カリキュラム

保健医療学部 リハビリテーション学科 4年間の教育カリキュラム

1年次

教養科目に加え理学療法学・作業療法学の概論と専門基礎を学修。キャリアデザイン科目もスタート。

理学療法学専攻 専門科目 理学療法概論
早期体験実習(理学療法)
作業療法学専攻 専門科目 作業療法概論
早期体験実習(作業療法)
専門基礎科目 人体構造学Ⅰ(総論・組織学)
人体機能学Ⅰ(植物性機能)
人間発達学
運動学入門
人体構造学Ⅱ(内臓・生殖器)
人体機能学Ⅱ(動物性機能)
運動学Ⅰ(総論)
人体構造学Ⅲ(神経・運動器)
リハビリテーション医学
精神医学
痛み学概論
スポーツ医学
リハビリテーション概論
チーム医療論
共通教育科目 キャリア・デザインⅠ・Ⅱ
基礎ゼミⅠ・Ⅱ

2年次

1年次の学修をもとに理学療法と作業療法の基礎を学修。

理学療法学専攻 専門科目 臨床運動学
理学療法評価学
神経障害評価学
運動器障害評価学
内部障害評価学
基礎運動療法学
義肢装具学Ⅰ(総論)
日常生活動作学
義肢装具学Ⅱ(各論)
日常生活動作学演習
地域理学療法学
地域理学療法学演習
地域理学療法実習
作業療法学専攻 専門科目 基礎作業学
作業技術学Ⅰ・Ⅱ
作業療法評価学Ⅰ(身体)
作業療法評価学Ⅱ(精神)
作業療法評価学演習Ⅰ(身体)
作業療法評価学演習Ⅱ(精神)
身体障害作業療法学Ⅰ(総論・脳神経系)
身体障害作業療法学Ⅱ(運動器・難病)
身体障害作業療法学Ⅲ(応用)
発達障害作業療法学Ⅰ(総論)
地域作業療法学Ⅰ(総論)
地域作業療法学Ⅱ(各論)
地域作業療法実習
専門基礎科目 運動学Ⅱ(各論)
運動学演習
人体構造実習
人体生理機能実習
整形外科学Ⅰ(総論)
内部障害学Ⅰ(総論)
神経内科学
整形外科学Ⅱ(各論)
内部障害学Ⅱ(各論)
心身医学概論
臨床心理
国際リハビリテーション論
薬理学概論
共通教育科目 キャリアディベロップメントⅠ・Ⅱ

3年次

2年次で修得した基礎力をもとに、障害別の理学療法・作業療法技術を学修。

理学療法学専攻 専門科目 疼痛リハビリテーション学
医療リスクマネジメント
リハビリテーション行動科学
ウィメンズヘルスケア
理学療法研究法
客観的臨床能力演習(理学療法)
理学療法計画論
物理療法学Ⅰ(総論)
筋骨格障害理学療法学Ⅰ(総論)
中枢神経障害理学療法学Ⅰ(総論)
小児期障害理学療法学
内部障害理学療法学Ⅰ(総論)
老年期障害理学療法学
物理療法学Ⅱ(各論)
筋骨格障害理学療法学Ⅱ(各論)
中枢神経障害理学療法学Ⅱ(各論)
スポーツ障害理学療法学
内部障害理学療法学Ⅱ(各論)
内部障害理学療法学演習
神経筋障害理学療法学
福祉用具・生活環境論Ⅰ(総論)
福祉用具・生活環境論Ⅱ(各論)
理学療法評価実習
作業療法学専攻 専門科目 疼痛リハビリテーション学
医療リスクマネジメント
リハビリテーション行動科学
ウィメンズヘルスケア
作業療法研究法
客観的臨床能力演習(作業療法)
作業療法総合演習
精神障害作業療法学Ⅰ(総論)
発達障害作業療法学Ⅱ(各論)
老年期障害作業療法学Ⅰ(総論)
高次脳機能障害作業療法学Ⅰ(総論)
日常生活支援学Ⅰ(総論)
作業療法特論Ⅰ(身体障害)
作業療法特論Ⅲ(発達障害)
義肢装具学
精神障害作業療法学Ⅱ(各論)
老年期障害作業療法学Ⅱ(各論)
高次脳機能障害作業療法学Ⅱ(各論)
日常生活支援学Ⅱ(各論)
作業療法特論Ⅱ(精神障害)
作業療法特論Ⅳ(老年期障害)
作業療法特論Ⅴ(高次脳機能障害)
生活環境整備論
検査・測定実習
作業療法評価実習
専門基礎科目 救命救急学概論
認知発達障害ケア

4年次

3年次までに培った知識と技術をもって総合臨床実習へ。臨床家に必要な総合力を学修。最先端のリハビリテーションに関する授業も実施。

理学療法学専攻 専門科目 職場管理論
理学療法卒業研究
理学療法技術特論
総合臨床実習Ⅰ・Ⅱ(理学療法)
作業療法学専攻 専門科目 職場管理論
作業療法卒業研究
総合臨床実習Ⅰ・Ⅱ(作業療法)
専門基礎科目 先端リハビリテーション論
チーム医療論演習

1~4年次

共通教育科目 英語Ⅰ・Ⅱ
英会話Ⅰ・Ⅱ
中国語基礎Ⅰ・Ⅱ
中国語会話
スペイン語基礎Ⅰ・Ⅱ
スペイン語会話
文学
哲学
倫理学
心理学
行動の科学
文化人類学
音楽の世界
社会学
日本国憲法
歴史学
地理学
数学の世界
自然科学の基礎
環境化学の基礎
健康スポーツ(理論)
健康スポーツ(実技)
スポーツ実技Ⅰ・Ⅱ
共生と社会
人権論
ボランティア活動
生活と環境
奈良学
異文化コミュニケーション
国際事情
情報機器の操作
情報倫理とセキュリティ
データの世界
情報と分析
CGの基礎と演習

*選択必修 ※2022年度入学生からの新カリキュラムです。
必修 選択 ※カリキュラムは変更となる場合があります。

理学療法学専攻

1年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
英会話Ⅰ リハビリ
テーション概論
ラーニング
スキルズ
情報機器の操作
2時限
10:40〜12:10
中国語会話 理学療法概論 心理学 英語I ボランティア活動
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
リハビリ
テーション医学
スポーツ実技Ⅰ キャリア
デザインⅠ
4時限
14:40〜16:10
人間構造学演習 人間発達学 データの世界 人体機能学Ⅰ 情報倫理と
セキュリティ
5時限
16:20〜17:50
人体構造学I 健康スポーツ
(理論)
奈良学
2年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
        整形外科学                        
2時限
10:40〜12:10
運動学Ⅱ 地域理学療法学Ⅰ                        
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
        基礎運動療法学 国際リハビリ
テーション論
理学療法
基礎評価学
       
4時限
14:40〜16:10
人体機能学演習 日常生活動作学Ⅰ       神経内科学      
5時限
16:20〜17:50
        義肢装具学Ⅰ 内科学                
3年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
      老年期障害
理学療法学
(卒業研究ゼミ) 小児期障害
理学療法学
     
2時限
10:40〜12:10
      運動器障害
理学療法学Ⅰ
                 
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
物理療法学 内部障害
理学療法学Ⅰ
      医療リスク
マネジメント
スポーツ
理学療法学
4時限
14:40〜16:10
中枢神経障害
理学療法学Ⅰ
                 
5時限
16:20〜17:50
福祉用具・
生活環境論Ⅰ
      疼痛リハビリ
テーション学
           
4年次時間割(例)

・理学療法総合臨床実習Ⅰ・Ⅱ(各8週)

・職場管理論

・理学療法卒業研究

・リハビリテーション教育学

・国家試験対策 等

作業療法学専攻

1年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
作業療法概論 リハビリ
テーション概論
英語I ボランティア活動
2時限
10:40〜12:10
中国語会話 英会話Ⅰ 心理学 ラーニング
スキルズ
情報機器の操作
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
リハビリ
テーション医学
データの世界 キャリア
デザインⅠ
4時限
14:40〜16:10
人体構造学演習 人間発達学 スポーツ実技Ⅰ 人体機能学Ⅰ 情報倫理と
セキュリティ
5時限
16:20〜17:50
人体構造学I
(総論・組織学)
健康スポーツ
(理論)
奈良学
2年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
整形外科学I                        
2時限
10:40〜12:10
運動学Ⅱ 作業療法
評価学I(身体)
                   
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
        身体障害作業
療法学I(総論)
国際リハビリ
テーション論
身体障害作業
療法学Ⅱ(運動器)
     
4時限
14:40〜16:10
人体機能学
演習
地域作業
療法学I
      神経内科学      
5時限
16:20〜17:50
      基礎作業学 内科学 作業療法
評価学Ⅱ(精神)
     
3年次時間割(例)
1時限
9:00〜10:30
            (卒業研究ゼミ)       高次脳機能障害
作業療法学Ⅰ
2時限
10:40〜12:10
      老年期障害
作業療法学Ⅰ
      発達障害
作業療法学Ⅱ
精神障害
作業療法学Ⅰ
ランチタイム
3時限
13:00〜14:30
義肢装具学             医療リスクマネジメント      
4時限
14:40〜16:10
日常生活
支援学Ⅰ
      疼痛リハビリ
テーション学
           
5時限
16:20〜17:50
                             
4年次時間割(例)

・作業療法総合臨床実習Ⅰ・Ⅱ(各8週)

・職場管理論

・作業療法卒業研究

・リハビリテーション教育学

・国家試験対策 等