助教
永田 優馬ながた ゆうま
- 略歴
-
大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科 博士後期課程 修了 博士 (保健学)
大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科 博士前期課程 修了
大阪府立大学総合リハビリテーション学類 作業療法学専攻 卒業
晴風園今井病院にて作業療法士
大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室にて特任研究員として勤務を経て、現職 - 研究テーマ
-
・認知症者の日常生活の支援
・重度認知症者のQoL
・若年性認知症の居場所づくり、生活支援 - 担当科目
-
・老年期障害作業療法学Ⅰ
・老年期障害作業療法学Ⅱ
・作業療法卒業研究 - 高校生へのメッセージ
- "こころ"や"からだ"に障害を生じて、毎日の生活ができなくなったらどんな気持ちでしょうか。そんな時に、「活動」を用いて生活を支援する職業が作業療法士です。対象者のニーズに合わせてより良い生活を送る手助けをする職業に興味がある方は、ぜひご検討ください。
- 本学学生へのメッセージ
- 皆さんにとって大学での学びをより意味のあるものにするためには、"主体性"が重要です。主体性とは、自分自身の考えや行動に責任を持つことであり、自分の学びに積極的に関与し、自ら考え、行動することが求められます。作業療法士ひいては医療者として働く上で、この主体性は欠かせません。主体性を育む場としての授業や課外活動を通して、一緒に良き医療人を目指して頑張りましょう。
- 連絡先
- 学会等
- 日本作業療法士協会、日本老年精神医学会、日本高次脳機能障害学会
- 著書・学術論文等
-
【研究者データベース(業績一覧)】
https://researchmap.jp/yumanagata