学生募集要項がほしいのですが?
「2023年度学生募集要項」(8月上旬発行予定)が必要な場合は、入試広報課まで請求してください。本学ホームページからも請求できます。無料で送付します(送料も不要)。
インターネットを利用した出願はできますか?
総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜、社会人入試はインターネットを利用した出願のみとなります。インターネット出願については、「2023年度学生募集要項」をご覧ください。
総合型選抜の専願・併願について教えてください。
人間教育学部 保健医療学部ともに、専願もしくは併願のいずれかを選択できます。
総合型選抜・学校推薦型選抜では、出願資格に評定平均値や卒業年度の制限はありますか?
総合型選抜・学校推薦型選抜ともに出願資格に評定平均値や卒業年度の制限はありません。
入学試験の解答方法を教えてください。
総合型選抜の「一般教養基礎テスト(英語・国語)」及び「数学」は記述式です。学校推薦型選抜、一般選抜の「外国語(英語)」、「国語」、「数学」、「理科」、は全てマークシート方式です。
学校推薦型選抜・一般選抜の選択教科はいつ選択するのですか?
学校推薦型選抜、一般選抜の選択教科は選考日当日に試験問題を見た上で、受験する2教科を選択します。
学校推薦型選抜・一般選抜において、選択教科による有利・不利はありますか?
問題の難易度による不公平が生じないようにしていますので、選択教科による有利・不利はありません。
奨学金制度はありますか?
一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜及び特待生選考試験の成績優秀者に本学独自の奨学金を給付します。
過去の入試問題を知りたいのですが?
昨年度の総合型選抜1期、学校推薦型選抜A日程、一般選抜前期日程①の入試問題を掲載した「2022年度入試問題集」を発行しています。入試問題集が必要な場合は、入試広報課まで請求してください。無料で送付します(送料も不要)。
受験のための宿泊施設は斡旋してもらえますか?
宿泊施設の斡旋はしていません。直接、宿泊施設に申し込んでください。
オープンキャンパス以外でキャンパスの見学はできますか?
キャンパスの見学はいつでも可能です。ただし、曜日・時間帯によっては建物内部へ入ることはできませんので、入試に関する説明やキャンパス内の案内を希望する場合は、事前に入試広報課まで連絡してください。
寮はありますか?
寮はありません。アパート・マンション等の紹介を希望する場合は、学生支援センター(TEL:0742-93-5407)まで問い合わせてください。
入試の前に選考会場の下見はできますか?
本学会場(登美ヶ丘キャンパス)を選考日の前日に下見をすることができます。ただし、下見をする場合も、選考室への入室はできません。
入試についての質問は、入試広報課で受け付けています。
奈良学園大学 入試広報課
TEL : 0742-93-9958