カリキュラム

保健医療学部 看護学科4年間の教育カリキュラム

1年次

看護の基礎に加え教養科目を学習大学での学び方も学びます

専門基礎科目 人体構造機能学Ⅰ・Ⅱ
発達心理学
生化学
栄養学
微生物学
免疫学
公衆衛生学
社会福祉学
医療福祉関係法規
保健医療福祉行政論Ⅰ
(社会保障・社会福祉の理念と制度)
保健医療概論
病理学
疾病治療論Ⅰ(呼吸・循環・生殖器の障害)
薬理学
専門科目 看護学概論Ⅰ
(看護の役割・機能と対象理解)
看護学概論Ⅱ
(看護の理論と看護活動)
コミュニケーション論
看護技術の基礎Ⅰ(療養支援)
基礎看護学実習Ⅰ
共通科目 英語Ⅰ・Ⅱ
英会話Ⅰ・Ⅱ
哲学
倫理学
健康スポーツ(理論)
情報機器の操作
情報と分析
キャリアデザインⅠ・Ⅱ
ラーニングスキルズ
ライティングスキル

2年次

看護学の領域ごとに概論から方法論へと段階的に学習

専門基礎科目 疫学
保健統計
疾病治療論Ⅱ
(消化吸収・内分泌・代謝・排泄・造血機能の障害)
疾病治療論Ⅲ
(脳神経・運動・感覚・精神機能の障害)
リハビリテーション論
専門科目 看護技術の基礎Ⅱ(診療•治療支援)
看護実践プロセスの基盤Ⅰ
(情報の評価と課題発見)
看護実践プロセスの基盤Ⅱ
(課題発見から課題解決)
基礎看護学実習Ⅱ
地域・在宅看護学概論
地域・在宅看護援助論
成人老年看護学概論
成人老年看護援助論Ⅰ
(生命維持の破綻から健康回復への支援)
成人老年看護援助論Ⅱ
(障害適応とエンドオブライフへの支援)
小児看護学概論
小児看護援助論
母性看護学概論
母性看護援助論
精神看護学概論
精神看護援助論
公衆衛生看護学概論
公衆衛生看護学Ⅰ(地域活動)
公衆衛生看護学Ⅱ(学校保健)
公衆衛生看護学Ⅲ(産業保健)
共通科目 キャリアディベロップメントⅠ・Ⅱ

3年次

実際の医療の現場で半年をかけ全科を回る領域実習を実施

専門科目 地域・在宅看護援助論演習Ⅰ
(在宅療養支援)
地域・在宅看護援助論演習Ⅱ
(広域支援)
成人老年看護援助論演習Ⅰ
(生命維持の破綻から健康回復への支援)
成人老年看護援助論演習Ⅱ
(障害適応とエンドオブライフへの支援)
小児看護援助論演習
母性看護援助論演習
精神看護援助論演習
地域・在宅看護学実習
成人老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
小児看護学実習
母性看護学実習
精神看護学実習
公衆衛生看護学方法論Ⅰ
(健康増進能力を高める支援と評価)
公衆衛生看護学方法論Ⅱ
(健康課題の発見と事業化)
助産学概論
リプロダクティブヘルス学
周産期医学
助産診断・技術学Ⅰ(妊娠期)
助産診断・技術学Ⅱ(分娩期)
助産診断・技術学Ⅲ(産褥・新生児・乳幼児期)
助産診断・技術学演習Ⅰ(分娩期)

4年次

各領域の内容を統合的に学習国家試験に向けての対策授業も実施

専門基礎科目 保健医療福祉行政論Ⅱ(政策形成過程)
専門基礎科目 看護倫理学
ターミナルケア論
感染看護
痛みの基礎と応用
看護管理論
看護マネジメント論
チーム連携論
チーム連携論演習
統合看護論
統合看護実習
国際看護論
国際看護論演習
地域包括ケア論
家族看護学
災害看護学
看護教育学
カウンセリング論
看護研究
卒業研究
公衆衛生看護活動展開演習
公衆衛生看護管理論
公衆衛生看護学実習Ⅰ(地域活動)
公衆衛生看護学実習Ⅱ(学校保健)
公衆衛生看護学実習Ⅲ(産業保健)
助産診断・技術学Ⅳ(ハイリスク周産期)
助産診断・技術学演習Ⅱ
(妊娠・産褥・新生児期)
助産学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
地域母子保健
助産管理論

1~4年次

共通教育科目 中国語基礎Ⅰ・Ⅱ
中国語会話
スペイン語基礎Ⅰ・Ⅱ
スペイン語会話
心理学
行動の科学
文化人類学
音楽の世界
社会学
日本国憲法
歴史学
地理学
数学の世界
自然科学の基礎
環境化学の基礎
健康スポーツ(実技)
スポーツ実技Ⅰ・Ⅱ
共生と社会
人権論
ボランティア活動
生活と環境
奈良学
異文化コミュニケーション
国際事情
情報倫理とセキュリティ
データの世界
CGの基礎と演習

*選択必修 ※2022年度入学生からの新カリキュラムです。
必修 選択 ※カリキュラムは変更となる場合があります。

時間割例

1年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
中国語基礎Ⅰ 英語Ⅰ 看護学概論Ⅰ 微生物学
2時限
10:40〜12:10
中国語会話 ラーニング
スキルズ
スポーツ実技Ⅰ 保健医療概論 コミュニケーション論 病理学
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
栄養学 英会話Ⅰ キャリアデザインⅠ 人体構造
機能学Ⅰ
倫理学
4時限
14:40〜16:10
社会福祉学 情報機器の操作 発達心理学 ボランティア活動
5時限
16:20〜17:50
保健医療
福祉行政論Ⅰ
2年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
     
2時限
10:40〜12:10
疾病治療論Ⅱ 公衆衛生看護学Ⅲ 母性看護学概論 地域・在宅看護学概論
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
疾病治療論Ⅲ 看護技術の基礎Ⅱ 成人老年看護学概論
4時限
14:40〜16:10
看護実践プロセス
の基盤Ⅰ
小児看護学概論 精神看護学概論
5時限
16:20〜17:50
     
3年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
                             
2時限
10:40〜12:10
母性看護
援助論演習
地域・在宅看護
援助論演習Ⅰ
小児看護
援助論演習
成人老年看護
援助論演習Ⅰ
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
成人老年看護
援助論演習Ⅰ
地域・在宅看護
援助論演習Ⅱ
4時限
14:40〜16:10
成人老年看護
援助論演習Ⅱ
精神看護
援助論演習
5時限
16:20〜17:50
                             
4年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
      チーム連携論 看護教育学            
2時限
10:40〜12:10
      看護管理論 看護倫理学       国際看護論
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
      看護研究 卒業研究       感染看護
4時限
14:40〜16:10
                        ターミナルケア論
5時限
16:20〜17:50