准教授
高橋 千香子たかはし ちかこ
- 略歴
-
奈良女子大学大学院文学研究科修士課程 修了 修士(文学)
寝屋川市保健福祉部家庭児童相談室家庭相談員、文部省(当時)委託研究事業スクールカウンセラー(奈良県内公立中学校にて勤務)、 私立大学学生相談室カウンセラー、財団法人関西カウンセリングセンター実習室スーパーバイザー、連続実習講師として勤務の後、奈良学園大学奈良文化女子短期大学部幼児教育学科講師を経て、現職
臨床心理士 公認心理師 - 研究テーマ
- 精神分析的理解に基づくカウンセリングおよびプレイセラピーに関する研究
子育て支援における親子関係への心理的援助についての研究
保育者養成に関する研究 - 担当科目
-
・幼児教育相談支援
・こども家庭支援の心理学
・子育て支援
・教職実践演習(幼)
・臨床心理(保健医療学部リハビリテーション学科専門科目)
・基礎ゼミナールⅠ
・人間教育実践力開発演習Ⅱ
・人間教育学ゼミナール(基礎) - 高校生へのメッセージ
- 大学時代の出会いや経験は、あなたの人生にとってかけがえのないものになるはずです。「子どもの育ちを支える人」になるために、一緒に学びませんか。
- 本学学生へのメッセージ
- 子どものこころを理解する感受性を磨いてほしいと思います。人とつながり、自分自身との対話を大切にしてください。素敵な教師や保育者になるために、ともに学びましょう。
- オフィスアワー
- 研修日(月曜日)と授業時間以外随時。
できるだけ事前に連絡を入れてください。 - 連絡先
- 学会等
- 日本心理臨床学会、日本精神分析学会、日本子どもの虐待防止学会、日本保育学会、日本保育者養成教育学会、日本臨床心理士会、奈良県臨床心理士会
- 主な著書・論文
-
【著書】
・「子どもと保護者に寄り添う『子ども家庭支援の心理学』」(共著)晃洋書房 2022年(担当:第2章「乳幼児期における発達」pp.16-25)
・「コンパス 教育相談」(共著)建帛社 2022年(担当:第3章1「乳幼児期の発達と教育相談」 pp.21-25)
・「シリーズ 知のゆりかご なぜ?から探る子ども理解と援助」(共著)みらい 2022年(担当:第2章「共感的理解と子どもとの関わり」pp.29-39)
・「<保育士を育てる③>子どもの理解と援助」(共著)一藝社 2020年(担当:第11章「子育て支援・家庭支援と子ども理解」pp.89-96)
・「子ども家庭福祉専門職のための子育て支援入門」(共著)ミネルヴァ書房 2019年(担当:第17章「個人面談、懇談会における子育て支援」pp.133-138)
・「シリーズ 知のゆりかご 保育の心理学」(共著)みらい 2019年(担当:第11章「乳幼児期の学びを支える保育」pp.172-185)
・「シリーズ 知のゆりかご 子ども家庭支援の心理学」(共著)みらい 2019年(担当:コラム「保育所は貧困問題の最前線」p.113)
・「学び、考え、実践力をつける家庭支援論(第3版)」(共著)教育情報出版 2018年(担当:第8章「現場の声」p.91 第12章1「子育てに悩む親」pp.142-143)
・「コンパクト版保育者養成シリーズ 新版 保育の心理学Ⅱ」(共著)一藝社 2018年(担当:第4章「子ども集団と保育者の援助」pp.33-40)
【論文】
・「D.W.ウィニコットの情緒発達理論に関する一考察―保育における養護との関連に着目して―」(単著)奈良学園大学紀要第15集 2023年
・「「い じめ防止・対応等、教職員研修プログラム」の開発に関する研究Ⅰ-『学校法人奈良学園』における『教育相談活動(生徒指導含む)』のネットワーク強化-」(共著)奈良学園大学紀要第15集 2023年
・「新人保育者に対する評価~前々年度と前年度との比較を通して~」(共著)奈良学園大学紀要第12集 2020年
・「地域子育て支援における心理相談室の役割―『親と子の相談室ひまわり』の報告から-」(単著)奈良学園大学奈良文化女子短期大学部紀要第49号 2018年
・「ある不登校の少女の精神分析的遊戯療法過程」(単著)奈良学園大学奈良文化女子短期大学部紀要第48号 2017年
・「保育者養成校の学生の性格特性および進路状況との関連について」(共著)奈良学園大学奈良文化女子短期大学部紀要第47号 2016年
・「生活困窮家庭における不登校生徒への訪問による心理面接」(単著)奈良学園大学奈良文化女子短期大学部紀要第45号 2014年
・「ことばの表出が遅れていた5才男児の遊戯療法過程」(単著)奈良文化女子短期大学紀要第44号 2013年