人間教育学部 人間教育学科
2022年度 教員採用試験合格者

2022年度に実施された公立学校教員採用試験の現役合格者数は、小学校と中学校を合わせて55名となりました。延べ人数、実数ともに過去最高の結果となっています。
※正規採用のみ・私立採用・講師を含めず
都道府県・市 | 1次受験者 | 1次合格者 | 最終合格者 |
---|---|---|---|
北海道 | 11 | 11 | 9 |
仙台市 | 1 | 1 | 0 |
東京都 | 5 | 4 | 0 |
神奈川県 | 6 | 6 | 2 |
川崎市 | 5 | 5 | 3 |
横浜市 | 1 | 1 | 1 |
新潟県 | 6 | 5 | 1 |
愛知県 | 3 | 3 | 1 |
三重県 | 3 | 2 | 0 |
京都府 | 5 | 3 | 3 |
大阪府 | 8 | 7 | 3 |
大阪市 | 14 | 10 | 8 |
堺市 | 2 | 2 | 2 |
奈良県 | 6 | 1 | 0 |
和歌山県 | 2 | 1 | 1 |
鳥取県 | 11 | 4 | 4 |
島根県 | 2 | 2 | 2 |
愛媛県 | 8 | 4 | 1 |
高知県 | 18 | 5 | 1 |
福岡県 | 3 | 3 | 3 |
北九州市 | 1 | 1 | 1 |
長崎県 | 1 | 1 | 0 |
宮崎県 | 1 | 1 | 0 |
都道府県・市 | 1次受験者 | 1次合格者 | 最終合格者 |
---|---|---|---|
神奈川県 | 2 | 2 | 0 |
相模原市 | 2 | 2 | 0 |
岐阜県 | 1 | 1 | 1 |
三重県 | 3 | 2 | 0 |
滋賀県 | 3 | 1 | 1 |
大阪府 | 3 | 3 | 0 |
大阪市 | 3 | 2 | 2 |
豊能地区 | 2 | 2 | 0 |
堺市 | 5 | 5 | 3 |
奈良県 | 2 | 1 | 1 |
和歌山県 | 2 | 2 | 0 |
高知県 | 10 | 1 | 0 |
福岡県 | 2 | 2 | 1 |
- 注1: 大阪府(小学校教諭)は、小中いきいき連携を含みます。
-
注2:
1次合格者
・大阪府は2次試験合格者です。
・石川県は1次試験・2次試験の区別がありません。
・大学推薦等での1次試験免除者を含みます。 - 注3:現役生のみで、卒業生は含んでいません。
2022年度卒業生
主な進路先実績
- 教育・保育等(別途、講師登録)
- 公立小学校(北海道、神奈川県、横浜市、川崎市、京都府、大阪府、大阪市、堺市、鳥取県、高知県、福岡県)※小中いきいき連携含む/公立中学校(岐阜県、滋賀県、大阪府、大阪市、堺市、福岡県)/私立高等学校(大阪つくば開成高等学校、好文学園女子高等学校、尽誠学園高等学校)/公立幼稚園・保育所(大和高田市、天理市、伊賀市、熊本市)/私立幼稚園・保育園・認定こども園(あけぼの・幼保学院、奈良学園幼稚園、あけぼの会、奈良YMCA幼保連携型認定こども園、南清水にじいろキッズこども園、東大寺福祉療育病院、らいこうじ学園、佐保川こども園、中登美こども園】/福祉施設:児童指導員((株)グッドフレンズ)
- 公務員
- 国家公務員(海上保安庁 海上保安学校)/地方公務員:行政職(平群町役場、安来市役所)/地方公務員:公安職(大阪府警察本部)
- 企業
- 住友林業(株)/くら寿司(株)/(株)コスモス薬品/デジタル・インフォメーション・テクノロジー(株)/(株)ダイレクトマーケティングミックス/コーナン商事(株)/アート引越センター(株)/(株)一条工務店/(福)ウエル清光会/KCJ GROUP(株)/サントリービバレッジ・ソリューション(株)/三和テクノ(株)/(有)白旗電機商会/清水ハウス不動産関西(株)/大東建託パートナーズ(株)/中央システム(株)/(株)ディクセル/トヨタカローラ南海(株)/奈良県農業協同組合/(株)日産サティオ奈良/阪急電鉄(株)/(株)ビーネックステクノロジーズ/フジアルテ(株)/(株)ベネッセスタイルケア/(株)MANIX/(株)万代/(株)美川塾/水戸工業(株)/メディカル・ケア・サービス(株)/(株)Liv.Design 他
- 実業団
- (株)石川ミリオンスターズ/(株)吉田組/(株)ショウワコーポレーション
- 進学
- 奈良教育大学大学院/滋賀大学大学院/聖徳大学大学院/バンタンクリエイターアカデミー/関西医科専門学校
保健医療学部 看護学科
国家試験合格率
2023年3月に保健医療学部看護学科6期生が卒業しました。看護師国家試験は69名が合格、助産師国家試験は3名全員が合格、保健師国家試験は19名が合格。
22名は看護師と助産師もしくは保健師のダブル合格を達成しています。今後も引き続き国試対策チームを設け、国家試験対策プログラムを強化していきます。
就職率 ※2022年度卒業生データ(2023年3月10日現在)

2022年度卒業生の就職者のほぼ6割が、大学病院や公立・公的病院に就職しました。保健師として行政へ就職した人数も過去最高となっています。
※就職率=就職者数÷就職希望者数×100
2022年度卒業生
主な進路先実績
- 大学病院
- 大阪公立大学医学部附属病院/大阪大学医学部附属病院/関西医科大学総合医療センター/関西医科大学附属病院/近畿大学奈良病院/昭和大学江東豊洲病院/奈良県立医科大学附属病院/兵庫医科大学病院/三重大学医学部附属病院
- 公立・公的病院
- 生駒市立病院/大阪急性期・総合医療センター/大阪赤十字病院/大阪はびきの医療センター/神奈川県立がんセンター/岸和田市民病院/国保志摩市民病院/国立循環器病研究センター/国立奈良医療センター/JCHO 大和郡山病院/奈良県西和医療センター/奈良県総合医療センター/兵庫県立がんセンター病院/京都山城総合医療センター/大和高田市立病院
- 民間病院
- 板橋中央総合病院/宇治おうばく病院/宇治病院/大阪回生病院/大野記念病院/京都岡本記念病院/京都田辺中央病院/済生会奈良病院/住友病院/高井病院/土庫病院/西奈良中央病院/浜寺病院/阪和記念病院/東大阪病院/東住吉森本病院/森之宮病院/八尾徳洲会病院
- 保健師
- 奈良県、奈良市、大和郡山市、安堵町、松原市、平塚市
- 進学
- 奈良学園大学大学院、愛仁会看護助産専門学校
保健医療学部 リハビリテーション学科
国家試験合格者数
2023年3月に保健医療学部リハビリテーション学科1期生が卒業しました。理学療法士国家試験は、23名が合格、作業療法士国家試験は3名が合格しました。
就職率 ※2022年度卒業生データ(2023年3月29日現在)
2023年3月に初めての卒業生を送り出すことになりました。2022年度は、卒業生の就職者のほとんどが理学療法士・作業療法士として医療機関に就職することになりました。
※就職率=就職者数÷就職希望者数×100
2022年度卒業生
主な進路先実績
- 民間病院
- 秋津鴻池病院/有馬温泉病院/宇治徳洲会病院/大阪たつみリハビリテーション病院/京都桂病院/学研都市病院/京都田辺中央病院/京都博愛会病院/摂南総合病院/高の原中央病院/天理よろず相談所病院/東大寺福祉療育病院/登美ヶ丘リハビリテーション病院/奈良セントラル病院/ならまちリハビリテーション病院/馬場記念病院/阪和記念病院/平成記念病院/洛和会ヘルスケアシステム/
- 企業
- (株)ファーストリテイリング/綜合警備保障(株)
- 進学
- 奈良学園大学大学院