教授 人間教育学部長
根岸 章ねぎし あきら
- 略歴
-
京都大学大学院理学研究科数学専攻博士課程単位取得後退学
京都大学大学院 理学研究科数学専攻修士課程 修士(理学)
福井工業高等専門学校講師、奈良産業大学経済学部専任講師、同情報学部専任講師、准教授、教授、学部長を経て、現職 - 研究テーマ
- ・有限グラフ上の量子ウォーク
・垂直軸風車の設計 - 担当科目
-
・解析学A(テーラー展開)
・解析学B(複素関数)
・解析学Ⅰ(ルベーグ積分)
・解析学Ⅱ(関数解析)
・応用数学Ⅲ(微分方程式) - 高校生へのメッセージ
- 数学って答えが一つ、硬直したものと思っていませんか。数学はとても自由な学問です。数学を知って、好きになってください。
- 本学学生へのメッセージ
- 高校数学と大学数学に違いに愕然とすることでしょう。でも、その後に数学の面白さが待っています。
- オフィスアワー
- 勤務時間内(8:30~16:30)で研修日と授業時間以外随時。
※事前に連絡を入れること。 - 連絡先
- 学会等
- ・日本数学会
- 主な著書・論文
-
『数学入門』(単著)学術図書出版 平成22年
『有限グラフ上の量子ウォークについてⅠ:定義と条件』(単著)奈良産業大学情報学フォーラム紀要第8集 平成25年
『有限グラフ上の量子ウォークについてⅡ:例と性質』(単著)奈良産業大学紀要第30集 平成25年
『日常に数学を-文理をつなぐ数学教室から-』(共著)学術図書出版 平成27年
『奈良産業大学(現奈良学園大学)インターンシップ第2期実施報告』(共著)奈良学園大学紀要第3集 平成27年
『奈良産業大学「基礎数学」の報告と分析』(単著)奈良学園大学紀要第5集 平成28年
他