研究室訪問

  • 看護
    学科

    • 助教
    • マツイ ノリコ 松居 典子
  • 看護師・助産師課程 助教 松居 典子(マツイ ノリコ)

プロフィールを教えてください

  •  私は、大学で看護学を学び、看護師と保健師の免許を取得しました。大学卒業後は看護師として大学病院に就職し、肺や気管などの病気を治療する呼吸器センターに配属となりました。呼吸は生きていくために欠かせない身体の機能なので、命の危機に関わる場面も多かったですが、とてもやりがいのある職場でした。
     その後、大学院に進学し文化人類学を学びました。今も大学院で研究をしながら、奈良学園大学の基礎看護学の授業や実習に関わっています。主に1年生、2年生の学生さんたちと看護について一緒に学び、考えています。

どんな研究をされているのですか?

  • 多胎児育児(双子、三つ子など)の育児不安や育児困難と育児支援について研究しています。
    同時に複数の同じ年齢の児の子育てをする事の困難に、何かお手伝いできたらと考えています。

今の研究分野に興味を持つきっかけやエピソードを教えてください

  • 私自身も、みなさんとあまり変わらない年齢の双子がおります。
    偶然、双子を妊娠•出産し、子育てをしてみて考えました。

担当している授業の中の1つを紹介してください

  • 母性看護援助論演習

母性看護援助論演習はどんな授業ですか?

  • 妊娠中から出産後のお母さんの看護を演習したり、生まれたての赤ちゃんの看護を演習します。
    お母さんや赤ちゃんの状態を観察する練習をしたり、赤ちゃんのお人形をお風呂に入れたりもします。

趣味や特技など好きな休日の過ごし方などを教えてください

  • ドライブして家族とでかけたり、映画をみるのも大好きです。