新着ニュース

7/6 オープンキャンパスを開催しました

7月6日(日)、人間教育学部人間教育学科、保健医療学部看護学科、リハビリテーション学科のオープンキャンパスを開催しました。

マーチングバンド部が演奏とフラッグのパフォーマンスを行い、参加者の皆様を歓迎しました。各学部学科では、教員と在学生が各学部・学科の特徴や学べる内容、入試ガイダンス、模擬授業の紹介など、さまざまな企画を説明しました。


また、リハビリテーション学科では学科の説明に加え、関西万博に連動して開催されている「けいはんな万博2025」への本学の出展について紹介されました。


さらに、7月28日(月)~8月3日(日)の期間は、関西万博の関西パビリオンへの出展も予定されています。


リハビリテーション学科では学科の説明に続いて、VR筋力増強練習システムの体験や義手に関してなど、参加者の皆さんにはリハビリテーションの現場にふれていただくコーナーを設けました。



保健医療学部看護学科では、ハンドマッサージや在学生による健康に関するミニレクチャーなどが行われました。



人間教育学部人間教育学科では、乳幼児教育専修の教員による、子育て支援のレクチャーや、グローバルな視点を持った教員養成というテーマで、小学校専修の学生によるカンボジア研修で学んだ内容のプレゼンテーションが行われました。


また、在学生が案内するキャンパスツアーや、フリートークのコーナー、教員による個別相談も行いました。


参加された方からは、「レクチャーや体験を通して、先生がたや在校生の皆さんとふれあうことができ、楽しく学べそうなイメージが湧きました。」というお声もいただきました。

 

次回のオープンキャンパスは、7月20日(日)を予定しています。皆さんのお越しをお待ちしています。