講師
太田 雄久おおた かつひさ
- 略歴
-
大阪教育大学大学院 教育学研究科 実践学校教育専攻 修士課程修了 修士(教育学)
大阪府和泉市公立小学校教諭、大阪教育大学附属天王寺小学校教諭(大阪教育大学非常勤講師兼務)、現職 - 研究テーマ
- ・自然体験が科学的な見方や考え方の構築に与える影響
・「ホンネの問題意識」を持たせる理科授業の実践的研究 - 担当科目
- ・理科指導法
・自然の理解 - 高校生へのメッセージ
- 「見る目」を養いましょう。教壇に立ったとき、子どものちょっとした変化に気付くことができます。
- 本学学生へのメッセージ
- 「当たり前のことを当たり前に」
この積み重ねによって大学での4年間が充実したものになるでしょう。 - オフィスアワー
- 勤務時間内(8:30~16:30)で研修日と授業時間以外随時。
※事前に連絡を入れること。 - 連絡先
- 学会等
- 日本理科教育学会、日本科学教育学会、日本生活科・総合的学習教育学会
- 主な著書・論文
-
『科学的な見方や考え方を育む理科授業』(単著)2014年 ERP出版社
『理科 指導の理論と実践』(共著)2017年 あいり出版
「子どもの感性を育てる小学校理科授業の実践とその効果の検証ー小学校第5学年「電流の働き」の実践より-」『理科教育学研究』第59巻、第1号 2018年