准教授
小林 由里こばやし ゆり
- 略歴
-
畿央大学大学院 健康科学研究科修士課程修了 学位 健康科学
看護師、看護師長、看護専門学校教員、教育主事を経て、
平成30年4月 奈良学園大学保健医療学部看護学科 講師 令和2年4月から現職 - 研究テーマ
-
・新人看護師のクリティカルシンキングに関すること
・エンドオブライフケアに関すること - 担当科目
-
・コミュニケーション論
・看護学概論Ⅱ
・看護技術の基礎Ⅰ
・看護技術の基礎Ⅱ
・看護実践プロセスの基盤Ⅰ
・看護実践プロセスの基盤Ⅱ
・卒業研究Ⅱ
・看護管理学
・感染看護
・ターミナルケア論
・基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ
・統合看護実習
・看護管理学特論(大学院)
・看護理論特論(大学院) - 高校生へのメッセージ
- 看護職は様々な人とのかかわりの中で、相手をケアしつつ、自分を成長させてくれるとても素敵な仕事です。一緒に目指してみませんか。
- 本学学生へのメッセージ
- どんな看護職になりたいですか?様々なことに関心や疑問を持ち、自ら考え行動でき、対象者に誠実にかかわることのできる、そんな看護職になってほしいと願っています。一緒に頑張りましょう。授業や実習では積極的・主体的に学習しましょう。
- オフィスアワー
- 金曜日午後
- 連絡先
- 学会等
-
・日本エンドオブライフケア学会
・日本看護科学学会
・日本看護教育学会
・日本看護研究学会
・日本看護診断学会 - 著書・学術論文等
- 「新人看護師のクリティカルシンキング能力と情報活用能力の特徴とその関連性」