人間教育学部 人間教育学科
教員紹介

奈良学園大学 人間教育学部 准教授 岡野 由美子 おかの ゆみこ

准教授

岡野 由美子おかの ゆみこ

略歴
大阪教育大学 特別支援教育特別専攻科卒業
大阪教育大学 教育学部小学校教員養成課程卒業
兵庫教育大学大学院学校教育研究科人間発達教育専攻 修士課程修了
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻(博士課程) 在学中

兵庫県公立学校教員、兵庫県教育委員会事務局播磨西教育事務所主任指導主事、兵庫県立特別支援教育センター主任指導主事を経て、現職
特別支援教育士SV
公認心理師
ひょうご学習障害相談室専門相談員
あかし教育センタースーパーバイザー
特別支援学校スクールカウンセラー
研究テーマ
特別支援教育、発達障害、通級による指導
担当科目
・特別支援教育総論 
・特別支援A /B 
・現代教育課題A(不登校・いじめ) 
・知的障害者の教育課程論と指導論
・特別支援A
・特別支援学校教育実習事前事後指導
・特別支援学校教育実習
・人間教育学ゼミナールⅠ
・人間教育学ゼミナールⅡ
・卒業研究
・知的障害者の心理
・障害の検査と評価
高校生へのメッセージ
主体的に学ぶことができる環境があり、先生方、先輩方が支えてくれます。一人一人を大切にした教育で、一人一人を大切にする教員となる人材を育てます。
本学学生へのメッセージ
社会人となる日も目前です。今、自分に必要なものは何か、身に付けたいことは何かを考えて過ごしましょう。4年間の長い大学生活も、終わってみればあっという間です。かけがえのない1日1日を大切に。
オフィスアワー
勤務時間内(8:30〜16:30)で研修日と授業時間以外随時(事前に連絡を入れてください)
連絡先
学会等
日本LD学会代議員・広報委員会副委員長、日本教育心理学会、日本人間教育学会、感覚統合学会、視覚発達支援研究会、日本心理臨床学会、日本DCD学会、日本教育工学会
主な著書・論文
【著書】
「通常の学級におけるビジョントレーニングの実践」―アセスメントと実践から見えてきたことー LD ADHD&ASD pp28-31 明治図書出版 2022年
「共生社会の実現に向けた特別支援教育の充実〜「双方向」をキーワードとして〜」兵庫教育No.850 pp4-7 兵庫県教育委員会 2021年
「特別支援教育概論」(共著)ERP出版 2019年
「小中学校の先生のための特別支援教育ハンドブック」(共著)兵庫県立特別支援教育センター 2019年
「特別支援教育の視点から見た学習指導要領の改訂のポイント①〜インクルーシブ教育システム構築のために〜」(単著)教育PRO pp14-15 2018年10月
「特別支援教育の視点から見た小中学校学習指導要領の改訂のポイント②〜教育課程と自立活動〜」(単著)教育PRO pp14-15 2018年11月
「間違い探しイラストをつかって〜たのしくおはなしコミュニケーション〜」(単著)特別支援教育の実践情報10-11月号 明治図書出版 2014年
「自前イラストでちょこっとSST」(単著)特別支援教育の実践情報6-7月号 明治図書出版 2013年

【論文】
「特別支援学校教育実習に関する学生のレディネスの把握に関する研究」奈良学園大学紀要第15集 2022年
「高等学校の個別の指導計画・教育支援計画について考える」 日本LD学会第29回大会論文集 pp59-69  2020年
「通級による指導担当教員の研修体制に関する一考察〜特別支援教育センターの研修講座の実践から〜」奈良学園大学研究紀要第12集 2019年
「特別支援学級におけるキャリア教育に関する一考察〜地域の特色を生かした日々の教育活動から〜」奈良学園大学研究紀要第11集 2019年
「通常の学級における、障害理解教育に関する授業実践〜発達障害のある児童生徒理解を図る授業実践事例を通して」人間教育 第2巻第6号 2019 年
「特別支援教育におけるICT活用に関する一考察〜障害のある児童生徒の支援ツールとしてのICT〜」 人間教育 第2巻第5号 2019年
「特別支援教育コーディネーターの役割とセンター的機能に関する一考察〜小・中学校と特別支援学校の特別支援教育コーディネーターの役割」人間教育 第2巻第2号 2019年
「特別支援学級担任への研修体制に関する一考察〜特別支援教育センターの研修講座の充実について〜」人間教育第2巻第1号 2019年
「通常の学級における日常活動としてのビジョントレーニング〜「見る」力の高まりから、読み書き能力の向上〜」日本LD学会第2回研究大会抄録pp3-4 2018年
「知的障害のある児童生徒の教科等を合わせた指導に関する一考察〜障害特性の強みを生かした指導の在り方〜」奈良学園大学研究紀要第10集 2018年
「障害特性に応じた指導方法の工夫〜自閉スペクトラム症のある児童生徒の自立活動について〜(共著)人間教育第10集 2018年
「通級指導教室のこれまでとこれから〜小学校、中学校、高等学校のLD通級担当者による、現場からの提言〜」日本LD学会第27回大会論文集 pp59-60  2018年
「アセスメントに基づいた特別の教育課程設定についての一考察〜特別支援学級における、個別の指導計画を生かす日々の教育活動〜」人間教育第1巻第10号 2018年
「学習障害や注意欠陥多動性障害の可能性のある児童の読み支援への一考察〜注意、集中力へのアプローチに視点を当てて〜 人間教育第1巻第9号 2018年
「知的障害のある児童生徒の教育課程と指導法について〜新学習指導要領の改定に視点を当てて〜」人間教育第1巻第8号 2018年
「発達障害の可能性のある児童への読み書きのつまずきに対する多感覚活用の視点からの支援に関する一考察〜触覚教材を用いて〜人間教育第1巻第7号 2018年
「読み書きにつまずきのある児童のアセスメントと指導〜オプトメトリスト、通級、通常学級3者の立場から〜」日本LD学会第22回大会論文集 pp474-485  2018年

【研究者データベース(業績一覧)】
https://researchmap.jp/ymk-o

教員紹介ページ