准教授
吉川 義之よしかわ よしゆき
- 略歴
-
神戸学院大学大学院総合リハビリテーション学研究科博士後期課程修了(医療リハビリテーション学博士)
神戸大学大学院保健学研究科博士前期課程修了(保健学修士)
関西総合リハビリテーション専門学校理学療法学科卒業(専門士)
河上整形外科、中山クリニックで理学療法士として勤務後、株式会社アバンサール(訪問看護ステーション、デイサービス)を設立し、2019年より奈良学園大学で勤務 - 研究テーマ
- ・慢性創傷予防に関する研究(車椅子、ベッド、物理的刺激)
・慢性創傷治療に関する研究(物理療法) - 担当科目
-
・ラーニングスキルズ
・職場管理論
・理学療法評価学Ⅱ
・物理療法学
・日常生活活動学Ⅰ
・日常生活活動学Ⅱ - 高校生へのメッセージ
- 理学療法士は「人」と「人」とが関わりながらリハビリテーションを支援していく素敵な仕事です。とても素晴らしい仕事ですので、私たちと一緒に理学療法士を目指してみませんか?
- 本学学生へのメッセージ
- 理学療法士という専門職にはまだまだ大きな可能性があります。日本から世界へ発信できるような技術や治療手段が多くあります。一緒に楽しく学んでいきましょう。
- オフィスアワー
- 【前期】月曜日 11:00~12:00
【後期】火曜日 11:00~12:00、14:00~15:00 - 連絡先
- 学会等
-
・日本理学療法学会連合 物理療法研究会(理事)
・日本物理療法学会(副理事長)
・日本褥瘡学会(評議員)
・日本フットケア・足病医学会
・日本理学療法学会連合 理学療法管理学会
・日本理学療法学会連合 日本理学療法教育学会
・日本理学療法学会連合 日本糖尿病理学療法学会
・保健医療学学会
・姿勢・活動ケア研究会 - 著書・学術論文等
-
【2024年度論文】
・Relationship between cleaning frequency and pressure ulcer healing time in older people receiving home care. Journal of Wound Care. (2024年6月)
・Stability of ischial pressure with 3D thermoplastic elastomer cushion and the characteristics of four types of cushions in pressure redistribution. Drug discoveries & therapeutics. (2024年6月)
・Evaluation of the Effect of Gluteus Maximus Contraction by Electrical Stimulation on Interfacial Pressure in Supine Bed Positions. Progress in rehabilitation medicine. (2024年9月)
・Association between Motoric Cognitive Risk Syndrome and Indicators of Reflecting Independent Living among Community-Dwelling Older Adults in Japan: A Cross-Sectional Study. Healthcare. (2024年9月)
・Padding the seat of a wheelchair reduces ischial pressure and improves sitting comfort. Drug discoveries & therapeutics. (2024年10月)
・培養線維芽細胞における電気刺激が細胞増殖に与える影響.医療福祉情報行動科学研究. (2024年12月)
・理学療法士の社会進出に関する国際動向.理学療法ジャーナル.(2025年2月)
・褥瘡予防・管理における電気刺激療法.褥瘡会誌.(2025年2月)
【2024年度出版書籍】
・褥瘡のリハビリテーション医療.照林社(編集)
・標準理学療法学 物理療法学 第6版.医学書院(一部執筆)
2023年度以前の業績は研究者データベース(業績一覧)をご参照ください。
【研究者データベース(業績一覧)】
https://researchmap.jp/rpt - その他
- 大学院生も募集しております。慢性創傷予防や治療、物理療法に興味のある方はご連絡ください。