一般編入学試験(3年次編入)

募集人員

※各専攻において、入学年度の定員に欠員がある場合のみ募集します。2025年度一般編入学試験では、下記の専攻・専修のみ募集します。
※1期の募集状況により2期は実施しないこともあります。


学部 学科 専攻 専修 募集人員
1期2期
人間教育学部 人間教育学科 人間教育学専攻 乳幼児教育専修
小学校専修
中等国語専修
1期・2期ともに若干名

編入学の時期および修業年限

  • (1)

    3年次編入学の時期は、2025年4月とする。

  • (2)

    修業年限は、原則2年とする。

出願資格・出願資格審査

次の①および②に該当し、本学での勉学を希望する者

  1. 次の①から④のいずれかに該当する者
    ①短期大学、高等専門学校を卒業した者、または2025年3月卒業見込みの者
    ②大学に2年以上在籍し、60単位以上を修得した者、または2025年3月末までに修得見込みの者
    ③専修学校の専門課程のうち、文部科学大臣の定める基準(修業年限が2年以上、総授業時数が1,700時間以上であるもの)を修了した者、または2025年3月修了見込みの者
    ④その他、上記と同等以上の資格があると本学が認めた者
  2. 本学において事前に行う書類審査において、3年次からの編入学資格を認められた者
  • 書類審査を受けるためには、本学へ次の(ア)~(ウ)の書類を提出する必要があります。 提出された書類に基づき、修得した単位(科目)、または現在在籍している学校で修得した単位(科目) および修得見込みの単位(科目)の内容を個別に審査し、出願資格の可否を認定します。
必要書類

次の(ア)から(ウ)の書類を本学所定の事前審査書類提出封筒に入れて入試広報課宛に郵送してください。

  • (ア)成績証明書(原本)
  • (イ)講義要項・シラバス
  • (ウ)一般編入学試験事前審査申込書
    ※「(ウ)一般編入学試験事前審査申込書」は本学ホームページからダウンロード・印刷してください。
    こちらのページからダウンロードができます。
提出期限
  • ●1期  2024年7月8日(月) ~ 8月23日(金)【期日必着】
  • ●2期  2024年12月9日(月) ~ 2025年1月24日(金)【期日必着】
提出先
  • 〒631-8524
    奈良県奈良市中登美ヶ丘3-15-1
    奈良学園大学 入試広報課

※出願資格が認定された場合は、「出願資格認定書」に加えて「入学志願票」、「出願書類提出封筒」を合わせて送付します。

試験日程

試験区分出願期間
(最終日消印有効)
試験日合格発表日1次
入学手続期日
2次
入学手続期日
一般編入学試験1期 2024年9月2日(月)
~9月12日(木)
9月21日(土) 10月1日(火) 10月8日(火) 10月18日(金)
一般編入学試験2期 2025年1月30日(木)
~2月10日(月)
2月15日(土) 2月21日(金) 2月28日(金) 3月7日(金)

試験方法

試験内容時間配点
基礎学力テスト(記述式)
英語・国語から1教科を試験当日に選択して解答
60分 100点
個人面接 20分 100点
書類審査

※基礎学力テストの出題範囲は以下のとおりです。
【英語】英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現(リスニングを除く)
【国語】現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く)

入学検定料

▶入学検定料は35,000円です(入学検定料の他に払込手数料が必要です)。

単位認定について

出身学校での既修得単位を、本学の規定により認定します(人間教育学部卒業要件単位数124単位)。ただし、本学において認定した単位数が少ないときは、編入学後、卒業までに3年以上を要することがあります。認定単位数は、入学後にも改めてお知らせします。

合格発表について

  1. 合格発表日に本学ホームページから合否結果の照会ができますので確認してください(合格発表日の12:00から翌日の20:00までに限ります)。
  2. 合格者には「合格通知書」および「入学手続に必要な書類」等を送付します。不合格者には通知書等の送付は行いません。
  3. 大学構内での掲示等による発表は行いません。
  4. 合否に関する電話および郵便等による問合せには一切応じられません。
  5. 合格発表日から3日経過しても合格通知書が届かない場合は、入試広報課まで連絡してください。(入試広報課:0742-93-9958)
  6. 入学手続期日を経過してからの入学手続は、正当な理由がない限り認めません。