お知らせ

第 5 回奈良学園大学数学セミナーを開催します(8/26〜8/28)

第 5 回奈良学園大学数学セミナー

 

第 5 回奈良学園大学数学セミナーを下記の通り開催いたします.

日程:2025年 8 月 26 日(火)~8 月 28 日(木)
場所:奈良学園大学 3 号館 4 階 3404 教室

 

【8 月 26 日(火)】

[15 : 00 ∼ 16 : 00] 安東雅訓(奈良学園大学)
タイトル:分割列の母関数とその活用
分割列(マヤ図形)の母関数を考える. これは係数が全て1の母関数となり, 精密化と言えば聞こえは良いが, 母関数としての意味があまりないものになっている. しかし適切に精度を落とすことで, 活用する方法を紹介する.

[16 : 30 ∼ 17 : 30] 未定


【8 月 27 日(水)】

[10 : 30 ∼ 11 : 30] 青影一哉(有明工業高等専門学校)
タイトル:Hirota bilinear equations and several Quadratic relations.

KP の広田方程式はプリュッカー関係式で記述される。我々はヴィラソロ代数の表現を通すことで幾つかの類似プリュッカー関係式を得た。本講演では、変異版の類似プリュッカー関係式を主に紹介したい。

[13 : 30 ∼ 14 : 30] 宮川 貴史(尾道市立大学)
タイトル:Barnes 多重ゼータ関数の2 乗平均値


[15 : 00 ∼ 16 : 00] 吉田耕平(京都教育大学附属高等学校)
タイトル:数学教育(高校)からはじめる生成AI の利活用について

 


【8 月 28 日(水)】

[10 : 30 ∼ 11 : 30] 原口忠之(奈良学園大学)
タイトル:微分空間の随伴空間について


世話人:安東雅訓,原口忠之
連絡先:原口忠之 (t-haraguchi#naragakuen-u.jp)
※# 記号を @ 記号に置き換えて下さい。