化について(共著)平成21年12月、臨床看護(0386-7722)35巻14号 P.2215-2224
66.地域で生活する精神障がい者を支える家族の思い(共著)平成22年1月、日本看護学会論文集: 精神看護(1349-2985)40号 P.143-145平成22年.01)
67.重症心身障害児病棟実習が看護学生の障害児に対するイメージに及ぼす影響(共著)平成22年2月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)40号 P.218-220平成22年.02)
68.看護師学び直しプログラム病棟実習の学習効果 潜在看護師と就業看護師の比較(共著)平成22年4月、日本看護学会論文集: 看護管理(1347-8184)40号 P.93-95
69.支持的精神療法的なかかわりが患者-看護師関係の構築に有効であった事例 意思表示ができない重症の悪性症候群を併発した患者の看護(共著)平成22年6月、臨床看護(0386-7722)36巻7号、 P.974-981
70.看護系大学における呼吸ケアカリキュラム 卒前・卒後の教育(共著)平成22年6月、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(1881-7319)20巻1号 P.69-75
71.精神臨床看護検討レポート(case13) 幼児退行した統合失調症のケアにおいて、生活技能の維持と向上に段階的な目標を設定したかかわりの効果(共著)平成22年7月、臨床看護(0386-7722)36巻8号 P.1088-1095
72.精神臨床看護検討レポート(case14) 水中毒患者の水分摂取方法の改善に対する援助 認知行動療法的なかかわりの取り組み、(共著)平成22年8月、臨床看護(0386-7722)36巻9号、 P.1218-1224
73.著しい視力・聴力低下をともなった高齢のアルコール精神病患者への看護(共著)平成22年9月、臨床看護(0386-7722)36巻10号 P.1350-1355
74.維持透析患者の体重管理意識向上に向けて 除水制限を試みて(共著)平成22年9月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻4号 P.123-129
75.精神臨床看護検討レポート(case16) 修正型電気けいれん療法を自己決定した双極性障害の看護 インフォームド・コンセントと精神的サポートの実践(共著)平成22年10月、臨床看護(0386-7722)36巻11号 P.1484-1491
76.⾃⼒体動困難患者にできる⼿浴⽤具の改良・検討(共著)平成23年1月、日本看護学会論文集: 看護総合(1347-815X)41号 P.63-65
77.乳がんの術前化学療法後に全摘術を受けた患者の⼼理的援助(共著)平成23年1月、日本看護学会論文集: 看護総合(1347-815X)41号 P.387-390
78.看護師のスピリチュアルケア測定尺度の開発(共著)平成23年2月、富山大学看護学会誌(1882-191X)10巻1号 P.15-27
79.介護老人保健施設における要介護高齢者の自己を生きる思い(共著)平成23年3月、畿央大学紀要(1349-5534)13号 P.43-50
80.データマイニングを用いた精神看護学実習における学習内容の分析(共著)平成23年3月、滋賀医科大学看護学ジャーナル(1348-7558)9巻1号 P.67-72
81.絵本の教材化と対⼈関係の教育に関する研究 ⾔語的・⾮⾔語的刺激を⽤いた対⼈教育の効果(共著)平成23年3月、共創福祉6巻1号 P.27-36
82.看護学⽣に対する喫煙防⽌教育の効果 喫煙⾏動・喫煙に関する知識・喫煙に対する態度への介⼊(共著)平成23年6月、日本看護医療学会雑誌(1345-2606)13巻1号 P.31-41
83.COPD 患者の療養状況による⾃⼰管理情報ニ ー ズの違い Lung Information Needs Questionnaire(LINQ)を⽤いた実態調査(共著)平成23年10月、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(1881-7319)21巻2号、 P.153-158
84.異なる水質への入浴による保温効果と気分の違い(共著)平成23年12月、日本看護医療学会雑誌(1345-2606)13巻2号、 P.26-35
85.出産した⼦ども数の決定影響要因 50歳代の夫婦(共著)平成24年2月、日本看護学会論文集: 母性看護(1347-8230)42号 P.96-99
86.頭頸部外科領域における術後せん妄発症要因の検討 内容分析、セブン・クロス (7×7)法の分析より(共著)平成24年3月、富山大学看護学会誌(1882-191X)11巻1号 P.9-18
87.テキストマイニングによる看護師の考える術後せん妄発症予測について(共著)平成24年3月、日本看護学会論文集: 成人看護I(1347-8192)42号 P.62-65
88.看護師の属性からみた倫理的問題と対処⾏動との関連(共著)平成24年3月、日本看護学会論文集: 看護総合(1347-815X)42号 P.316-318
89.精神科急性期における心的外傷体験に遭遇した看護職のストレス反応とその関連要因(共著)平成24年3月、滋賀医科大学看護学ジャーナル(1348-7558)10巻1号 P.28-33
90.7対1と10対1看護体制別でみた職務満足の違いの検討(共著)平成24年4年、日本看護学会論文集: 看護管理(1347-8184)42号 P.424-427
91.組織貢献意識尺度の信頼性・妥当性の検討(共著)平成24年4月、日本看護学会論文集: 看護管理(1347-8184)42号 P.466-469
92.妄想のある統合失調症患者との対話場面におけるコミュニケーション技法(共著)平成24年4月、日本看護学会論文集: 精神看護(1349-2985)42号 P.137-140
93.精神臨床看護検討レポート(case18)(最終回) 病的体験の幻聴に対して患者の自己対処力を高めるアプローチ(共著)平成24年12月、臨床看護(0386-7722)36巻14号 P.1900-1906
94.看護学生の禁煙支援力尺度の開発(共著)平成24年12月、福井大学医学部研究雑誌(1348-8562)13巻1-2号 P.19-29
95.転倒・転落に対する看護師の意識変化 定期的なカンファレンスで看護計画の評価を行って(共著)平成25年3月、日本看護学会論文集: 看護総合(1347-815X)43号 P.263-266
96.ICUにおけるPNS(Partnership Nursing System)の現状と課題(共著)平成25年4月、日本看護学会論文集: 看護管理(1347-8184)43号 P.195-198
97.糖尿病患者のセルフケア能力を測定するための尺度開発 基本的概念枠組みの特徴について(共著)平成25年4月、日本看護学会論文集: 看護管理(1347-8184)43号 P.275-278
98.片麻痺患者の日常生活における危険防止のためのコーピング行動の特徴 テキストマイニングによる分析(共著)平成26年3月、日本看護学会論文集: 看護総合(1347-815X)44号 P.138-141
99.EGFR阻害薬治療を受ける大腸がん患者のQOLの経時的変化とその影響(共著)平成26年4月、日本看護学会論文集: 成人看護II(1347-8206)44号 P.113-116
100.看護専門学校3年課程の看護教員集団の教師教育の実態 看護教員集団のグループインタヴュー分析より(共著)平成26年4月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)44号 P.260-263
101看護専門学校の教師集団における教師教育の実態 テキストマイニングによるデータ分析から(共著)平成26年4月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)44号 P.264-267
102.背景別にみた看護学生の自己健康管理モニタリングの比較(共著)平成26年6月、富山大学看護学会誌(1882-191X)14巻1号 P.81-90
103.看護実践レポートからみる、私たちの看護の容"(かたち)"(共著)平成26年9月、看護実践の科学(0385-4280)39巻10号 P.55-62
104.看護学生の段階別コミュニケーション能力評価尺度の開発(単著)平成26年9月、ヘルスカウンセリング学会年報(1880-4543)20巻 P.59-69
105.在宅片麻痺療養者の自律度測定尺度の開発(単著)平成26年9月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻4号 P.23-30
106.胃瘻患者における在宅介護の成功要因の検討 二者の介護を行う男性介護者の語りから(共著)平成26年12月、富山大学看護学会誌(1882-191X)14巻2号 P.159-171
107.年次看護学生の行動規範と職業的アイデンティティの関連(共著)平成27年3月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)45号 P.75-78
108.看護師が体験する造血幹細胞移植を受ける患者・家族への困難な看護介入 自由記載内容の分析から(共著)平成27年3月、滋賀医科大学看護学ジャーナル(1348-7558)13巻1号 P.23-26
109.造血幹細胞移植を選択する患者への看護師の意思決定支援と影響要因 医師からの移植説明時における看護援助の実際(共著)平成27年3月、滋賀医科大学看護学ジャーナル(1348-7558)13巻1号 P.27-30
110.フットケア外来における糖尿病指導効果に関する研究,段階的なセルフケア評価質問紙(GSEQ)と間食に焦点をあてた解析から(共著)平成27年3月、日本糖尿病教育・看護学会誌(1342-8497)19巻1号 P.5-13
111.PNSを取り入れたA病院におけるリーダー行動と、職位、経験年数、リーダー経験年数との関連(共著)平成27年4月、日本看護学会論文集: 看護管理(1347-8184)45号 P.11-14
112.PNSを取り入れたA病院における理想のリーダー像、実際の行動、理想のリーダー像に近付くための課題(共著)平成27年4月、日本看護学会論文集: 看護管理(1347-8184)45号 P.15-18
113.テキストマイニングによるアルコール依存症者の発言内容の分析(共著)平成27年4月、日本看護学会論文集: 精神看護(1349-2985)45号 P.215-218
114.看護学生の自己健康管理モニタリング測定尺度の開発と信頼性・妥当性の検証(共著)平成27年6月、日本看護医療学会雑誌(1345-2606)17巻1号 P.33-42
115.福井大学医学部附属病院で開発されたPNSの効果 導入1年後の病棟看護師の認識(共著)平成28年3月、福井大学医学部研究雑誌(1348-8562)16巻1号 P.37-46
116.看護学生の子ども理解の程度と小児看護学実習後の自己評価との関連(共著)平成28年4月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)46号 P.51-54
117.成人看護学演習でエンゼルケア・エンゼルメイクを取り入れた学習の構造と特徴 テキストマイニングの解析から(共著)平成28年8月、ホスピスケアと在宅ケア(1341-8688)24巻2号 P.84-91
118.高血圧症患者の日常生活行動における自己管理の実態調査(共著)平成28年9月、看護実践学会誌(1882-2428)29巻1号 P.8-18
119.2年課程昼間定時制の看護学生のレジリエンスに関する実態調査(第二報)(共著)平成29年3月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)47号 P.31-34
120.看護学生を対象とした助産外来見学実習の学び 学生のグループインタビューを通して(共著)平成29年3月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)47号 P.107-110
121.パートナーシップがケーススタディ指導にもたらす効果と課題(共著)平成29年7月、看護展望(0385-549X)42巻8号 P.82-87
122.口腔ケアについての意見に関する実態調査(共著)平成29年7月、日本精神科看護学術集会誌59巻2号 P.341-344
123.論文表題におけるがん看護研究と対がん政策との関連 テキストマイニングを用いた過去46年間の時代的変遷の分析(共著)平成29年12月、日本看護医療学会雑誌(1345-2606)19巻2号 P.60-71
124.1泊2日で白内障手術を受けた患者の退院後の思い テキストマイニングを用いての分析(共著)平成30年3月、日本看護学会論文集: 慢性期看護(2188-6466)48号 P279-P282
125.地域で暮らす精神障害者のスピリチュアリティ尺度の開発(共著)平成30年3月、聖マリア学院大学紀要(2185-0054)9巻 P.3-9
126.日本の公衆衛生研究の歴史的概観(共著)平成30年3月、鹿児島大学医学部保健学科紀要(1346-2180)28巻1号 P.9-19
127.長期隔離処遇の自閉スペクトラム症患者の行動拡大に向けたアプローチ テキストマイニングによる看護ケア内容の分析(共著)平成30年4月、日本看護学会論文集: 精神看護(1349-2985)48号 P.63-66
128.A看護専門学校における社会人基礎力育成の課題 基礎看護学実習III前後の社会人基礎力の変化より(共著)平成30年7月、看護実践の科学(0385-4280)43巻8号 P.60-65
129.精神科病棟看護師の精神障害者へ向けた口腔ケア行動意図尺度の開発(共著)平成30年9月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)41巻4号 P.665-674
130.短時間仮眠の実施が看護学生の眠気と睡眠への関心に与えた影響(共著)平成31年2月、"日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)49号 P.11-14
131.地域高齢者の楽しみと張り合い(共著)平成31年3月、看護実践学会誌(1882-2428)31巻2号 P.35-47
132.穿刺困難患者に対するシャントカルテの効果(共著)平成31年3月、日本看護学会論文集: 慢性期看護(2188-6466)49号 P.319-322
133.短時間仮眠の実施が看護学生の眠気と睡眠への関心に与えた影響、(共著)令和1年2月、日本看護学会論文集: 看護教育(1347-8265)49号 P.11-14
134.地域高齢者の楽しみと張り合い、(共著)令和1年3月、看護実践学会誌(1882-2428)31巻2号 P.35-47
135.穿刺困難患者に対するシャントカテの効果、(共著)令和1年3月、日本看護学会論文集: 慢性期看護(2188-6466)49号 P.319-322
136.在宅療養体制に対する課題の認識に関する地域間比較 テキストマイニングとGISによる47都道府県の医療計画の分析、(共著)令和1年5月、癌と化学療法(0385-0684)46巻Suppl.I P.110-112
137.結核・抗酸菌症教育はいかにすべきか、いかにあるべきか 看護師教育への提言、(共著)令和2年3月、福井大学医学部研究雑誌(1348-8562)20巻 P.17-27
138.保健医療福祉研究におけるテキストマイニングの活用 保健医療福祉研究におけるテキストマイニングの活用、(単著)令和3年3月、日本在宅ケア学会誌(1346-9649)24巻2号 P.22-30
139.定時制看護専門学校教員の組織コミットメントとその関連要因、(共著)令和3年8月、日本看護学会論文集: 看護管理・看護教育51回 P.88-91
140.乳がん術後創部管理の患者指導の統一に向けたパンフレットの導入、(共著)令和3年8月、日本看護学会論文集: 急性期看護・慢性期看護51回 P.52-55
141.排尿ケアチーム看護師が活動するうえで抱く困難感、(共著)日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌(1884-233X)25巻3号 P.639-645
142.看護過程のアセスメントとしての看護診断、(単著)令和4年3月、看護診断(27巻1号 P.15-21
143. 計量テキスト分析を用いたアメリカ心臓協会一次救命処置ガイドラインのキーワード分析、(共著)、令和6年2月、日本臨床救急医学会雑誌、27巻1号 P40-47(2024.02)

文部省科学研究費およびその他の研究助成金
1. 文部省科学研究費補助金基盤研究C-平成13年~平成14年
2. 富山第一銀行奨学財団「研究活動に対する助成」-平成17年"富山第一銀行奨学財団
3. 文部省科学省研究費補助 金基盤研究C-平成17年~平成19年文部科学省
4. 文部省科学省研究費補助 金基盤研究C-平成18年~平成20年文部科学省
5. 文部省科学研究費補助 金基盤研究C-平成19年~平成20年文部科学省
6. 文部省科学研究費補助 金基盤研究C-平成20年~平成22年文部科学省
7. 文部省科学研究費補助 金基盤研究C-平成20年~平成22年文部科学省
8. 文部省科学研究費補助 金基盤研究C-平成21年~平成23年 文部科学省
9. 文部省科学研究費補助 金基盤研究C-平成21年~平成23年
10. 文部省科学研究費補助 金基盤研究C-平成22年~平成24年文部科学省
11.北陸地区国立大学学術研究連携支援研究-平成26年4月、~平成30年3月、北陸地区国立大学学術連携支援機構
12. 文部省科学研究費補助金基盤研究C平成30年~令和1年文部科学省
13.文部科学省「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」-平成30年4月、~平成31年3月、文部科学省
14. 文部科学省「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」-平成30年4月、~平成31年3月、文部科学省

【学会発表】
1. 看護婦の勤労意欲とストレスとの関係-平成8年7月、第22回日本看護研究学会, 広島
2. 看護婦の就労姿勢の勤労意欲への影響-平成8年7月、第22回日本看護研究学会, 広島
3. 看護婦の自己開示度,孤独度の職務満足度への影響 -平成9年7月、第23回日本看護研究学会, 久留米
4. 看護婦の社会的スキルの勤労意欲への影響-平成9年7月、第23回日本看護研究学会,久留米
5. 看護婦の創造的構えの勤労意欲への影響-平成9年7月、第23回日本看護研究学会,久留米
6. 看護婦の充実感の勤労意欲への影響-平成9年7月、第23回日本看護研究学会,久留米
7. 看護職のタイプA行動のリ−ダ−シップ行動への影響-平成9年12月、第17回日本看護科学学会,神戸
8. 看護職の社会的スキルのリ−ダ−シップ行動への影響-平成9年12月、第17回日本看護科学学会、神戸
9. Pervanadateによる3T3L1細胞のglucose uptakeに関する検討-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
10. 成長ホルモンのインスリン作用およびインスリン抵抗性の機序の検討-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
11. インスリン刺激によるIRS-1のセリン/スレオニン酸化の検討-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
12. 脂肪細胞への分化におけるインスリンシグナルの働き-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
13. TNF-αのインスリン抵抗性に対するPioglitazoneの効果について-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
14. GTPγSによるPI 3-kinase非依存性GLUT4 translocationにおけるチロシンリン酸化の意義-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
15. L6細胞でのグリコーゲン合成に至るシグナル伝達におけるShcの役割-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
16. インスリンとIGF-1におけるSH2 Domain Containing Inositol 5-Phosphatase(SHIP)の役割"平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
17. Shcに結合するラットSH2 domain containing inositol 5-phosphatase subfamily(SHIP-2)のクロ−ニング-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
18. インスリンとIGF-1におけるSH2 Domain Containing Inositol 5-Phosphatase(SHIP)の役割-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
19. Shcに結合するラットSH2 domain containing inositol 5-phosphatase subfamily(SHIP-2)のクロ−ニング-平成10年5月、第41回日本糖尿病学会,和歌山
20. Role of Tyrosine Phosphorylation Induced by GTPγS and Osmotic shock in 3T3L1 Adipocytes-平成10年6月、58th Scientific Sessions (American Diabetes Association), Chicago,USA
21. Mechanism of Insulin-induced Adipocyte Differentiation and Clonal Expansion in 3T3L1 Cells-平成10年6月、58th Scientific Sessions (American Diabetes Association),Chicago,USA
22. Mechanism of Insulin-like Effect and Insulin Antagonistic Effect of Growth Hormone-平成10年6月、58th Scientific Sessions (American Diabetes Association)Chicago,USA
23. Role of Tyrosine Phosphorylation Induced by GTPγS and Osmotic shock in 3T3L1 Adipocytes-平成10年6月、58th Scientific Sessions (American Diabetes Association),Chicago,USA
24. Mechanism of Insulin-induced Adipocyte Differentiation and Clonal Expansion in 3T3L1 Cells-平成10年 6月、58th Scientific Sessions (American Diabetes Association),Chicago,USA
25. Pioglitazone Improves Insulin Resistance by Inhibiting TNFα-induced Decrease of IRS-1 Protein in 3T3L-1 Adipocytes-平成10年6月、58th Scientific Sessions (American Diabetes Association),Chicago,USA
26. 病室環境における入院患者のディストレス度測定尺度作成の試み-平成10年7月、第24回看護研究学会,弘前
27. 病室環境における入院患者のディストレスと不安度との関係-平成10年7月、第24回看護研究学会,弘前
28. 看護婦の社会的スキルと専門的自律度との関係-平成10年7月、第24回看護研究学会,弘前
29. 血糖コントロールに伴い一過性の透視化をきたした一例-平成10年9月、第58回日本糖尿病学会中部地方大会
30. 高齢糖尿病患者とその家族の治療や療養法に対する満足度とギャップ-平成10年11月、第14回富山県糖尿病懇話会,富山
31. インスリンシグナル伝達におけるSHIP-2の役割-平成10年12月、第10回分子糖尿病学シンポジウムプログラム, 松山
32. Kleinefelter症候群に合併した糖尿病の一症例-平成11年3月、第59回日本糖尿病学会中部地方大会,名古屋
33. 糖尿病外来通院中断者の特性と中断理由について-平成11年3月、第12回日本看護研究学会地方会京都
34. 脂肪細胞の分化におけるインスリンシグナル、特にPI3 kinase及びRapamycin感受性の重要性(共著)平成11年4月、第42回日本糖尿病学会, 横浜
35. 老年病糖尿病患者・家族の負担度と抑うつ性との関連(共著)平成11年5月、第42回日本糖尿病学会, 横浜
36. ラパマイシン感受性経路を介するインスリンシグナル伝達抑制機構(共著)平成11年5月、第42回日本糖尿病学会, 横浜
37. 入院患者の日常生活における適応度測定尺度作成の試み(共著)平成11年7月、第回日本看護研究学会
38. 看護における対人関係の研究の動向(共著)平成12年6月、第11回日本看護研究学会北海道地方学術集会、札幌
39. 最近の精神医療の動向について-過去13年間の文献探索から-(共著)平成12年6月、第11回日本看護研究学会北海道地方学術集会、札幌
40. セミクリーンルーム入室患者のストレス要因と対処行動(共著)平成12年6月、第31回日本看護学会、浜松
41. 看護学生の健康度と対人関係との関係(共著)平成12年7月、日本看護研究学会、千葉
42. 個室・カ−テン隔離を強いられた患者のストレス要因と対処行動との関係(共著)平成12年7月、日本看護研究学会,千葉
43. 看護学生の自我状態と対人関係との関係(共著)平成12年7月、日本看護研究学会、千葉
44. WHO/QOL-26調査票による看護学生のQOLの検討(共著)平成12年7月、日本看護研究学会、千葉
45. 精神科に対する看護学生のイメ−ジと対人不安・対人態度・自我状態との関係(共著)平成12年7月、日本看護研究学会、千葉
46. 精神科看護の歴史に関する研究の動向(共著)平成12年7月、日本看護研究学会、千葉
47. Phorbol l2-myristate 13-acetate(PMA)によるインスリン抵抗性はmammalian target of rapamycin(mTOR)経路を介する(共著)平成13年4月、第44回日本糖尿病学会年次学術集会、京都
48. The professional duty of nurses in Japan: Analyzing malpractice cases in 1990’s.(共著)平成13年6月、International council of nurses ICN 22nd Quadrennial congress , 10-15, june, 平成13年(CNS), Copenhagen.
49. 内容分析を用いた看護学生の考える現代医療の特徴(共著)平成13年7月、第27回日本看護研究学会学術集会、金沢
50. 多床室での間仕切りカーテンの有用性(共著)平成13年7月、第27回日本看護研究学会学術集会、金沢
51. 精神看護学実習前後の精神科に対するイメージの変容(共著)平成13年10月、北海道地域福祉学会研究大会、札幌
52. 内容分析による「Notes on Nursing」の特徴(共著)平成14年8月、第28回日本看護研究学会学術集会、横浜
53. 寒冷地降雪期における女子高校生の冷えに関する実態調査(共著)平成14年8月、第28回日本看護研究学会学術集会、横浜
54.内容分析による最近の糖尿病に関する看護の研究の動向(共著)平成15年4月、糖尿病46巻臨増 P.S242
55.内容分析による精神科病棟の看護カルテに記載される用語の特徴(共著)平成15年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)26巻3号 P.227
56.内容分析の手法を用いた観光客がとらえる八尾町の印象とまちづくりの視点 観光客からの1,011通の手紙を分析して(共著)平成15年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)26巻3号 P.444
57. 内容分析による「Notes on Nursing(看護覚え書)」の特徴 collocationによる解析から(共著)平成15年6月、日本看護研究学会雑誌26巻3号 P.458
58.福祉関連用語とエンパワーメント~「障害者」と「障がい者」のイメージの変化と内容分析~(共著)平成15年6月、日本福祉心理学会第1回大会、東京.
59.図形描画を利用した対人コミュニケーションの伝達効果(共著)平成16年3月、(共著)第17回日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会,京都.
60.基礎看護実習における学生の感想文の分析-患者とのコミュニケーションを通して-.(共著)平成16年3月、(共著)第17回日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会,京都.
61.セルフモニタリング法を使用した成人型アトピー性皮膚炎患者の掻破行動に関する内容分析(共著)平成16年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)27巻3号 P.92
62.外来に通院する高血圧症患者の日常生活における自己管理度の実態調査(共著)平成16年6月、(共著)、日本看護研究学会雑誌27巻3号 P.99
63. データマイニングによる看護学生の考える看護観 自由記載文の分析から(共著)平成16年6月、(共著)、"日本看護研究学会雑誌(0285-9262)27巻3号 P.132
64.ナイチンゲール書簡集にみるスピリチュアルケアの記述内容の分析平成17年3月、(共著)日本看護研究学会近畿・北陸地方会
65.コミュニケーションスキルと自己開示度との関係(共著)平成17年5月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会
66.糖尿病専門看護師の役割 スタッフへの教育と実践評価について(共著)平成17年4月、糖尿病(0021-437X)48巻Suppl.2 P.S298
67.糖尿病と長谷川式簡易痴呆スケール得点との関係(共著)平成17年4月、糖尿病(0021-437X)48巻Suppl.2 P.S113
68.ヘイズとラーソンの治療的技法の因子構造と社会的スキルについて(共著)平成17年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)28巻3号 P.143
69.コミュニケーションのロールプレイ実施後の実習における効果 自由記載のアンケートを分析して(共著)平成17年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)28巻3号 P.119
70.高血圧症患者の日常生活における自己管理度測定尺度の作成(共著)平成17年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)28巻2号 P.73-80
71.看護師・患者役のロールプレイによる学生の気づき(共著)平成17年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)28巻3号 P.118
72.看護師の家族死別経験・ホスピスケアの関心とコミュニケーション技法との関係(共著)平成17年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)28巻3号 P.99
73. 精神看護学実習における学生評価- 自由記載の感想文の分析 -(共著)平成18年3年日本看護研究学会近畿・北陸地方会, 大津
74. コミュニケーションと感情との関係(共著)平成18年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会, 大津
75. 看護師のホスピスケアの関心度とコミュニケーションスキルとの関係(共著)平成18年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会, 大津
76.ナイチンゲール書簡集にみるスピリチュアルケアの記述内容の分析(共著)平成18年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会, 大津
77.看護師の「沈黙」に対する認識の分析(共著)平成18年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会, 大津
78. コミュニケーションスキルと自己開示度との関係(共著)平成18年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会, 大津
79.温泉と水道水による半身浴の生理的・心理的影響の検証1) 気分とストレスホルモンへの影響、平成18年8月、生理心理学と精神生理学(0289-2405)24巻2号 P.213
80.温泉と水道水による半身浴の生理的・心理的影響の検証2) 循環能への影響、平成18年8月、生理心理学と精神生理学(0289-2405)24巻2号 P.214
81.温泉と水道水による半身浴の生理的・心理的影響の検証3) 消化器能と免疫能への影響、平成18年8月、生理心理学と精神生理学(0289-2405)24巻2号 P.215
82.新人ナースの職場適応能力を育てる その現状と対策 教育と臨床のギャップ 知識、技術、態度の課題(1)、平成19年3月、看護実践の科学(0385-4280)32巻3号 P.75-80(2007.3月、
83.手術室における医師・看護師が捉える倫理的問題の特徴、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.102
84.看護師の褥瘡予防行動予測評価尺度の開発 信頼性・妥当性の検討、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.104
85.看護師のライフストーリーからみたピカッと光る感性獲得過程、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.104
86.データマイニングによる研究テーマからみた院内看護研究の特徴と傾向、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.107
87.新人看護師の捉える看護技術の学校教育と臨床とのギャップ、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.111
88.がん患者の男性家族員が捉えたギアチェンジの様相、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.118
89.手指衛生指導に向けての取り組みとその効果、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.126
90.看護師の方言使用に関する意識調査、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.132
91.看護技術の到達度に関する調査、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.132
92.重症心身障害児の看護問題の特徴 看護診断に焦点をあてて、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.140
93.ロールプレイング演習における教育効果の検討、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.142
94.唾液バイオマーカーを用いた新たな子どものストレス評価、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.187
95.乳がん患者の患者会における満足度と乳がん告知後の不安内容の変化、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.240
96.看護専門学校生の基礎看護学実習前後における自己効力感と健康度の変化、平成19年6月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)30巻3号 P.253
97.幻聴体験のある患者に対する自己対処能力の獲得をねらいとしたアプローチ、平成19年11月、日本看護科学学会学術集会講演集27回 P.495
98.乳がん患者のサプリメントの認識に関連する要因、平成20年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)22巻Suppl. P.120
99.日本の47都道府県における病院の経営理念の特徴、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.108
100.形態素解析で得られた235病院における看護理念の特徴、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.108
101.看護師の業務以外の役割別にみたストレッサー・ストレス反応の特徴、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.111
102.看護師の持続的血液浄化療法(CHDF)に対する不安に焦点を当てた支援の効果、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.145
103.透析スタッフに教育ツールとしてパス・アルゴリズムを使用した結果、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.163
104.勤務配置交代者の院内研修の効果について考える フィッシュボーンを使用して、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.164
105.実習指導者がロールモデルを示す効果の検討、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.175
106.内容分析を用いた院内急変時の看護師の対応分析、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.224
107.終末期がん患者と非終末期がん患者に対する看護師の感情労働の比較、平成20年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)31巻3号 P.321
108.百日咳流行に対する介入予防の成功事例、平成20年10月、CAMPUS HEALTH(1341-4313)45巻3号 P.77
109.大学生の喫煙行動および喫煙に対する態度への影響要因、平成20年10月、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(1881-7319)18巻Suppl. P.196s
110.COPD患者の自己管理情報ニーズの変化 LINQを用いた実態調査、(共著)平成20年10月、"日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(1881-7319)18巻Suppl. P.208s
111.内容分析による過去の医療事故に関する研究の特徴 看護研究に焦点を当てて、(共著)平成20年11月、医療の質・安全学会誌(1881-3658)3巻Suppl. P.191
112.医療職の医療安全に対する認識の違い 医療安全文化の視点から、(共著)平成20年11月、医療の質・安全学会誌(1881-3658)3巻Suppl. P.246
113.精神看護における癒しとケアリング効果の有効性に関する研究、(共著)平成20年11月、日本看護科学学会学術集会講演集28回 P.437
114.就労継続支援事業所の実習を終えた学生の地域連携精神看護の視点、(共著)平成20年11月、日本看護科学学会学術集会講演集28回 P.442
115.終末期がん患者と非終末期がん患者に対する看護師の認識、感情、感情労働の比較、(共著)平成20年11月、日本看護科学学会学術集会講演集28回 P.501
116.臨床が求める看護学生のコミュニケーション能力、(共著)平成21年4月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集16回 P.57
117.看護大学におけるコミュニケーション能力の特徴、(共著)平成21年4月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集16回 P.58
118.看護学生に求められる病院職員へのコミュニケーション能力の特徴、(共著)平成21年4月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集16回 P.59
119.障害者自立支援法下の福祉サービスに関する当事者の自由記述にみる内容分析、(共著)"平成21年4月、日本病院・地域精神医学会総会抄録集52回 P.108
120.抗がん剤取り扱いにおけるリスクマネジメント 化学療法に対する看護師の意識調査、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.194
121.病床稼働率の変動が看護師の疲労度やストレスに及ぼす影響、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.198
122.看護学生の段階別コミュニケーション能力評価尺度からみた看護大学生のコミュニケーションの特徴、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.217
123.がん患者の家族へのインタビューから見えた遺族への援助、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.220
125.看護学生の倫理的態度育成に関する基礎的研究 学年毎の特徴と変化、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.296
126.救急部における新人看護師のローテーション教育の効果、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.326
127.新人看護師の健康状態の変化、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.328
128.入院中の統合失調症患者を支える家族の主観的負担の構造、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.338
129.看護師のスピリチュアルケア能力測定尺度の開発と信頼性・妥当性の検討、(共著)平成21年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)32巻3号 P.356
130.外来に通院する高血圧症患者の運動管理における関連要因、(共著)平成21年8月、"Health Sciences(0911-7024)25巻3号 P.219
131.コミュニケーション技法が人間の感情に与える影響 主観的評価と客観的評価について、(共著)平成21年8月、"生理心理学と精神生理学(0289-2405)27巻2号 P.183
132.救急部における新人看護師のローテーション教育の効果 ローテーション時期を比較して、(共著)平成21年10月、"日本救急看護学会雑誌(1348-0928)11巻2号 P.133
133.看護師のインシデントレポート提出行動の影響要因としての組織風土・熟慮性・安全態度の分析、(共著)平成21年11月、日本看護科学学会学術集会講演集29回 P.223
134.怒りの場面と共感的相互作用が生じている場面での看護師の感情と交感神経活動との関係、(共著)平成21年11月、日本看護科学学会学術集会講演集29回 P.303
135.看護学生の喫煙行動および喫煙への態度と知識に関する喫煙防止教育の効果、(共著)平成21年11月、日本看護科学学会学術集会講演集29回 P.399
136.異なる水質への入浴による身体の保湿効果と気分の違い 水道水・人工浴用剤水・温泉水の比較、(共著)平成21年11月、日本看護科学学会学術集会講演集29回 P.424
137.心臓カテーテル検査・治療時患者が看護師に期待すること、(共著)平成21年11月、日本看護科学学会学術集会講演集29回 P.433
138.精神障がい者を支える家族の負担要因、(共著)平成21年11月、日本看護科学学会学術集会講演集29回 P.501
139.強迫性障害のある患者の症状克服過程における心理的変化、(共著)平成21年11月、日本看護科学学会学術集会講演集29回 P.515
140.糖尿病療養指導士外来における段階的なセルフケア評価(GSEQ)の疫学的有用性の検討、(共著)平成22年4月、糖尿病(0021-437X)53巻Suppl.1 P. S-265
141.看護師の職場適応度測定尺度の信頼性・妥当性、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.122
142.精神臨床看護師が捉える急性期看護における患者の暴力行為の予見要因、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.146
143.学年別にみた看護学生のコミュニケーションスキルの特徴、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.154
144.30代女性看護師の心理的well-beingに影響を及ぼす要因 役割達成感との関連から、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.159
145.ICUにおける看護師の身体拘束アセスメントシート使用前後の効果について、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.175
146.看護職者の自律性および教育ニード・学習ニードの特徴、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.224
147.スピリチュアルケアの構成概念、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.263
148.高齢男性介護者の介護に対する自己の構え、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.313
149.就労継続支援事業所実習後の学生が捉えた地域支援活動の視点、(共著)平成22年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)33巻3号 P.319
150.外来に通院する高血圧症患者の食事管理における関連要因、(共著)平成22年8月、Health Sciences(0911-7024)26巻2号 P.127
151.看護学生に必要とされるコミュニケーションスキルと評価、(共著)平成22年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集17回 P.51
152.看護師のコミュニケーションスキルをレベルアップするための方略、(共著)平成22年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集17回 P.60
153.看護職者の自律性に影響を与える要因、(共著)平成23年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)34巻3号 P.172
154.一般外科領域における術後せん妄発症予測要因の検討 経験豊富な看護師へのインタビューより、(共著)平成23年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)34巻3号 P.178
155.高血圧症患者の日常生活自己管理尺度の作成、(共著)平成23年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)34巻3号 P.203
156.内容分析による最近の診療報酬の特徴、(共著)平成23年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)34巻3号 P.227
157.緩和ケアにおけるスピリチュアルの概念について、(共著)平成23年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)34巻3号 P.232
158.看護師のキャリア発達と組織コミットメントが職務満足に与える影響の検討、(共著)平成23年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)34巻3号 P.241
159.新ICU病衣の作成、(共著)平成23年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)34巻3号 P.362
160.看護師の年齢・経験年数別にみた接遇・尊重・説明・指導における看護行為の評価、(共著)平成23年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)34巻3号 P.402
161.生活習慣改善の内容を調査して 効果的な保健指導のあり方を考える、(共著)平成23年7月、人間ドック(1880-1021)26巻2号 P.396
162.看護師の基本属性別におけるキャリア発達の特徴、(共著)平成23年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集18回 P.30
163.看護理論にみるカウンセリング技法の特徴、(共著)平成23年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集18回 P.48
164.看護学生の喫煙行動および喫煙に対する態度への影響要因、(共著)平成23年10月、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(1881-7319)21巻Suppl. P.211s
165.効果的な手術時手洗い・手袋交換とSSIの関係 感染率低下を目指して、(共著)平成23年10月、"日本手術看護学会誌(1880-4780)7巻2号 P.185
166.看護学生の月、経時のセルフケア測定尺度の作成、(共著)平成23年10月、"北陸公衆衛生学会誌(0386-3530)38巻学会特集 P.25
167.コミュニケーション技法が看護学生の感情に与える影響、(共著)平成23年10月、日本看護科学学会学術集会講演集31回 P.196
168.看護師の経験年数別にみたキャリア発達と職務満足の関係、(共著)平成23年10月、日本看護科学学会学術集会講演集31回 P.358
169.経験豊富な看護師が考える術後せん妄発症予測要因の検討、(共著)データマイニングを用いたインタビューの分析、平成23年10月、日本看護科学学会学術集会講演集31回 P.393
170.臨床看護師が考える術後せん妄発症予防に関する看護実践について KH Coderを利用した分析、(共著)平成24年3月、富山大学看護学会誌(1882-191X)11巻1号 P.38
171.3e-analyzerシステムを用いた双方向授業の効果、(共著)平成24年3月、富山大学看護学会誌(1882-191X)11巻1号 P.39
172.医療政策の中での看護の動向、平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集24回 P.29
173.頭頸部外科領域における術後せん妄発症予測要因の検討 経験豊富な看護師へのインタビューより、平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集24回 P.34
174.デイサービスにおける村田理論による援助的コミュニケーションの有効性、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集24回 P.43
175.過去10年間の職務満足の研究タイトルの分析による研究動向の検討、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集24回 P.48
176.看護学生の捉えるケアリングと絵本の教材化に関する研究、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集24回 P.53
177.わが国における術後せん妄発症予測に関する研究の動向 過去27年間の文献検討より、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集24回 P.57
178.看護学生の授業における3eAnalyzerによる学習効果、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集25回 P.37
179.テキストマイニングによる看護管理の研究の動向 過去10年間の文献より、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集25回 P.47
180.看護実践レポートからみる看護の容(かたち)"" 、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集25回 P.54
181.過去10年間の医療機関における暴力に関する研究の動向、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集25回 P.55
182.テキストマイニングを用いた術後せん妄に関する研究論文タイトルの分析、(共著)平成24年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集25回 P.57
183.フットケア外来における糖尿病指導効果に関する研究、GSEQと間食に焦点をあてた解析から、平成24年3月、糖尿病(0021-437X)55巻3号 P.231
185.看護師の職場適応度測定尺度の再検討、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.111
186.看護師の安全行動尺度の開発、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.113
187.臨床看護師が希望する術後せん妄アセスメントツールに関する分析、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.127平成24年10月
188.テキストマイニングを用いた周手術期における皮膚トラブルに関する研究の動向と課題、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.141
189.緩和ケア病棟実習に参加した学生の学びを明らかにする 実習後の学びレポートの分析から、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.153
190.終末期にある心不全患者への関わり 医師と看護師の認識の相違から、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.165
191.短時間正社員制度を利用している看護師を受け入れる側の意識調査、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.175
192.話し手としての看護学生のコミュニケーション技法が聞き手の自律神経に与える影響、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.186
193.精神科初回入院患者の家族支援に関する動向と課題、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.247
194.認知症患者へのちんどん音楽の効果、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.316
195.経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)後に生じた瘻孔周囲皮膚炎のケア効果の検証、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.334
196.過去3年間において世界で報告された暴力に関する文献のタイトルの特徴、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.344
197.国内の災害看護に関する研究の動向と課題、(共著)平成24年10月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)35巻3号 P.346
198.話し手の治療的コミュニケーション技法と非治療的コミュニケーション技法が聞き手の感情に与える影響 POMSを用いた調査から、(共著)平成24年10月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集19回 P.33
199.コミュニケーションにおける話し手と聞き手の発話量の比較、(共著)平成24年10月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集19回 P.51
200.EBNに基づいた会話分析とは何か、(共著)平成24年10月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集19回 P.52
201.話し手としての看護学生のコミュニケーション技法が聞き手の自律神経系と感情に与える影響、(共著)平成24年11月、日本看護科学学会学術集会講演集32回 P.206
202.造血幹細胞移植の意思決定支援における看護援助と影響要因、(共著)平成24年11月、日本看護科学学会学術集会講演集32回 P.238
203.テキストマイニングによる術後せん妄アセスメントツールのニーズに関する自由記述の分析、(共著)平成24年11月、日本看護科学学会学術集会講演集32回 P.288
204.認定看護師による看護学生に対するがん化学療法看護講義の感想の分析、(共著)平成25 年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)27巻Suppl. P.208
205.スピリチュアルケアに関する研究の動向、(共著)平成25年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)27巻Suppl. P.269
206.臨床と教育との協働、(共著)平成25 年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.13-15
207.看護師の自己実現に関連する要因の分析、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.22
208.看護学生の自己健康管理モニタリング行動における概念枠組み、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.23
209.糖尿病患者の段階的セルフケア能力評価尺度の開発、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.25
210.「聞き書き」手法を用いて聞いた患者の思いを、テキストマイニングから考える、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.26
211.介護職員の考える「看取り」について 自分だったら何をしてほしいか、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.29平成25 年3月、
212.看護師が抱く精神的負担感の状況および感情と対処方法、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.33
213.重症心身障害児(者)の評価に関する文献の検討、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.43
214.ICU看護師が捉えるPNSの特徴、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.51
215.看護師のコスト意識向上を目指した研修会の効果、(共著)平成25年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集26回 P.52
216.看護管理者昇任の意思が職務キャリアに与える影響、(共著)平成25年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)36巻3号 P.129
217.冷え症の若年成人女性への日用生活でできる冷え対策指導の有用性の検討、(共著)平成25年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)36巻3号 P.146
218.代替医療の研究の特徴について テキストマイニングによる分析から、(共著)平成25年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)36巻3号 P.147
219.高血圧症患者の服薬管理行動に影響する要因、(共著)平成25年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)36巻3号 P.164
220.看護学生の自己健康管理モニタリング測定尺度の開発、(共著)平成25年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)36巻3号 P.185
221.テキストマイニングによる看護学生の臨地実習中でのヒヤリハットの分析、(共著)平成25年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)36巻3号 P.230
222.A病院における看護師のバーンアウトの現状 バーンアウトしにくい職場環境を目指して、(共著)平成25年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)36巻3号 P.311
223.在宅片麻痺患者の自律度測定尺度の開発平成25年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)36巻3号 P.328
224.看護学生の自己健康管理モニタリングにおける精神的要因の特徴、(共著)平成25 年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集20回 P.47
225.看護学生のコミュニケーションの特徴 会話分析の視点から、(共著)平成25年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集20回 P.48
226.話し手としての看護学生のコミュニケーション技法が聞き手の自律神経系に与える影響 治療的技法と非治療的技法を用いた快度とPOMSとの関係、(共著)平成25年9月、生理心理学と精神生理学(0289-2405)31巻2号 P.169
227.終末期の患者の家族にCD音楽が及ぼした影響、(共著)平成25年10月、平成17年日本看護学会成人看護Ⅱ
228.統合失調症患者を支える家族の主観的負担感に関する研究-自由記載文の分析から-、(共著)平成25年10月3月、平成17年日本看護学会 精神看護
229.ハンドマッサージが感情と脳波に与える影響、(共著)平成25年12月、日本統合医療学会誌6巻3号 P.158
230.F病院こころの医療センター外来における時間外電話相談の傾向 テキストマイニングによる分析、(共著)平成26年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集27回 P.21
231.外来ミーティングにおけるアルコール依存症患者の発言内容の分析、(共著)平成26年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集27回 P.22
232.統合失調症と退院支援に関する研究の特徴、(共著)平成26年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集27回 P.23
233.高血圧症患者のストレス管理行動に関連する要因の分析、(共著)平成26年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集27回 P.30
234.精神看護学実習における新人臨床指導者の指導の実態について テキストマイニングにおける分析を通して、(共著)平成26年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集27回 P.39
235.新聞記事に記載された看護教育の特徴、(共著)平成26年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集27回 P.41
236.継続的質改善を用いた腹膜透析スタッフ指導能力の向上、(共著)平成26年5月、"日本透析医学会雑誌(1340-3451)47巻Suppl.1 P.820
237.災害に関する研究の動向 こころに焦点をあてて、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.118平成26年.7月
238.精神看護学における会話分析の手法、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.167
239.一般病棟看護師の退院支援における認識・行動と役割受容の関連性、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.191
240.看護師のメンタルヘルス不調による休職後の復職支援に関する研究、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.192
241.F病院こころの医療センター外来における時間外電話相談の傾向 テキストマイニングによる分析、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.202
242.看護職の専門職間協働における実践力測定尺度開発の試み、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.267
243.卒後3年目の看護師が受けた承認と非承認行為による感情の違いの検討、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.273
244.A総合病院における男性看護師のチームワーク能力に対する調査研究、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.302
245.テキストマイニングを用いたうつ病患者へのカウンセリング場面の会話分析、(共著)平成26年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 P.311
246.NANDA-I看護診断における「急性混乱」の変遷およびその特徴について、(共著)平成26年7月、看護診断(1341-307月、19巻2号 P.112-113
247.外来インスリン導入に段階的なセルフケア評価(GSEQ)を用いた有効性の検討、(共著)平成26年8月、日本糖尿病教育・看護学会誌(1342-8497)18巻特別号 P.142
248.看護学生が自己評価の指標を決定する因子 統合実習後のインタビューの検討、(共著)平成26年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集21回 P.46
249.CPR(心肺蘇生)講習会において患者・家族の意見から見えてきたこと 過去6年間を振り返って、(共著)平成26年9月、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(1881-7319)24巻Suppl. P.139s
250.慢性呼吸器疾患看護認定看護師への期待と役割の明確化、(共著)平成26年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集21回 P.46
251.小児造血細胞移植看護に関わる看護師の気持ち、(共著)平成26年10月、日本小児血液・がん学会雑誌(2187-011X)51巻4号 P.409
252.外来化学療法に関する研究の動向 患者と家族に焦点をあてて、(共著)平成27年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)29巻Suppl. P.143
253.外来化学療法を受ける患者の栄養評価、(共著)平成27年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)29巻Suppl. P.156平成27年.01)
254.外来化学療法を受けている高齢者がん患者の家族の思い、(共著)平成27年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)29巻Suppl. P.203平成27年.01)
255.外来がん化学療法を受ける乳がん患者のセクシュアリティへの影響(第1報) テキストマイニングによる会話の分析、(共著)平成27年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)29巻Suppl. P.241
256.看護政策に関わる研究の動向について、(共著)平成27年2月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集28回 P.21
257.一人暮らし高齢者に関する研究の特徴 テキストマイニングによる分析、(共著)平成27年2月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集28回 P.24
258.テキストマイニングによる「先制医療」の視点からみたせん妄発症予防の実際、(共著)平成27年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)38巻3号 P.160
259.統合失調症を有する人の地域生活におけるセルフマネジメント能力測定尺度の開発、(共著)平成27年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)38巻3号 P.162平成27年.7月、260.高齢者の捉える在宅生活の「楽しみ」と「はりあい」テキストマイニングの解析から、(共著)平成27年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)38巻3号 P.271
261.各都道府県看護協会の取り組みを協会広報誌巻頭言の特徴から考察する、(共著)平成27年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)38巻3号 P.299
262.テキストマイニングを用いた看護診断に関する研究の分析、(共著)平成27年7月、看護診断(1341-307月、20巻2号 P.118-119
263.高齢者の生きがいに関する研究の特徴 テキストマイニングの解析から、(共著)平成27年9月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集22回 P.57
264.軽度高血糖者への生活実態調査と糖尿病予防の取組み、(共著)平成27年12月、北陸公衆衛生学会誌(0386-3530)42巻学会特集 P.40
265.外来がん化学療法を受ける乳がん患者のセクシュアリティへの影響(第2報) テキストマイニングによる会話の分析、(共著)平成28年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)30巻Suppl. P.233
266.高齢がん患者が通院治療を継続するにあたっての負担・不安と工夫、(共著)平成28年1月、日本がん看護学会誌(0914-6423)30巻Suppl. P.274
267.世界におけるEBMに基づいたせん妄研究の現状と課題、(共著)平成28年2月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集29回 P.27
268.精神看護学における記録内観導入への検討 テキストマイニングにおける分析を通して、(共著)平成28年2月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集29回 P.29
269.結核・抗酸菌感染症感染教育はいかにすべきか、いかにあるべきか 看護師教育、(共著)平成28年3月、結核(0022-9776)91巻3号 P.250
270.精神科病棟看護師の精神障害者へ向けた口腔ケア行動意図尺度の開発、(共著)平成28年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)39巻3号 P.134
271.パートナーシップがケーススタディ指導にもたらす効果と課題、(共著)平成28年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)39巻3号 P.151
272.A病院における、新生児看護を行なう看護師の職務満足度とストレス要因、(共著)平成28年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)39巻3号 P.170
273.テキストマイニングを用いた救急隊からのファーストコールの診断別キーワード分析、(共著)平成28年9月、日本救急医学会雑誌(0915-924X)27巻9号 P.465
274.要支援高齢者の暮らしに関する研究の特徴 テキストマイニングの解析から、(共著)平成28年10月、ヘルスカウンセリング学会学術大会・総会プログラムおよび講演抄録集23回 P.39
275.リハビリテーション看護に役立つ手術室看護の要素、(共著)平成28年11月、日本リハビリテーション看護学会学術大会集録28回 P.83
276.世界における嗅覚障害看護の現状と展望 テキストマイニングによる定量的分析、(共著)平成28年11月、日本看護科学学会学術集会講演集36回 P.480
277.精神看護学実習における実習指導者の看護学生への指導活動において自己効力感を高める要因、(共著)平成29年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集30回 P.28
278.高齢慢性心不全患者の在宅療養における自己管理上の特徴 テキストマイニング手法により男女の言語分析を比較して、(共著)平成29年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集30回 P.32
279.NICU看護師のコンピテンシー尺度の開発、(共著)平成29年8月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)40巻3号 P.367
280.『日本看護研究学会雑誌』に論文を掲載しよう!、(共著)平成29年9月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)40巻3号 P.299
281.A病院における新人看護師のリアリティ・ショックの構成因子、(共著)平成29年10月、日本リハビリテーション看護学会学術大会集録29回 P.94
282.省察の概念分析 分析の目的と用法、(共著)平成29年12月、日本看護科学学会学術集会講演集37回 P. [PA-40-6]
283.看護系大学生の初年次教育におけるアクティブラーニングの認識、(共著)平成30年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)41巻3号 P.540
284.テキストマイニングによる看護系大学の初年次教育の傾向分析、(共著)平成30年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)41巻3号 P.540
285.看護系大学生の初年次教育におけるアクティブラーニングの認識、(共著)平成30年8月、日本看護研究学会 第44回学術集会 日本看護研究学会
286.テキストマイニングによる看護系大学の初年次教育の傾向分析、(共著)平成30年8月、日本看護研究学会 第44回学術集会
287.臓器提供施設A病院における人生の最終段階に係る看護師としての意識調査、(共著)平成30年10月、第54回 日本移植学会総会
288.臓器提供施設A病院における人生の最終段階に係る看護師としての意識調査、(共著)平成30年10月、第54回 日本移植学会総会
289.看護師の臨床判断における転倒につながる「ふらつき」の言語化、(共著)平成30年12月、日本看護科学学会学術集会講演集38回 P. [P2-8-45]
290.看護師の臨床判断における転倒につながる「ふらつき」の言語化、(共著)平成30年12月、第38回日本看護科学学会学術集会 日本看護科学学会
291.臓器提供施設A病院における人生の最終段階に係る看護師としての意識調査、(共著)平成31年3月、移植(0578-7947)53巻総会臨時 P.469
292.看護研究をイノベーションするテキストマイニング、(共著)平成31年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集32回 P.25平成31年.3月、
293.テキストマイニングによる一次救命処置に関する看護の研究に関する動向と課題、(共著)平成31年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集32回 P.40
294.新人教育プログラムにおける研究の特徴について、(共著)平成31年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集32回 P.42
295.トラウマに関する研究の特徴 テキストマイニングの分析から、(共著)平成31年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集32回 P.44
296.看護研究をイノベーションするテキストマイニング、(共著)平成31年3月、日本看護研究学会 第32回近畿・北陸地方会学術集会
297.トラウマに関する研究の特徴 テキストマイニングの分析から、(共著)平成31年3月、日本看護研究学会 第32回近畿・北陸地方会学術集会
298.新人教育プログラムにおける研究の特徴について、(共著)平成31年3月、日本看護研究学会 第32回近畿・北陸地方会学術集会
299.テキストマイニングによる一次救命処置に関する看護の研究に関する動向と課題、(共著)平成31年3月、日本看護研究学会 第32回近畿・北陸地方会学術集会
300.精神看護学実習におけるTICを意識したかかわりへの学びの過程の解明、(共著)令和1年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)42巻3号 P.569
301.テキストマイニングによる看護系大学の初年次教育の傾向分析、(共著)令和1年7月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)42巻3号 P.542
302.精神看護学実習におけるTICを意識したかかわりへの学びの過程の解明、(共著)令和1年8月、日本看護研究学会 第45回学術集会 日本看護研究学会
303.過去・現在から未来へつなげる看護技術 可視化のイノベーション、(共著)令和1年8月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集18回 P.38
304.ハンドマッサージ施行中の脳波と感情の特徴について、(共著)令和1年8月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集18回 P.58
305.1時間年休を獲得する取り組みを実施して、(共著)令和1年8月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集18回 P.118
306.病棟ローテーションを導入した後の新人看護師の看護技術の習得状況の変化、(共著)令和1年8月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集18回 P.120
307.テキストマイニングによる看護系大学の初年次教育の傾向分析、(共著)令和1年8月、第45回日本看護研究学会学術集会 日本看護研究学会
308.推奨プロトコールを用いた定期的な評価と口腔ケアの効果、(共著)令和1年10月、日本リハビリテーション看護学会学術大会集録31回 P.106
310.滅菌材料部における品質管理と滅菌バリデーションの現状、(共著)令和1年11月、医療の質・安全学会誌(1881-3658)14巻Suppl. P.397
311.看護研究をイノベーションするテキストマイニング、(単著)令和1年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集32回 P.25
312.テキストマイニングによる一次救命処置に関する看護の研究に関する動向と課題、(共著)令和1年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集32回 P.40
313.新人教育プログラムにおける研究の特徴について、(共著)令和1年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集32回 P.42
314.重症心身障がい児の統一した食事介助方法に向けた取り組み A病院こども棟における摂食情報調査票作成、(共著)令和1年10月、日本リハビリテーション看護学会学術大会集録31回 P.108
315.過去・現在から未来へつなげる看護技術 可視化のイノベーション、(単著)令和1年8月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集18回 P.38
316.ハンドマッサージ施行中の脳波と感情の特徴について、(共著)令和1年8月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集18回 P.58
317.1時間年休を獲得する取り組みを実施して、(共著)令和1年8月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集18回 P.118
318.病棟ローテーションを導入した後の新人看護師の看護技術の習得状況の変化、(共著)令和1年8月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集18回 P.120
319.経験の浅い看護師を対象にした転倒予防のための臨床判断力育成に係る省察の仮説モデル、(共著)令和1年11月、日本看護科学学会学術集会講演集39回 P. [PA-4-20]
320.看護師の看護管理のコンピテンシーに関する研究の特徴 テキストマイニングによる分析から、(共著)令和2年3月、看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集33回 P.46
321.看護におけるAI(人工知能)に関する研究の現状と展望 テキストマイニングを用いた分析、(共著)令和2年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集33回 P.47
322.テキストマイニングを用いたせん妄とPICSに関する研究動向の分析、(共著)令和2年9月、日本看護研究学会雑誌(0285-9262)43巻3号 P.468
323.新人看護師への転倒予防のための臨床判断と省察の支援に関する指導者の状況、(共著)令和2年9月、日本転倒予防学会誌(2188-572月、7巻2号 P.0050
324.自己導尿に関するYouTube動画の検討 患者作成動画のテキストマイニング分析、(共著)令和3年4月、日本老年泌尿器科学会誌(2187-3682)34巻1号 P.97
325.テキストマイニングを用いた看護系大学生が考えるCPR実施上の困難感(第一報)、(共著)令和2年12月、日本看護科学学会学術集会講演集40回 (共著)令和2年12月、日本看護科学学会学術集会講演集40回 P. P2-012
326.転倒予防に係る省察、臨床判断力、身体拘束についての意識、(共著)令和2年12月、日本看護科学学会学術集会講演集40回 P.2-077
327.テキストマイニングによる看護系大学生が考えるCPR実施を阻害する理由(第2報)要因の具体的内容、(共著)令和2年12月、日本看護科学学会学術集会講演集40回 P. 12-003
328.高次脳機能障害のある患者への対応困難場面における看護師の思い、(共著)令和3年9月、日本脳神経看護研究学会会誌(1348-3072)44巻1号 P.20
329.A看護系大学生のCPR(心肺蘇生法)教育に関する意識調査、(共著)令和3年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集34回 P.22
330.看護過程におけるアセスメントに関する研究、(共著)令和3年3月、日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集34回 P.24
331.自己導尿に関するYouTube動画の検討 患者作成動画コメント欄のテキストマイニング分析、(共著)令和3年9月、日本排尿機能学会誌(1347-6513)32巻1号 P.237
332.自己導尿に関するYouTube動画の検討 患者作成動画と企業作成動画のテキストマイニング分析による比較、(共著)令和3年9月、日本排尿機能学会誌(1347-6513)32巻1号 P.239
333,看護学生のコミュニケーション能力と共感性との関係、(共著)令和3年9月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集19回 P.63
334.回復期リハビリテーション病棟における看護師の多職種連携を強化する要因と今後の課題、(共著)令和3年11月、令和3年11月、日本リハビリテーション看護学会学術大会集録33回 P.58
335.看護学生のコミュニケーションにおける共感性と共鳴性との関係、(共著)令和4年10月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集20回 P.57
336.トラウマに関する看護研究の特徴 -テキストマイニングによる解析- 、2022年7月16日、第 28 回日本看護診断学会学術大会、
337.コロナ禍で面会制限中の家族への家族支援について 退院後の介護に対する家族の思いから、(共著)令和4年11月、日本リハビリテーション看護学会学術大会集録34回 P88
338.大学と高校の連携によるストレスマネジメント教育の取り組み(共著)、2023年1月15日、第66回日本心身医学会近畿地方会
339.COVID-19感染症拡大の状況下での精神看護学実習における看護学生の学びの調査(共著)、2023年3月4日、第27回日本看護研究学会 東海地方会学術集会、
340.中小規模病院における看護研究活動の教育と発表達成への取り組みについて、2023年3月5日、第36回日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会
341中堅看護師が清潔ケアを行う上で大切にしていること(会議録)行う上で大切にしていること、(共著)令和5年9月、日本看護技術学会学術集会講演抄録集21回 P68
342. 新型コロナウイルス感染症下でのメンタルヘルスの研究の特徴,(共著)2024年3月、日本看護研究学会第37回近畿北陸地方会学術集会

【学会教育講演】
1.教育研究実践セミナー 「テキストマイニングの魅力-質的データの可視化-」、2022年7月16日、第 28 回日本看護診断学会学術大会

【その他】
1. 看護にコンピュ−タ−を生かそう"(単著)平成7年11月、Quality Nursing 、1(11), p63, 文光堂
2. 看護と現象学(単著)平成7年6月、Quality Nursing 2(6), p60, 文光堂
3. Stat View:効果的なプレゼンテーションの必要性−多変量解析,学会発表用のプレゼンテーション用のグラフ作成を行う−(単著)平成9年12月、日経サイエンス、2(12), p6, 日本経済新聞社
4. Case Study With Stat View-医療の分野におけるStat Viewの活用事例(単著)平成10年2月、医療とコンピュ−タ、9(2), 111-123
5. 北海道看護協会上川南支部平成13年度年頭挨拶(単著)平成13年2月、北海道看護協会上川南支部機関紙「大雪」
6. 秋の夜の院内コンサート(単著)、平成14年2月、Quality Nursing、文光堂
7. 北海道看護協会上川南支部平成14年度年頭挨拶(共著)平成14年2月、北海道看護協会上川南支部機関紙「大雪」
8. 平成14年度医学部看護学科臨地看護学実習ガイドライン(共著)平成14年3月、旭川医科大学医学部看護学科、第一版

教員紹介ページ