- 看護学科の教員が環境大臣賞を受賞しました
- 生駒市と奈良学園大学の連携協力協定が締結されました
- 辻毅一郎氏の名誉教授称号授与式が挙行されました
- 一般選抜入試対策講座を開催しました
- 登美ヶ丘カレッジ第11回「手のケガ・病気と作業療法」を開催しました
- 2023年度保育士・学校教員等採用試験合格者数速報(キャリアセンター)
- リハビリテーション学科の学生が保健医療学学会第12回学術集会で奨励賞を受賞しました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 自助具製作実習が行われました(保健医療学部リハビリテーション学科作業療法専攻)
- 福祉機器展in奈良2022に出展しました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 京都府立山城高等学校において出前授業「数学」を実施(人間教育学部)
- 第66回「正倉院文書を読む会」が開催されました(図書館)
- マーチングバンド部 7年連続全国大会出場決定
- 登美ヶ丘カレッジ第10回「加齢による身長短縮についての話題提供」を開催しました。
- リハビリテーション学科1期生の卒業研究発表会が行われました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- ワンキャンパスになって初めての大学祭「第1回登美ヶ丘祭」を開催しました
- 【海外研修】タイ・国立チェンマイ大学(保健医療学部看護学科)
- 10/9(日)大学祭「第1回登美ヶ丘祭」《事前申込終了》
- 令和4年度名誉教授称号授与式を挙行しました
- 令和4年度前期卒業式・学位記授与式を挙行しました
- 【図書館】「研究の森」コーナーを新設しました
- 9/4入試対策講座を開催しました
- 8/21オープンキャンパスを開催しました
- 8/18教職員のための公開講座を開催しました
- 8/7オープンキャンパスを開催しました
- 7/24オープンキャンパスを開催しました
- 6/19オープンキャンパスを開催しました
- 作業療法学専攻教員編集の書籍が発刊されました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 登美ヶ丘カレッジ 第8回 「老化と付き合う健康つくり」その2を開催しました
- キャンパス統合披露会を開催しました
- ロボットリハビリテーションの講演(リハビリテーション学科作業療法学専攻)
- 5/22オープンキャンパスを開催しました
- 奈良テレビ(TVN)の番組で奈良学園大学が紹介されました
- 5/15新校舎開設記念イベントを開催しました
- 教員対象進学説明会を実施しました
- 登美ヶ丘カレッジ 第7回 「緩和ケア領域における理学療法の紹介」を開催しました
- 謎解きオリエンテーション(2022年度新入生研修)
- 【動画】金工・木工・陶工実習室@実習室紹介5(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 令和4年度奈良学園大学・大学院入学式を挙行しました
- 新校舎での初めての避難訓練実施(人間教育学部人間教育学科)
- 春のオープンキャンパスを開催しました
- 【保健医療学部】卒業式・大学院学位記授与式を挙行
- 【人間教育学部】卒業式を挙行
- 三郷キャンパス跡地活用の「FSS35キャンパス」報道発表
- 本学信貴山グラウンド跡地のJFL奈良クラブ新拠点プロジェクト記者発表
- 登美ヶ丘キャンパス新校舎3号館竣工式
- 大学院看護学研究科修士課程の学位論文発表会を行いました
- 保健医療学部看護学科の入学前教育を行いました
- 12/12 一般選抜入試対策講座を開催しました
- NARAGAKU Marching Bandが全国大会で金賞を受賞しました
- 12/11 奈良学園大学登美ヶ丘カレッジ第5回「私たちの身近にある性暴力」を開催しました
- 11/6 奈良県次世代教員養成塾4期生の第2回講座を本学で実施しました
- 保健医療学部リハビリテーション学科吉川義之講師が第28回日本物理療法学会学術大会で最優秀賞を受賞しました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 登美ヶ丘カレッジ第4回「スポーツ現場で役立つテーピング」を開催しました
- けいはんな学研都市7大学連携「市民公開講座」でリハビリテーション学科辻下守弘教授が講演を行いました(社会・国際連携センター)
- 【動画】物理療法実習室@実習室紹介4(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 9/19入試対策講座(学校推薦型選抜・総合型選抜小論文)を開催しました
- 【動画】義肢装具室@実習室紹介3(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 【動画】運動学習実習室@実習室紹介2(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 【動画】ADL実習室@実習室紹介1(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 幼稚園専修ホームカミング・タイムを行いました(人間教育学部人間教育学科幼稚園専修)
- 8/22オープンキャンパスで「リハビリテーションの未来とセラピストの役割」をご講演いただきました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 奈良学園大学登美ヶ丘カレッジ第3回「音楽の調べ」を開催しました(社会・国際連携センター)
- 8/22オープンキャンパスを開催しました
- 「教職員のための公開講座」を開催しました(社会・国際連携センター)
- 8/8オープンキャンパス「リハビリテーションの未来とセラピストの役割」をご講演いただきました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 8/8 オープンキャンパスを開催しました
- リハビリテーション学科作業療法学専攻で分身ロボット「オリヒメ」の実習を行いました
- 7/25オープンキャンパス「脳とロボットをつなぐ最先端のリハビリテーションとセラピストの未来」をご講演いただきました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 7/25オープンキャンパスを開催しました
- 奈良学園大学登美ヶ丘カレッジ第2回「多様な社会における地域防災」を開催しました(社会・国際連携センター)
- 奈良学園大学登美ヶ丘カレッジ第1回「さまざまな認知症-認知症の多様な原因疾患と対処法-」を開催しました(社会・国際連携センター)
- 6/20オープンキャンパスを開催しました
- 高校や塾予備校の先生方対象の進学説明会を開催しました
- 大浦保健医療学部教授が第18回日本訪問リハビリテーション協会学術大会で優秀賞を獲得しました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 5/23オープンキャンパスを開催しました
- 令和3年度科研費で本学リハビリ学科教員が応募した研究課題5件が新規採択!(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 保健医療学部新入生研修を行いました
- 2020年度オンライン国際交流動画(カンボジア短期研修・東アジア文化交流研修)
- 令和3年度奈良学園大学・大学院入学式を挙行しました
- 「奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科と医療法人社団医聖会 学研都市病院リハビリテーション科との教育・学術連携に関する協定書」の調印式を執り行いました
- 「奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科と医療法人社団生和会登美ヶ丘リハビリテーション病院リハビリテーション部との教育・学術連携に関する協定書」の調印式を執り行いました
- ATR(国際電気通信基礎技術研究所)と学術交流会を行いました(保健医療学部リハビリテーション学科)
- 【保健医療学部】卒業証書・学位記授与式を挙行
- 【人間教育学部】卒業証書・学位記授与式を挙行
- 岩本健一准教授(人間教育学部)が「一般社団法人全国保育士養成協議会会員校教職員表彰」を受賞しました
- 【国際連携】 奈良学園大学で学んだ留学生からメッセージ映像が届きました
- 【人間教育学部】1/14 キャリアスキルアップⅡ-授業レポ「税の講演会2020」
- 12/13オープンキャンパス&一般選抜対策講座を開催しました
- 【図書館(登美ヶ丘)】2020年秋の読書フェアを開催中です
- 3名の先生が名誉教授号を授与されました
- 本学保健医療学部教授の疼痛に対する取り組みがDIAMOND onlineに紹介されました
- 10/25人間教育学部・保健医療学部オープンキャンパスを開催しました
- 登美ヶ丘キャンパス新校舎増築工事の起工式が執り行われました
- 「ニューズレター」を作成しました(社会・国際連携センター)
- 【解説動画】2020挑戦問題_人間教育学部数学専修
- 【人間教育学部】「中学校までの知識で証明できるこの問題。解けますか?」数学専修
- 入試(学校推薦型選抜)対策講座を開催しました
- 令和2年度前期 卒業証書・学位記授与式を挙行しました(登美ヶ丘キャンパス)
- 令和2年度前期 卒業証書・学位記授与式を挙行しました(三郷キャンパス)
- 8/23人間教育学部・保健医療学部オープンキャンパスを開催しました
- 【人間教育学部】教育実習外部特別講師の授業(幼稚園専修)
- 8/8人間教育学部のオープンキャンパスを開催しました
- 7/19人間教育学部のオープンキャンパスを開催しました
- 【大学院看護学研究科】WHO神戸センターの茅野龍馬先生をお招きしました(国際医療特論特別講義)
- 【保健医療学部】1分で見るリハビリテーション学科 理学療法学専攻 作業療法学専攻(動画)
- 高校や塾予備校の先生方対象の進学説明会を開催しました
- 日本看護研究学会第34回近畿北陸地方会学術集会(2021.3.20開催予定)
- 【人間教育学部】1/30 教職表現力演習Ⅰ・Ⅱ-授業レポ「劇遊び発表会」
- 第3回科学遊び・学びの広場プロジェクトを開催(ボランティアサークル)
- 【図書館(登美ヶ丘)】国立国会図書館見学ツアーを開催しました
- 【人間教育学部】プレアドミッション(入学前研修会)を実施しました
- 【人間教育学部】2019(令和元)年度 卒業研究等発表会を開催しました
- 【人間教育学部】12/17 キャリアDⅡ-授業レポ「税の講演会」
- 【人間教育学部】12/20 教職表現力演習Ⅱ-授業レポ(幼稚園専修)
- 12/22 一般入試対策講座を開催しました
- 講演会『ビリギャル流!不可能を可能に変える5つの法則』を開催しました
- 12/15 人間教育学部オープンキャンパスを開催しました
- 公開講座 第2回登美ヶ丘カレッジを開催しました
- 公開講座 第1回登美ヶ丘カレッジを開催しました
- 人間教育学部の保護者懇談会を開催しました
- ボランティアサークルが「科学あそび・学びの広場プロジェクト」を開催
- 「PBL課題解決(Google)プロジェクト-2」の人気投票で第1位に
- 【図書館(登美ヶ丘)】秋の読書フェアを開催しています
- 登美ヶ丘祭(保健医療学部学園祭)を開催しました
- 三室祭(人間教育学部学園祭)を開催しました
- 公募制推薦入試対策講座を開催しました
- 【図書館(登美ヶ丘)】学生選書ツアーを開催しました
- 8/18人間教育学部オープンキャンパスを開催しました
- 8/17保健医療学部オープンキャンパスを開催しました
- 8/4保健医療学部オープンキャンパスを開催しました
- 8/3人間教育学部オープンキャンパスを開催しました
- 非常勤講師教育懇談会を開催しました
- 【人間教育学部】手作り玩具のプレゼンテーション(幼稚園専修)
- 【キャリア教育】「PBL課題解決(Google)プロジェクト」で入選
- 【人間教育学部】子どもの救命講習(幼稚園専修)
- 7/14人間教育学部オープンキャンパスを開催しました
- 7/13保健医療学部オープンキャンパスを開催しました
- 【社会連携】第3回り~べるカレッジ「台湾の疫病払いの祭り」を開催
- 【図書館(三郷)】学生選書会を開催しました
- 6/23保健医療学部オープンキャンパスを開催しました
- 6/16人間教育学部オープンキャンパスを開催しました
- 【社会連携】第2回り~べるカレッジ「想像してみよう!子どもたちが大人になる頃の社会を」を開催
- 【図書館(登美ヶ丘)】第1回図書館オフ会を開催しました
- 高校や塾予備校の先生方対象の進学説明会を開催しました
- 【社会連携】第1回り~べるカレッジ「和&輪コンサート」を開催
- 【社会連携】「産官学地域活性化連絡協議会」定例会を開催
- 5/26保健医療学部オープンキャンパスを開催しました
- 5/25人間教育学部オープンキャンパスを開催しました
- 平城京天平祭/天平行列に参加しました
- 【国際連携】特別聴講生の歓迎会を開催しました
- 平成31年度奈良学園大学・大学院入学式を挙行
- 【人間教育学部】避難・誘導訓練を実施しました
- 【三郷キャンパス】お花見イベントを開催しました
- 王寺マルシェで工作体験を企画
- 平成30年度人権講演会を開催しました
- 卒業記念パーティを開催しました
- 卒業証書・学位授与式を挙行
- 【国際連携】カンボジア短期研修を実施しました
- 【人間教育学部】プレアドミッション(入学前研修会)を実施しました
- 【人間教育学部】2018(平成30)年度 卒業研究等発表会を開催しました。
- 【国際連携】特別聴講生による課題研究発表会・修了式を行いました
- 見えないものを見る力!小学生を対象とした科学あそび・学びの広場プロジェクト 「コレはホンモノ?さわってみよう鏡の不思議!」
- 【キャリア教育】「税の講演会」を開催しました
- 消火器・消火栓放水訓練を行いました
- 人間教育学部生が十津川村災害対策への寄付を行いました
- 見えないものを見る力!小学生を対象とした科学あそび・学びの広場プロジェクト 「おとのひみつをさぐってみよう!」
- 王寺ミラクル100事業「王寺マルシェ」に参加しました
- 第2回「登美ヶ丘カレッジ」を開催しました
- 「第24回ピープルファースト大会in奈良」に学生ボランティアとして参加をしました!
- 王寺町保健センター主管『子育て支援事業』「どんぐり in 奈良学園大学」を開催しました。
- 人間教育学部3年次生の保護者対象懇談会を行いました
- 「学生ライブラリーサポーター」の皆さんが、図書館内にクリスマス装飾をしてくれました。
- 学生有志企画「おもちつき大会」イベントを開催しました
- 見えないものを見る力!小学生を対象とした科学あそび・学びの広場プロジェクト
「ひかりのひみつをさぐってみよう!」 - 東アジア文化交流研修―交流発表会を実施しました
- 【保健医療学部】学園祭「登美ヶ丘祭」を開催しました
- 平成30 年度 第2回けいはんな子ども天文クラブ が開催されました
- 図書館セミナースペースで学生図書館サポーターズ会議を開きました(登美ヶ丘キャンパス)
- 第1回「登美ヶ丘カレッジ」を開催しました
- 第5回三室祭を開催しました
- 学生選書会を開催しました。
- リハビリテーション学科開設記念特別講座を開催しました
- 「奈良教育大学と奈良学園大学との教員養成の高度化に関する連携協定」の調印式を執り行いました。
- 公募制推薦入試対策講座を開催しました
- リハビリテーション学科のオープンキャンパスを開催しました
- 人間教育学部保護者懇談会を開催しました
- 「平成30年度 後期特別聴講生開講式・歓迎会」が執り行われました。
- 平成30年度 前期 卒業証書・学位記授与式を挙行しました
- けいはんな学研都市6大学連携「市民公開講座2018」が実施されました。
- 教職員自主支援大学オープン講座(夏季講座)を開催しました
- 平成30 年度 けいはんな子ども天文クラブ が開催されました
- 人間教育学部の第5回オープンキャンパスを開催しました。
- 柔道家・野村忠宏氏をお招きしてのシンポジウムを開催しました
- 保健医療学部の第5回オープンキャンパスを開催しました。
- 「平成30年度 奈良学園大学夏季短期研修生」が「成果発表会・修了式・送別会」に臨みました。
- 保健医療学部の第4回オープンキャンパスを開催しました。
- 人間教育学部の第4回オープンキャンパスを開催しました。
- 【トビタテ地域人材コース】平成30年度派遣留学生壮行会が開催されました。
- 「夜景観賞&花火会」を開催しました。
- 「平成30年度奈良学園大学 夏季短期研修生」三都エクスカーションが実施されました。
- 人間教育学部の第3回オープンキャンパスを開催しました。
- 「カンボジア短期研修プレゼンテーション発表会が学外で実施されました。」
- 保健医療学部の第3回オープンキャンパスを開催しました
- 「平成30年度 奈良学園大学夏季短期研修生」プログラムが始まりました。
- 人間教育学部の第2回オープンキャンパスを開催しました。
- 「第28回大学と地域をつなぐ公開講座 り~べるカレッジ」を開催しました。
- 「2018日本学生陸上競技個人選手権」に本学学生が出場しました。
- 保健医療学部実習協議会を開催しました
- 〈硬式野球部〉第67回全日本大学野球選手権大会に出場
- 保健医療学部の第2回オープンキャンパスを開催しました
- 「第27回大学と地域をつなぐ公開講座 り~べるカレッジ」を開催しました
- 「平成30年度産官学地域活性化連絡協議会」定例会が開催されました
- 【人間教育学部】オープンキャンパスを開催しました
- り~べるカレッジ 特別企画「和&輪コンサート」を開催しました
- 硬式野球部が県庁、三郷町役場などを表敬訪問しました
- 天平行列に参加しました
- 硬式野球部リーグ優勝決定!全国神宮大会へ!
- 保健医療学部のオープンキャンパスを開催
- 保健医療学部保護者懇談会を開催しました
- 人間教育学部オチャンテ講師の記事が朝日新聞に掲載されました
- 特別聴講生歓迎会を開催しました
- 伝統行事・燈花会を体験しました!
- 非常勤講師教育懇談会を開催しました
- 平成30年度奈良学園大学・大学院入学式が挙行されました
- キャンパス開放デー(お花見)を開催しました!
- 「学校法人奈良学園栄誉賞」授与式を行いました
- 第一回「奈良学園大学 卒業証書・学位記授与式」を挙行
- マーチングバンド部完成年度記念演奏会を開催しました
- 【人間教育学部】王寺マルシェに学生が参加しました。
- マーチングバンド部練習場・楽器庫新築工事完成披露を行いました。
- 学内合同企業説明会を開催しました
- 奈良県大学連合FD・SD研修会を開催しました
- 【人間教育学部】三郷町立西部保育園のお誕生会に出演しました
- 【人間教育学部】平成29年度卒業研究発表会を開催しました。
- 特別聴講生による課題研究発表会・修了式を行いました。
- 【人間教育学部】プレアドミッション(入学前研修会)を行いました
- 初釜を開催しました
- 【人間教育学部】音楽関連授業の一環として、外部ボランティアに参加しました。
- 「おと」の不思議を目で体験!小学生対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト「声コプター」
- 三郷キャンパス 授業公開企画「三郷町応援団」を開催しました。
- 「冬のおたのしみ会」を開催しました
- 剣道強化稽古会を実施しました
- 【キャリア教育】「知っておきたい税の意義や役割」講演会を開催しました。
- 人間教育学部の学生が斑鳩町三園合同クリスマス会に参加しました。
- 平成29 年度 奈良学園大学公開講座「登美ヶ丘カレッジ」を開催しました
- 【人間教育学部】平成29年度 卒業研究中間発表会を開催しました。
- 平成29年度 けいはんな子ども天文クラブが開催されました
- 【三郷キャンパス】業界研究会を開催しました
- 「人間教育研究」第一号(創刊号)が発刊されました
- 「ベースボールクリニック」を開催しました
- 陸上競技部が三郷北小学校マラソン大会のボランティアを行いました。
- 【三郷キャンパス図書館】クリスマス装飾を行いました。
- 【三郷町産官学プロジェクト】駅前イルミネーション設置ボランティア
- [三郷キャンパス]茶道部「炉開き」が行われました。
- 陸上競技部 「Athleticsフェスティバル」が開催されました。
- マーチングバンド部が関西大会で金賞!全国へ
- 人間教育学部 保護者懇談会を開催しました。
- 陸上競技部が「丹後大学駅伝 第79回関西学生対校駅伝競走大会」に出場しました
- 【登美ヶ丘キャンパス図書館】秋の読書フェアを開催中!
- 東アジア文化交流研修を実施しました
- 【保健医療学部】学園祭「登美ヶ丘祭」を開催しました
- 2017プロ野球ドラフト会議結果の報告とお礼
- 奈良県大学連合インターンシップ制度事後研修会・認定証授与式が開催され、本学学生が体験発表を行いました。
- 第3回奈良学園大学シンポジウムを開催しました。
- 人間教育学部保護者懇談会を開催しました
- 入試対策講座(公募制推薦入試)を開催しました
- 【登美ヶ丘キャンパス】学生選書会を行いました
- 平成29年度後期 特別聴講生開講式を行いました
- 平成29年度 前期 卒業証書・学位記授与式を挙行しました
- マーチングバンド部練習場・楽器庫新築工事地鎮祭が行なわれました
- 三郷中学校の職業体験を受け入れました。
- 2017年度FD講演会「幸せの条件~心のしくみ~」を開催しました
- 関西文化学術研究都市7大学連携「市民公開講座2017」が実施されました
- 平成29年度 けいはんな子ども天文クラブ-手作り望遠鏡で星を見よう-を開催されました
- 【人間教育学部】オープンキャンパスを開催しました
- 【保健医療学部】オープンキャンパスを開催しました
- 【人間教育学部】オープンキャンパスを開催しました
- 【保健医療学部】オープンキャンパスを開催しました
- 保健医療学部夏季特別座談会を開催しました
- 平成29年度教職員自主支援 大学オープン講座(夏季講座)を開催しました
- 夜景鑑賞&花火会を開催しました
- 硬式野球部 酒井真二監督・宮本丈選手 壮行会を行いました
- 陸上競技部が指導ボランティアを行いました
- 【人間教育学部】オープンキャンパスを開催しました
- 第3回「り~べるカレッジ」を開催しました。
- 【保健医療学部】オープンキャンパスを開催しました
- 夏季短期研修 開講式・歓迎会を行いました
- 七夕イベントを開催いたしました
- 第2回「り~べるカレッジ」を開催しました。
- 斑鳩町制70周年記念事業「生き生きプラザ斑鳩開館10周年記念イベント」が開催されました。
- 「超高齢社会における生活支援に向けた地域産業創出を考える研究会」第7回講演会を開催しました。
- 【人間教育学部】オープンキャンパスを開催しました
- 保健医療学部実習連絡協議会を開催しました
- [三郷キャンパス]学生選書会を開催しました
- 教員採用試験直前激励会を行いました
- 【図書館】電子書籍活用法についての説明会を行いました
- [保健医療学部]オープンキャンパスを開催しました。
- 「2017日本学生陸上競技個人選手権」に出場しました
- 第1回り~べるカレッジ「和&輪コンサート」を開催しました。
- 【キャリア教育1回生】「第4回自己紹介スピーチコンテスト」を開催しました
- 平成29年度産官学地域活性化連絡協議会が開催されました
- 【人間教育学部】オープンキャンパスを開催しました
- 教育実習前マナー研修を開催いたしました
- [保健医療学部]オープンキャンパスを開催しました
- 「平城京天平祭」に本学の学生が参加しました。
- カンボジア短期研修報告会を行いました
- 保健医療学部保護者懇談会を開催しました
- 保健医療学部4回生が、国立国会図書館関西館を見学しました。
- 「保健医療学部学外オリエンテーション 燈花会」が行われました
- 非常勤講師教育懇談会が行われました
- 「新学長挨拶」が行われました
- 奈良学園大学入学式を挙行しました
- キャンパス開放デー(お花見)を開催しました
- 「3時間耐久リレーマラソン大会」ボランティアに参加しました
- 「第30回奈良産業大学卒業証書・学位記授与式」を挙行しました
- 学内合同企業説明会を開催しました
- 2017年度FD研修会「ルーブリック評価の導入と実際」を開催いたしました。
- 保健医療学部プレアドミッション(入学前研修会)を行いました
- 奈良をもっと元気に!NPO・ボランティアフェスタ「出会いウィーク2017」への参加
- 海外からの特別聴講生の修了式を行いました
- 特別聴講生「課題研究」発表会を開催しました
- [人間教育学部]プレアドミッションを行いました
- 基礎看護学実習Ⅰのオリエンテーションを行いました
- 十津川温泉郷「昴の郷」マラソン大会ボランティアに参加しました
- 三郷町「町民マラソン・駅伝大会」に参加しました
- 平成28年度「ビジネス学部 プロジェクト演習成果報告会」を開催
- 韓国東亜大学校との東アジア文化交流研修会を開催しました
- 一般社団法人吉野青年会議所から感謝状が贈られました
- 見えないものを見る力!小学生を対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト「色が変わる、まほうの水で描く世界」
- 「初釜お茶席」を行いました
- 最優秀賞受賞!近畿経済産業局主催・奈良県企業魅力発信シンポジウム大会
- 学生主催による「クリスマスのイベント」を開催しました
- 「斑鳩町三園合同クリスマス会」に本学学生が参加しました
- 三郷町産官学事業「オルゴール水車お披露目会」がおこなわれました
- 第44回マーチングバンド全国大会に出場
- 奈良学園大学公開講座「第2回登美ヶ丘カレッジ~子どもの声に耳を傾ける時間~」を開催しました
- 見えないものを見る力!小学生を対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト第2弾「空気砲を作ろう」
- 「学校法人奈良学園栄誉賞」表彰式を行いました
- 「一般入試対策講座」を開催しました
- 「人間教育学部3回生・保護者懇談会」を開催しました
- 【三郷キャンパス キャリアセンター】業界研究会を開催しました
- 「超高齢社会における生活支援に向けた地域産業創出を考える研究会」第6回講演会が開催されました
- 見えないものを見る力!小学生を対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト「万華鏡をつくろう」
- 『税の講演会』を開催しました
- 女子バスケットボール部「全日本大学バスケットボール選手権大会」出場
- 陸上競技部が「丹後大学駅伝 第78回関西学生対校駅伝競走大会」に出場しました
- 和文化教育第13回全国大会奈良大会が開催されました
- 女子バスケットボール部とマーチングバンド部の全国大会出場壮行会を行いました
- 登美ヶ丘図書館分館で読書フェアを開催
- 第38回マーチングバンド関西大会で金賞を獲得。全国大会出場が決まりました
- 【三郷キャンパス】第3回三室祭を開催しました
- 情報学部ホームカミングDayを開催しました
- 茶道部の「炉開き」が三郷キャンパスで行われました
- 〈バスケットボール部〉県庁・県議会・三郷町役場を表敬訪問しました
- 【硬式野球部】関西地区大学野球選手権大会惜敗
- 平成28年度東アジア文化交流研修を行いました
- 学園祭「登美ヶ丘祭」を開催しました
- ボランティアサークルによる「奈良県庁・助成金採択事業報告会」への参加報告
- 3年次生対象「第2回就職ガイダンス」を開催しました
- 「大和川クリーンキャンペーン」に参加しました
- 陸上競技部学生がMBS「戦え!スポーツ内閣」に観覧参加しました
- 第1回「登美ヶ丘カレッジ」を開催しました
- お月見イベントを開催しました
- 「奈良学園大学 保護者懇談会」を開催しました
- 登美ヶ丘キャンパス「学生選書会」が行われました
- 「入試対策講座(公募制推薦入試)」を開催しました
- 平成28年度前期卒業証書・学位記授与式を挙行しました
- 「超高齢社会における生活支援に向けた地域産業創出を考える研究会」第5回講演会が開催されました
- 奈良学園大学シンポジウムを開催しました
- 平成28年度けいはんな子ども天文クラブが開催されました
- 関西文化学術研究都市7大学連携「市民公開講座2016」が実施されました
- 2016年度 FD講演会「大学におけるアクティブラーニング」を開催しました
- 「(一社)吉野青年会議所と大学生の協働事業 ~大学生と天川村でキャンプ!はじめましてから広がる吉野の"わ"」を実施しました
- 人間教育学部のオープンキャンパスを開催しました
- 保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました
- 夏期短期研修(海外協定校からの留学)の発表会・修了式を行いました
- 保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました
- 人間教育学部のオープンキャンパスを開催しました
- 「留学生ホームステイ対面式」を行いました。
- 教職員自主支援大学オープン講座(夏季講座)を開催しました
- 【保健医療学部】領域実習オリエンテーションを開催しました
- 夜景観賞&花火会を開催しました
- 三郷町立の小学校にリレー指導ボランティアを行いました
- 人間教育学部のオープンキャンパスを開催しました
- 第4回「り~べるカレッジ」を開催しました
- 保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました
- 信貴山グラウンド周辺の清掃活動を実施しました
- 第3回「り~べるカレッジ」を開催しました
- 水分補給セミナーを開催しました
- 救命講習を受講しました
- 夏期短期研修(海外提携校からの留学)の開講式を行いました
- 全日本学生剣道選手大会に出場しました
- 七夕のイベントを開催いたしました
- 「超高齢社会における生活支援に向けた地域産業創出を考える研究会」第4回講演会が開催されました
- 台湾の聖光神学院よりゴスペルグループの方々が来学されミニライブを行いました
- 第2回「り~べるカレッジ」を開催しました
- ベトナム ダナン大学とMOUを締結しました
- 人間教育学部のオープンキャンパスを開催しました!
- 三郷町音楽祭・ムジークフェストならが開催されました
- 「奈良学園大学 保険医療学部 保護者懇談会」を開催しました
- 保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました
- 【応援ありがとうございました】硬式野球部は中京学院大学戦に5-4で惜敗
- 学生選書会が開催されました
- カンボジア研修報告会を行いました
- 【速報】硬式野球部ベスト4進出!対関西国際大学戦に7x-3で勝利
- 【速報】硬式野球部ベスト8進出!対九州国際大学戦に3-2で勝利
- 〈硬式野球部〉第65回全日本大学野球選手権大会に出場
- 【キャリア教育1年生】「第3回自己紹介スピーチコンテスト」を開催しました
- 三宅町幼児園保護者の皆さまと先生方が研修に来られました
- 三郷町産官学地域活性化連絡協議会が開催されました
- 平成28年度・第1回公開講座「り〜べるカレッジ」特別企画
- 硬式野球部・陸上競技部・剣道部が県庁、三郷町役場などを表敬訪問しました
- 硬式野球部リーグ優勝のご報告
- 奈良県警察本部の「少年フォローズ奈POLI」研修会に参加しました
- 奈良県大学人権教育研究協議会/総会・記念講演会「マスメディアと人権」が開催されました
- 三郷町制施行50周年記念式典が行われました
- 平城京天平祭「天平行列」に参加しました
- 特別聴講留学生歓迎会を開催しました
- 三郷キャンパスで避難・誘導・防火訓練を実施しました
- 非常勤講師教育懇談会を開催しました
- 特別聴講留学生による地元見学会を行いました
- 特別聴講生開講式を行いました
- 奈良学園大学入学式を挙行しました
- 「キャンパス開放デー」(お花見)を開催しました
- [人間教育学部] オープンキャンパスを開催しました
- 「第29回奈良産業大学 卒業証書・学位記授与式」を挙行しました
- 奈良県警察本部生活安全部長から学生に感謝状が贈呈されました
- 中国 武漢大学から訪問の先生方にお茶のおもてなし
- [保健医療学部] オープンキャンパスを開催しました
- 日本教師学学会大会が本学で開催されました
- 保健医療学部プレアドミッション(入学前研修会)を行いました
- 学内合同企業説明会を開催しました
- 三郷町みんなでまちづくりを考える公開講座を開催しました
- マーチングバンド部 マーチングステージ全国大会に出場!
- 奈良県大学人権教育研究協議会講演会「子どもの死生観といのちの教育」を開催しました
- 「学校法人奈良学園栄誉賞」授与式を行いました
- 三郷町みんなでまちづくりを考える公開講座を開催しました
- 海外からの特別聴講生の修了式を行いました
- 特別聴講生「課題研究」発表会を開催しました
- 人間教育学部プレアドミッション(入学前研修会)を実施しました
- 第40回十津川温泉郷「昴の郷」マラソン大会のボランティアに参加しました
- 第3弾 ふしぎ☆いっぱい!小学生を対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト
- 平成27年度三郷町「町民マラソン・駅伝大会」に参加しました
- 平成27年度「プロジェクト演習成果報告会」を開催
- 「初釜お茶席」を行いました
- 三郷町みんなでまちづくりを考える公開講座を開催しました
- 「超高齢社会における生活支援に向けた地域産業創出を考える研究会」第3回講演会が開催されました
- 奈良県警察少年警察第学生ボランティアのスポーツ交流会に参加しました
- 中日ドラゴンズ山井大介投手が来学。ベースボールクリニックを開催しました
- 第2弾 ふしぎ☆いっぱい!小学生を対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト
- 農作業体験・調理体験にビジネス学部学生が参加しました
- 第4回「けいはんな子ども天文クラブ〜星の光のふしぎ」を開催しました
- 学生主催による「クリスマスのイベント」を開催しました
- 第3回「けいはんな子ども天文クラブ〜星の光のふしぎ」を開催しました
- 第2回登美ケ丘カレッジ・特別講演「人生の第4楽章と医療」
- ビジネス学部の学生有志が奈良県警主催の「学生ボランティア講座」に参加しました
- 「少年の居場所づくり」への支援の準備に行ってきました
- 「高野山日本文化研修」を実施しました
- インターンシップ事後研修会・認定証授与式を行いました
- 「学生ボランティアサミット in 奈良」本学ビジネス学部のボランティア学生が参加しました
- 〈バスケットボール部〉インカレ1回戦に出場
- 【陸上競技部】丹後大学駅伝に出場しました
- ふしぎ☆いっぱい!小学生を対象とした科学遊び・学びの広場プロジェクト
- 「茶道部・炉開き」を行いました
- 女子バスケットボール部の壮行会を開催しました。
- 第三回三郷町 みんなでまちづくりを考える公開講座を開催しました
- 図書館(登美ヶ丘キャンパス)で読書フェアを開催
- 〈バスケットボール部〉県庁・県議会・三郷町役場を表敬訪問しました
- 奈良県大学人権教育研究協議会講演会「憲法と人権」を開催しました
- 第2回「けいはんな子ども天文クラブ〜星の光のふしぎ」を開催しました
- 『税の講演会』を開催しました
- 三郷町みんなでまちづくりを考える公開講座を開催しました
- マーチングバンド部/第37回マーチングバンド関西大会に出場しました
- 硬式野球部/関西地区第一・第二代表決定戦決勝に出場
- (一社)吉野青年会議所と大学生の協働事業を実施しました
- 「奈良県友好交流を担う次世代養成事業」成果報告会が催されました
- 「焼き芋づくり」と試食で日曜日をすごしました
- 西部保育園の子供たちがキャンパスを訪問してくれました
- 奈良文化高等学校2年生の皆さんが来学されました
- 【保健医療学部】学園祭「登美ヶ丘祭」を開催しました
- 「超高齢社会における生活支援に向けた地域産業創出を考える研究会」第2回講演会が開催されました
- 蘇州科技学院の訪問団が来学しました
- 第1回「みんなでまちづくりを考える公開講座」が開催されました
- 【キャリア教育2年生】 ならで働く~企業が求める人物像とは~
- 【人間教育学部:授業の一コマ】昔遊びの価値~コマ回しを体験しよう~
- 【三郷キャンパス】第2回三室祭を開催しました
- 第1回登美ケ丘カレッジが開催されました
- 【キャリア教育1年生】「子どもの成長と共にある保育士の姿とは」
- 「入試対策講座」を開催しました
- ビジネス学部有志学生が「少年フォローズ奈POLI」研修会に参加しました
- 登美ヶ丘キャンパス図書館で学生選書会を開催しました
- 警察官採用合格者が報告に来てくれました【公務員講座担当者から】
- 奈良学園大学シンポジウムが開催されました
- 「奈良学園大学 保護者懇談会」を開催しました
- 特別聴講生開講式が開催されました
- 行ってきました!奈良県中小企業見学&取材ツアー「あなたとナラ働こう」
- 平成27年度前期 卒業証書・学位記授与式を開催しました
- タイ王国マハサラカム大学での研修報告【保健医療学部】
- 「少年の居場所づくり」への支援に参加しました
- 信貴山グラウンドで「親子で重心道」が開催されました
- 三宅町と奈良学園大学との連携協力に関する協定書調印式
- 【人間教育学部】第4回オープンキャンパスを開催しました
- 【保健医療学部】第5回オープンキャンパスを開催しました
- 「少年の居場所づくり」への支援に参加しました
- 【人間教育学部】第3回オープンキャンパスを開催しました
- 夏季短期研修 閉講式を行いました
- 保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました
- 第6回「平成27年度り~べるカレッジ」を開催しました
- タイ王国マハサラカム大学から看護学部長他が来学
- 教職員のための夏季オープン講座を開催しました
- 「超高齢社会における生活支援に向けた地域産業創出を考える研究会」が開催されました
- 【保健医療学部】第3回オープンキャンパスを開催
- 第2回「少年フォローズ奈POLI」活動に参加しました
- ネパール地震救募金活動のご報告とお礼
- 夜景観賞&花火会を開催しました。
- 保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました
- 【人間教育学部】第2回オープンキャンパスを開催しました
- 少年警察ボランティアの有志が少年健全育成奈良県カンファレンスに参加しました
- タイ王国チェンライ・ラーチャパット大学一行が来学
- 【キャリアセンター】留学生の就職支援「留学生向け就職活動セミナー」 「学内合同企業説明会」を開催しました。
- 第5回「平成27年度り~べるカレッジ」を開催しました
- 【キャリア教育2年生】堀江泰史先生に聞く~新聞の公共性と役割とは~
- 「七夕のイベント」を初開催しました
- 「少年の居場所づくり」のボランティア活動に参加しました
- 大阪府警察採用試験(9月)説明会を開催しました
- 【キャリア教育2年生】倉嶋麻理奈先生に聞く~性同一性障害とは~
- 学生選書会を大阪難波の大型書店で開催しました
- 第4回「平成27年度王寺り~べるカレッジ」を開催しました
- 人間教育学部のオープンキャンパスを開催しました
- 「食育啓発キャンペーン活動」が行われました
- 【学校地域連携活動】三郷北小学校・田植え体験指導ボランティアに挑戦!
- 保健医療学部実習協議会を開催しました
- 高校の先生方を対象に進学説明会を開催しました
- 保健医療学部のオープンキャンパスを開催しました
- 第3回「平成27年度王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 【学校地域連携活動】三郷小学校・田植え体験指導ボランティアに挑戦!
- 三宅幼稚園で学生ボランティアを行いました
- 【キャリア教育2年生】「北神けいろう先生に聞く~日本の政治の行方とは~」
- 〈硬式野球部〉第64回全日本大学野球選手権大会に出場
- 壮行会を開催し、選手たちを激励しました
- 〈硬式野球部〉〈女子バスケットボール部〉〈陸上競技部〉県庁・三郷町役場を表敬訪問しました
- 【キャリア教育1年生】「第2回自己紹介スピーチコンテスト」を開催しました
- ≪硬式野球部≫ 12季連続39回目の優勝。全日本大学野球選手権大会へ出場決定
- カンボジア短期研修報告会を行いました
- 斑鳩町と奈良学園大学が連携協力協定の調印式を行いました
- 葛城市と学校法人奈良学園が連携協力に関する協定を締結
- 学内合同企業説明会を行いました
- 警視庁の平成27年度採用試験の説明会を開きました
- 三郷町産官学の地域活性化連絡協議会の総会が今年度も開催されました
- 2015年度ビジネス学部主催の公務員試験対策講座<3・4年対象>が始まりました
- 「少年の居場所づくり」へのボランティア活動に参加しました
- 平城京天平祭「天平行列」に参加しました
- 人間教育学部 「教師塾」結成式を開催しました
- マーチングバンド部が「へぐり時代祭」に出演しました
- 第1回少年警察ボランティア「少年フォローズ奈POLI」研修会に参加しました
- 第1回栄養セミナーを開催しました
- 【学友会主催】新入生歓迎会を開催しました
- ユニバーシアード日本代表選手に決定!
- 保健医療学部・学友会学生が新入生歓迎会を開催しました
- 公務員試験直前対策講座を開催しました
- 保健医療学部・学外宿泊研修で「燈花会」を行いました
- 奈良県警察本部警察官採用説明会を開催しました
- 人間教育学部の学外オリエンテーションが開催されました
- 非常勤講師教育懇談会を開催しました
- 特別聴講生開講式を行いました
- 「キャンパス開放デー」(お花見)を開催しました
- 奈良学園大学入学式を挙行
- 道路開通式典でマーチングバンド部が演奏!
- [保健医療学部]オープンキャンパスを開催しました
- 「第28回奈良産業大学 卒業証書・学位記授与式」を挙行しました
- [人間教育学部]オープンキャンパスを開催しました
- 学内合同企業説明会を開催しました
- [保健医療学部]プレアドミッションを行いました
- 【学校地域連携活動】「学習指導体験!三郷小学校における生活科「昔あそび」の参加」
- マーチングバンド部 マーチングステージ全国大会に出場!!
- 特別聴講生修了式を行いました
- 2014年度特別聴講生『課題研究』発表会を行いました
- 【女子バスケットボール部】日本代表候補選手に選出!
- [人間教育学部]プレアドミッションを行いました
- 【キャリア教育】「西川理事長が、学生にエールを送る」
- 【学友会主催】新年餅つき大会を行いました
- 第39回十津川温泉郷「昴の郷」マラソン大会のボランティアに参加しました
- 「お初釜並びにお席開き」を行いました
- 北葛城郡教頭会研修会が本学で開催されました
- 【自分通信Ⅱ】 1年間、右肩上がりの成長です!
- 平成26年度「プロジェクト演習成果報告会」を開催しました
- 【キャリア教育】「三輪そうめんの歴史と企業の伝統」
- 【学校地域連携活動】「昔あそび名人になろう!三郷北小学校における体験学習」
- 奈良県と県内大学の連携による特別講座を行いました
- 第1回奈良学園大学ベースボールクリニックを開催しました
- 王寺町と本学との連携協力に関する協定を結びました
- 広陵町と本学との連携協力に関する協定を結びました
- 『クリスマスコンサート2014』が開催されました
- 松井先生「学校安全」授業をTV局が取材
- 奈良マラソン2014で本学学生が2位でフィニッシュしました
- 「警察官採用(大阪府警)ガイダンス」を開催しました
- ビブリオバトル(書評合戦)を開催しました
- 幼小サークル&農業サークル コラボ クリスマス会
- 「過酷な訓練を乗り越えて~消防士に必要な能力とは~」
- 奈良県立大淀高等学校の皆さんが来学されました
- 試せ!自分の力!Discover奈良2014「奈良県企業魅力発信シンポジウム」
- 【キャリア教育】「必見!スポーツジム運営の裏側~地域の方から選ばれるスポーツジムになるために~」
- インターンシップ事後研修会・認定証授与式を行いました
- 【三郷町産官学プロジェクト】駅前イルミネーション点灯
- 「少年宇宙教室~レンズのふしぎと望遠鏡~」を開催しました
- 【キャリア教育】「日本における防衛組織 ~自衛隊員の素顔~」
- 奈良県立高田高等学校で出前授業「子どもの心理について」を行いました
- インターンシップへ向けての企業研究(第2回)を行いました
- 〈バスケットボール部〉インカレ1回戦を勝利しました
- 「奈良学園大学人間教育学部 & 奈良県立高田高等学校」 in 奈良文化幼稚園
- 第76回「丹後大学駅伝」に出場しました
- 平成26年度公務員試験ガイダンスを開催しました
- 〈バスケットボール部〉県庁・県議会を表敬訪問しました
- 【キャリア教育】「あなたの魅力で勝負します ~自動車販売戦略とは~」
- 〈バスケットボール部〉インカレ出場の壮行会を行いました
- 『税の講演会』を開催しました
- 第3回「三郷町ひまわりセミナー」を開催しました
- 【キャリア教育】「今や、8兆円産業 ~ホテルマネジメントの面白さ~」
- 奈良学園大学公開シンポジウム「食と教育」を開催しました
- ビブリオバトル練習会を学生選書委員会で実施しました
- 【キャリア教育】「金融事務のスペシャリスト ~銀行で働くとは~」
- インターンシップへ向けての企業研究(第1回)を行いました
- 大学野球硬式野球部/関西地区第一第二代表決定戦決勝に出場
- 一般社団法人法隆寺青年会議所主催の鬼ごっこ大会にボランティア参加しました
- 【キャリア教育】「刑事ドラマは本当か?~現場の警察官の実態とは~」
- [人間教育学部] NIEによる講義で朝日新聞社奈良総局の取材を受けました
- [保健医療学部] 奈良文化高等学校2年生の皆さんが来学されました
- 硬式野球部 11季連続38回目の優勝! 関西地区代表を目指す!
- [保健医療学部]初の学園祭「登美ヶ丘祭」を開催しました
- 大和川クリーンキャンペーンに参加しました
- 第9回「平成26年度王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 2014年度 経済経営学会 学術講演会「アベノミクスの再検討」を開催しました
- 女バス快進撃!関西リーグ3位!第66回全日本インカレ出場決定!
- コマ回し体験!「昔の遊びの価値を考える」
- 本学と奈良県立高田高等学校が教育連携に関する協定を結びました
- 第1回三室祭を開催しました
- 奈良学園大学硬式野球部のページをリニューアルしました
- 第2回「三郷町ひまわりセミナー」を開催しました
- 第8回「平成26年度王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 学生選書委員会が開催されました(三郷キャンパス)
- 「奈良学園大学 保護者懇談会」を開催しました
- 学生選書会を開催しました(図書館登美ヶ丘分館)
- 第7回「平成26年度王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 行ってきました!奈良県中小企業見学&取材ツアー「あなたとナラ働こう」
- 防火(通報・避難・誘導・消火)訓練を実施しました
- 第1回「三郷町ひまわりセミナー」を開催しました
- 平成27年度大学入試センター試験「入試対策講座」を開催しました
- 平成26年度前期「卒業証書・学位記授与式」を挙行しました
- [保健医療学部]オープンキャンパスを開催しました
- オープンキャンパスご参加有難うございました
- 夏季短期研修閉講式を行いました
- 第29回「人間教育実践交流会フォーラム in 奈良」を開催しました
- 教職員のための夏季オープン講座を開催しました
- 多くのご来場ありがとうございました・人間教育学部オープンキャンパス開催
- 第3回「奈良学園大学オープンキャンパス」を開催しました
- 『奈良学園大学 夏季特別講演』を開催しました
- 第6回「平成26年度王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 三郷キャンパスで夜景観賞花火会を開催しました
- 第9回けいはんなビジネスメッセに展示参加しました
- 西川理事長が語る 「教師とは」
- 夏季短期研修の開講式を行いました
- 第5回「平成26年度王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 「10年後の未来を語る!!」第2回スピーチコンテスト開催
- 保健医療学部保護者懇談会を行いました
- 警察官採用試験説明会を開催しました
- 学生選書会を開催しました
- 3年次生対象「第1回就職ガイダンス」を開催しました
- 第4回「平成26年度王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 「ひまわり植生」事業に人間教育学部の学生が協力
- 三郷町産官学地域活性化事業「ひまわり植生」に参加しました
- 奈良駅前大学(奈良県経済倶楽部共催)を開催しました
- 保健医療学部 オープンキャンパスを開催しました
- 第2回「奈良学園大学オープンキャンパス」を開催しました
- 第3回「王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 高校教員を対象とした平成27年度大学進学説明会を行いました
- 奈良県立朱雀高等学校育友会の皆さんを対象とした見学会を行いました
- 〈硬式野球部〉第63回全日本大学野球選手権大会に出場
- 保健医療学部 開学部記念講演会を開催しました
- 壮行会で全国大会出場の選手を激励しました
- 「教職表現力演習I」クラブ部員が語る全国大会出場の抱負
- 「歯と口の健康・食育普及啓発活動」が行われました
- 〈硬式野球部〉〈陸上競技部〉県庁・県議会を表敬訪問しました
- 蘇州科技学院の訪問団が来校しました
- 第2回「王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 参加者も「感動!」人間教育学部オープンキャンパス
- 第1回オープンキャンパスを開催しました
- 防火講話「実生活で役立つ防災知識」を開催
- 黒龍江東方学院と学生交流・教育交流に関する調印式が行われました
- 公開講座「王寺町り~べるカレッジ」を開催しました
- 学友会主催の新入生歓迎会を開催しました
- 「キャリアデザインⅠ」第1回 2分間自己紹介スピーチコンテスト 開催
- 教職に生かす! 多彩な学習体験
- 警察官ガイダンスを開催しました
- 大阪府警採用試験説明会を開催
- 〈硬式野球部〉2014春季リーグ優勝「全日本選手権大会」出場へ
- [人間教育学部][保健医療学部] 平城京天平祭「天平行列」に参加
- 三郷町産官学の地域活性化連絡協議会が開催されました
- 藤原昇・前学長、吉村文男先生が名誉教授号を受けられました
- 教師塾スタート!
- 「キャリアデザインI」 西川理事長先生から、温かいエール
- 「基礎ゼミナール」プレゼンテーション 1回生 大講義室で堂々の発表!
- 期待される1期生の素晴らしいスタート、充実した活動
- 新入生学外オリエンテーションを行いました
- 奈良学園大学学部開設セレモニーならびに入学式を行いました
- 特別聴講生開講式を行いました