保健医療学部 リハビリテーション学科
教員紹介

奈良学園大学 保健医療学部 講師 笹野 弘美 ささの ひろみ

講師

笹野 弘美ささの ひろみ

略歴
神戸学院大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 博士後期課程修了 博士(医療リハビリテーション学)
神戸学院大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 修士課程修了
人間総合科学大学 人間科学学部人間科学科卒業
中部リハビリテーション専門学校卒業(理学療法士国家資格取得)

理学療法士国家資格取得後、病院および介護老人保健施設に勤務。その後、専門学校星城大学リハビリテーション学院講師(10年)、名古屋学院大学講師(4年)を経て現職。現在、日本予防理学療法学会の理事として予防理学療法の普及に努めている。
研究テーマ
フラダンスを利用した介護予防プログラムの作成
山間過疎地におけるAging in Place(エイジング・イン・プレイス、住み慣れた場所で自分らしく暮らすこと)の取り組み
担当科目
リハビリテーション学科:地域理学療法学、地域理学療法学演習、老年期障害理学療法学、福祉用具・生活環境論Ⅱ、チーム医療論演習、基礎ゼミⅡ、卒業研究、臨床実習
看護学科:保健医療学概論、チーム医療論演習
高校生へのメッセージ
社会から必要とされている理学療法士を一緒に目指しませんか?
理学療法士を目指す皆さんをお待ちしています。
本学学生へのメッセージ
楽しい学生生活を送り、一生の仲間を見つけ、誰からも求められる理学療法士になれるよう、一緒に努力しましょう
オフィスアワー
連絡を頂ければ随時対応します。
連絡先
学会等
公社)日本理学療法士協会、公社)奈良県理学療法士協会、一社)日本予防理学療法学会、一社)日本理学療法教育学会、(一社)全国大学理学療法学教育学会、一社)日本地域理学療法学会、一社)日本理学療法士連合学会(日本理学療法士学会より名称変更)、一社)日本老年学会、一社)日本老年療法学会、日本ダンス医科学研究会
著書・学術論文等
【著書】
・予防理学療法要論、(共著)、医歯薬出版株式会社、2017年
・地域包括ケアと口腔ケア、(共著)、(一財)口腔保健協会、2017年
・標準理学療法学専門分野 理学療法 臨床実習とケーススタディ第3版、(共著)、医学書院、2020年
・理学療法ガイドライン第2版、(共著および編集)、医学書院、2021年
【論文】
・介護老人保健施設職員の移乗関連用具に関する認識及び利用方法に関する研究、(筆頭)、神戸学院大学修士論文、2012年
・介護老人保健施設職員の移乗関連用具に対する認識及び腰痛との関連、(筆頭)、理学療法科学28巻3号、2013年
・フラダンスは介護予防プログラムとして有効か、(筆頭)、名古屋学院大学論集、医学・健康科学・スポーツ科学篇第4巻2号、2016年
・地域在住高齢者の筋力と骨格筋量及び身体機能との関連性(共著)、名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇第4巻2号、2016年
・多職種連携教育-なごやかモデルの紹介と学生の満足度-、(筆頭)、名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇第5巻2号、2017年
・フラダンスの運動効果の検証と介護予防プログラムとしての有効性の検討(第1報)、(筆頭)、名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇第6巻2号、2018年
・フラダンスの動作解析と介護予防プログラムとしての有効性の検討、(筆頭)、神戸学院大学博士論文、2019年
・介護予防におけるフラダンスの有効性の検討、(筆頭)、地域リハビリテーション、第14巻第1号、2019年
・フラの上達度の可視化と,上達度と身体機能・運動機能との関係について(第1報)、(筆頭)、医療福祉情報行動科学研究第8巻、2021年
・フラの動作に関する研究-介護予防プログラムの検討に向けて-、(筆頭)、中部リハビリテーション雑誌16巻、2021年
・コロナ禍における地域理学療法・作業療法実習の取り組みと課題-学内実習の概要と学生アンケート調査による考察-、(共著)、医療福祉情報行動科学研究第9巻、2022年

教員紹介ページ