人間教育学部 人間教育学科
教員紹介

奈良学園大学 人間教育学部 教授 真弓 英彦 まゆみ ひでひこ

教授

真弓 英彦まゆみ ひでひこ

略歴
関西学院大学商学部 卒業
放送大学大学院文化科学研究科修士課程 修了 修士(学術)

富士通株式会社(グループ会社含む)、名古屋芸術大学 教育学部を経て現職
研究テーマ
・教育工学(Edtech):教育現場を改善し教育効果を向上させる技術に関する研究
・情報工学:情報の生成/処理/管理/通信に関する技術や理論に関する研究(プログラミング含む)
担当科目
・基礎ゼミナールⅡ
・人間教育実践力開発演習Ⅱ
・教育方法・技術論(情報通信技術の活用を含む)
高校生へのメッセージ
GIGAスクール構想によって教育の情報化が急激に進展した今後の初等中等における教育あるいは教員のあるべき姿を一緒に考えていきましょう!
本学学生へのメッセージ
・教員志望の学生へ:5年後10年後の教育をリードする教員像を見据えて準備しておきましょう!
・就職志望の学生へ:社会人になる前に苦手なICTを少しでも克服しておきましょう!
オフィスアワー
勤務時間内(8:30~16:30)で研修日と授業時間以外随時
※事前に連絡を入れること
連絡先
学会等
日本教育工学会
主な著書・論文
・『データを用いたカリキュラム・マネジメント -単元レベルの授業研究の効果的な実施方法の検討-』 日本教育工学会研究報告集 JSET18-2、2018
・『複数教員による全学共通科目における授業品質の平準化』 日本教育工学会研究報告集 2022 巻,3号
・『ルーブリックの活用による学習改善への試み』 名古屋芸術大学人間発達研究所年報 第11巻 第1号
・『小学校プログラミング教育における現状の課題』 名古屋芸術大学人間発達研究所年報 第11巻 第2号
・『芸術系/教育系大学が標榜するSTEAM教育の未来』 名古屋芸術大学 研究紀要 第45巻
・『ハイフレックス方式によるPC操作を伴う演習授業の成果と課題』 私立大学情報教育協会 2024年度ICT利用による教育改善研究発表
・『地域連携による小学校プログラミング教育の推進』 日本教育工学会研究報告集 2024巻,3号

教員紹介ページ